goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お茶会

2016-11-03 20:27:00 | お茶
友人に誘われて、国際ソロプチミスト高松主催のチャリティー茶会へと行ってきました。

高松市百間町7-7料亭 二蝶さんにて。
待合室に飾られていたお道具です。






お茶室へ案内されて美味しいお薄を頂きましたよ。

なんと、向かいに浜田県知事さんが正客で座られていました。

受け答えもお上手で、流石と思いました。

最後に軽食を頂き、退席します。
栗ご飯、美味しかったです。

そして誘ってくれた友人に感謝です。

中置のお点前

2016-10-23 22:42:00 | お茶
月に一度のお茶のお稽古、今日は炉開きの前、中置のお点前でした。

段々と寒くなってきて火の恋しい季節、冷たい水が入った水指は風炉の左側に置きます。
水指の位置が変わろうとも、火を近づけるということではなく、水を遠ざけるということでもなく、置き方の妙によって、「過ぎ去った夏を名残惜しんでいただく」という点前だそう。
最初にFさんのご主人、次に私、そしてKさん、ぶっちゃんママのお点前。

Kさん、美味しそうに点てられました。

お稽古が終わったらお昼をいただきます。
Fさんの手料理、いつもありがとうございます。
今が旬だといわれる鰆の煮付けが最高でした。

13時からコーラスがあったので、少し早めに頂いて。

来月は炉開きですね。

風炉のお濃茶点前

2016-09-04 19:26:00 | お茶
月に一度のお茶のお稽古、今日は風炉のお濃茶点前でした。

夢菓房たからさんのお月さまをイメージしたお菓子、満月に兎さんが居ますよ。
もう一つのお菓子は湖に映る満月の月だそう。

Kさんのお点前。
茶入れ、お茶杓、お仕覆の拝見です。
次に私、終わって台所の応援に。

いつも手伝ってくれていたFさんの娘さんがご結婚されていなくなったので、ちょっとお手伝いをします。

ではでは、いただきま~す!
嬉しい、初サンマですheart
Fさんちのスダチ、今年は豊作だそう。

お茶のお稽古

2016-07-24 22:58:00 | お茶
月に一度のお茶のお稽古、今日は茶室に涼をよぶ夏の点前、洗い茶巾です。

水を張った平茶碗に二つ折りのままの茶巾を入れて運び出し、点前の途中で茶巾を絞ってたたみます。
Fさんのご主人のお点前から。

Fさんがお土産にいただいたという「真砂」というお菓子。
次に私、ぶっちゃんママがお休みで、Kさんの3人でのお稽古でした。

で、お昼です。
選挙の話で盛り上がりましたよwink

お茶のお稽古

2016-06-26 20:54:00 | お茶
月に一度のお茶のお稽古、今日は流し点てです。

流し点ては侘びた趣のある点前で、特に親しい方、少人数の客と語り合いながら茶を点てる、ごくうちとけたものです。
で、本日のお菓子は上用饅頭。

まず最初はぶっちゃんママから。
次に私、そしてKさん。
最後にFさんのご主人。
お棗とお茶杓の拝見でお稽古が終わりました。

私は13時からコーラスがあるので、いつもの食事を少し早くしてもらって申し訳ないです。
美味しくいただいて、コーラスへとsymbol5

13時から17時前までの練習、まだまだ不安ですsymbol6