特牛漁港(こっといぎょこう)近くのお店で、特牛まんじゅうなるものを売っていましたよ~
珍しいので600円のを1箱、お買い上げ~、カステラ生地で包んだ漉し餡だそうで、夫がどこかへ持って行きました
で、お店のおばちゃんに特牛の由来を聞いてみましたが、なんでも牛を「ことい」と言ってたらしいとの事、分かったような分らないような返事でした
特牛漁港にはイカ釣り船が沢山泊まっていました。
本当はこの辺りで特牛イカの刺身やウニを食べたかったのですが、残念ながら道路沿いにはなく、先を急ごうと
角島行きの車の渋滞を横目で見ながら、11時40分には、
壇ノ浦PA(下り)にて関門橋を眺めしばし休憩
橋の上でも本州方面行きの道路が大渋滞です。
13時頃に九州上陸後、ホテルのチェックインにはまだ早いということで、たまたま通りかかった福岡市博多区上川端町1-41
櫛田神社に寄ってみることにしました。
後で分ったのですが、7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事をおこなう神社だったんですね。
霊泉鶴の井戸や有名力士の力石、樹齢千年以上と言われる県指定天然記念物の銀杏の木、そして飾り山笠も展示されているそうですが、気がつかなかった~
ただ、綺麗な神社だなぁ~と
外人さんも沢山来られていましたね。
と、ここでホテルにチェックインして迎えに来てもらう
幻夢さんに、神社の近くで美味しいラーメン屋さんを教えてもらおうとメール
キャナルシティの中に
一蘭と
ラーメンスタジアムがあります、との事。
・・・やっぱり先にホテルに行っとこう
チェックインは15時からなので、ホテルの駐車場のおじさん情報にて

名代 ラーメン亭さんへ。14時過ぎなのに混んでましたよ
で、娘と一緒にチャーシュー麺520円なり~
ほほう、チャーシューが柔かくて美味しい、煮卵もついて
ついでに餃子、半分170円、こちらはまあまあ。
ではでは、ホテルにチェックインしてお迎えを頼みましょう~