goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鏡池

2014-10-18 11:10:00 | 信州
8:50、信州の山々が見えてきました。

高松を深夜1時近くに出発、途中のSAで休憩・運転手交代などをしながら、戸隠スキー場の駐車場を目指します。
信州へ通いだしてから、いつかは鏡池と思い続けていましたが、やっと来れました。

10月の土日だけ、戸隠スキー場から戸隠神社の中社と奥社行きのシャトルバスが鏡池経由で運行され、鏡池に着いたのはちょうど10時でした。

風が少しあったものの、素晴らしい景色に大満足kirakira2









信州のお菓子

2011-10-20 19:29:00 | 信州
信州・松本在住のkumiさんから頂いたお土産のお菓子、とってもユニークでしたniko

新橋屋飴店新ばし飴
昔ながらの製法で作る米飴が原料で、ほの甘い飴です。

噛むと歯にくっつくので要注意(笑)

食べるときは、包丁の背でぽんとたたき割って、一口で食べられる大きさにしましょう。

こちらは信濃路 うさぎやくるみそば
蕎麦だと思ったのですが、蕎麦粉を使ったお菓子でした。

お菓子はもう食べてしまってますase2
真田十勇士、知っているのは3人くらいbe

いずれも大変美味しゅうございました~

信州~我が家へと

2011-10-16 15:41:00 | 信州
15時27分、屏風山PAにて休憩、逸品舎で買った信州松本「マサムラ」のベビーシューをいただきます。
そして、kumiさんからお土産で頂いた「お茶元みはら胡蝶庵」のとろける生大福も。

とろける生大福、初めての食感、美味しいです。

さぁ、頑張って帰りましょう~

19時10分、淡路SAにて最後の休憩、そして運転手交代。

大観覧車がとっても素敵ですkirakira2

明石海峡大橋も写さないとwink


ではでは一路うどん県の高松へsymbol5

我が家には21時過ぎに帰宅、お疲れ様でした~
で、全走行距離1296.5キロでした。


信州旅行記2011年10月こちらから。

信州 2日目ー4

2011-10-16 13:14:00 | 信州
安曇野市堀金三田270そばの庵 はや田さんで松本在住のkumiさんと待ち合わせ、12時前に到着しました。
安曇野産の地粉を使用した完全手打ちのお店だそう。
夫は早速ビール、そして焼き豚を。

これ、お皿まで熱々で、とっても美味しかった~heart

で、お得な十割蕎麦二人盛りと二八蕎麦二人盛りを。
十割蕎麦、二人盛り。
深い味わいのお蕎麦です。
二八蕎麦、二人盛り、蕎麦の味が甘くてとっても美味しい。

ちょっと時間がかかるけど、また来たいお店です、とっても美味しかった(o^~^o)

kumiさんとはここでお別れ、またお会いしましょう~


ではでは、松本インター近く松本市大字島立字屋敷添863-1逸品舎さんで最後のお土産を買って帰ります♪