goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

まなべうどん

2021-02-23 19:53:00 | 今日のうどん・そば
6:42、雲が面白い夜明けです。

6:55、7分後にお日様が見えてきましたよ。
今日もまずまずのお天気ですね。

玉之浦という椿からメジロが飛び出して来てビックリ!
シャッターチャンスを逃がしましたhekomi


坂出の従姉が規格外の「伊予柑」を実家に届けてくれていたので、娘と一緒に引き取りに。
実家では、サクランボの花が満開でした。

良いなぁ、我が家のサクランボは消えつつありますase2

で、どこかでお昼を食べようとcarsymbol5
あれあれ、金刀比羅宮を通り越して、三豊市山本町のまなべうどんまで来てしまいました。

このお店はうどん店ですが、何故か中華そばが人気なんですよ(笑)
久しぶりの中華そば、とっても美味しかったです。

夕方、お取り寄せした釈迦頭(冷凍)が届きました。
台湾の冬が旬の果物です。
お釈迦様の頭に似てるから、釈迦頭です(笑)
1個だけ、自然解凍しましたよ。
2時間くらいかかったかな、手で二つに分けられました。
ほのかに甘い、釈迦頭のシャーベットを食べているみたいでした。

残りはしばらく冷凍しておきますね。

蕎麦道楽高はし

2021-02-20 21:40:00 | 今日のうどん・そば
6:50、東の空は雲一つない、すっきりとした夜明けでした。

9時過ぎにカーテンの取り付けが始まり、約2時間くらいで終了。

片づけをしてたらあっという間にお昼です。

こんな時は、我が家から一番近い「蕎麦道楽高はし」さんへ電話して。

そろそろ冬季限定の鴨せいろもお終いになるかも。

心残りにならないようにと(笑)
鴨せいろ、気のせいかお蕎麦の量が多いような。

次に蕎麦湯と蕎麦カリントウ。
そしてやっぱり蕎麦がきぜんざいheart
蕎麦の実を炒った「そば茶」も買って帰ります。
本日の蕎麦は岡山県蒜山産。
ご馳走様でした。

中西うどん

2021-02-18 21:15:00 | 今日のうどん・そば
6:37、冷たい風が強くて雲が少ない朝でした。

明るくなるのも随分早くなりました。

リフォームの片づけを少しずつ。

天気が良いので流し台下のマットやお風呂場のマットなどを洗濯。
座敷はまだまだ片付かずに、足の踏み場もありません(>_<)

で、午後からのパソコン教室へ。

その前にお昼は「中西うどん」へと。
うどん1玉と春菊とカボチャの天ぷら。
モチモチとした、ちょっと太めの麺がとっても美味しいです。
出汁はセルフで自分でかけますよ。

寒くて何もする気がなくて、夕飯はスシローへ。
平日なのに混んでいて、待ち時間は10分くらいでした。

茶碗蒸しが熱々で特に美味しかった~heart

リフォーム 4日目

2021-02-12 21:29:00 | 今日のうどん・そば
今日は洗面台とトイレのリフォームです。

9時過ぎに取り付け工事が始まりました。

私達はとりあえず早めにお昼、という事で11時過ぎに「穴吹製麺所」さんへ。
里芋がゴロゴロ入ったしっぽく蕎麦(300円)、温まりました。

12時前に工事も終わり、収納などの片付け。


で、午前中で仕事が終わった娘と一緒に、高松市香川町浅野1863-16「ホームカフェ newbell」さんへ。 
手作りふわもち食パンに甘いイチゴが入ったクリームケーキ、そしてハンドドリップコーヒーもとっても美味しかったです。

リフォームも、残すところ、台所の壁紙とカーテンだけになりました。

味路

2021-02-03 19:36:00 | 今日のうどん・そば
6:39、夜明けが少しずつ早くなりました。

南西に残月。
今日のお昼は、夫と一緒に高松市塩江町安原下の「味路」にて。

私は餅入りの鍋焼きうどん。

夫はしっぽく蕎麦。
おむすびとフルーツもついていました。

帰りに高松市香川町東谷にある「村瀬食品」にて甘納豆を買って。
何処も混んでなくて良かった。

我が家に帰ると、「寒アヤメ」が綺麗に咲いていましたよ。
今年は花が少ないみたいだけど、蕾も少し見えていました。