信州松本最後のお蕎麦は旧開智学校から約5分、松本市 開智2-2-17そば屋 五兵衛さんにて

信州、北海道、茨城等、良質の国産玄蕎麦を吟味してブレンドし、小麦粉は信州地粉を、お水は「安曇野穂高の天然水」安曇野わさび田湧水群を使っているそうです。
ご夫婦だけでお店を切り盛りされ、お蕎麦の香りや味を楽しむ為に店内は禁煙、こだわりのお店です
約30分ほど待ちましたよ~

Kumiさんは定番のせいろそば
夫の注文した鴨南ばん
娘はこだわりの蕎麦、粗碾き生粉打ちそば(あらびききこうちそば)、なんとお塩をつけて食べるそうです、もちろんツユもついてます
で、私はフランス産「シャラン鴨」を使っているという鴨せいろなり~
あぁ~、美味しかった~

新そばを堪能しました、ご馳走さま~
さぁ、そろそろ帰らなくちゃね!
古くてもよく手入れされていますね、こんな建物を見学しながら駐車場まで

ここで二日間お世話になったKumiさんとお別れです。いっぱいお土産をいただきありがとうございました~
おまけは素敵なマンホールの蓋




ご夫婦だけでお店を切り盛りされ、お蕎麦の香りや味を楽しむ為に店内は禁煙、こだわりのお店です

約30分ほど待ちましたよ~















さぁ、そろそろ帰らなくちゃね!



ここで二日間お世話になったKumiさんとお別れです。いっぱいお土産をいただきありがとうございました~

おまけは素敵なマンホールの蓋

