goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

信州 2日目ー3

2011-10-16 10:36:00 | 信州
10時25分、大峰高原に到着なり~

う~~ん、七色オオカエデ、紅葉はもう少しかなase2

それでも家族で楽しそう~

たった1本なのに、存在感がありますねniko


約30分間、七色オオカエデを堪能しました

帰り道で大町市をカショリcamerakirakira2
山の名前は分かりませんase2
通りがかった松本ナンバーの軽トラに乗ったおじさんが、3つのピークからなる丸みを帯びた峰を持ったのは爺ヶ岳で、その向こうが鹿島槍だと教えてくれました。

では、松本市内の蕎麦屋さんへsymbol5

信州 2日目-2

2011-10-16 09:14:00 | 信州
栂池山荘からロープウェイ乗り場まで徒歩約10分。
左右の景色を見ながらsymbol6symbol6symbol6

着きました~
で、ロープウェイに乗る前にカショリcamerakirakira2

始発は8時30分で、下るのは私達3人だけでしたが、大勢の人達が昇ってきました。

ではでは、素晴らしい紅葉を見ながら下ります。




わぁ、大勢の人が乗っていますねbikkuri









紅葉を堪能しましたよ~


ではでは、大峰高原へsymbol5

信州 2日目-1

2011-10-16 06:00:00 | 信州
6時12分、昨日は見えなかった山や滝が見えてます。

真夜中に、もの凄い雨風の音が聞こえて、どうなることかと心配でしたが、黒い雲があるものの雨は上がったようです。
6時17分、湧き上がる雲海が素晴らしい。
6時21分、残念ながら朝焼けは見れませんでした。
6時36分、ダケカンバの白い幹が素敵。

7時30分からの朝食までの間、自然園を散策しましょう。
今日の入園券は持っていますが早朝はフリーです。
9月末に降ったという山の雪は見えません。


6時57分、朝日を浴びてダケカンバが浮き上がります。

7時。
お日さまが眩しいkirakira2
7時8分、そろそろ朝食の時間です。

食事のあとはお土産を買って、朝一番8時30分発のロープウェイでくだります。

信州 1日目ー3

2011-10-15 13:00:00 | 信州
13時ちょうど、ゴンドラリフト乗り場の栂池高原駅に到着。
霧雨に折角の紅葉が霞んでいますase2
麓の街も霞んでbikkuri
この辺りの紅葉は綺麗kirakira2
終点の栂の森駅まで合計20分、そしてロープウェイに乗り換えて5分で最終の自然園駅に到着です。

で、徒歩約10分、村営 栂池山荘にチェックインして早速標高1860mの栂池自然園の散策~

2009年7月に来た時も雨だったのよねhorori
この建物の中が栂池自然園の入り口になっています。

うわぁ、真っ白ですhi
さっそくナナカマドの赤い実がお出迎えniko

滑らないように気をつけながら木道を歩きます。


綺麗な草紅葉です。

こういう景色も良いかもpeace