大智堂陶藝さんは蘇州有情の大西さんのお知り合いとかで、昼食をご一緒した沈俊(工藝美術師)先生と陸虹煒(高級工藝美術師)先生もこちらにいらっしゃいます。
沈俊(工藝美術師)先生は沈漢生(江蘇省工藝美術名人)先生の息子さんで、その奥様のお姉さまが陸虹煒(高級工藝美術師)先生だそうです。
お店に入ると作陶の様子が見られます。
さぁさぁと貴重な宜興紅茶をいただきましたよ。
よく使い込まれた茶壷、灰皿がとってもいいんです!
そして、お土産にこんな素敵な茶壷も!みんなそれぞれ色、形が違うんです!
名人クラスの作品が並んでいる飾り棚の茶壷は値段を聞くのが怖い。。。というか聞けなかった。。。

蝉の取っ手の灰皿100元、豚とパンダの茶壷も可愛い♪
娘に頼まれていた茶壷とちょっと感じが似てると思って、沈俊先生の奥様の陸紅雯(工芸美術員)先生の作品を買ってみました。600元(9492円)なり~。
気に入ってもらえるかな???
で、私は蝉の灰皿、煙草は吸わないので小物入れに。
皆さんのお買い物が終わったところで、ガイドの大西さんにお願いして再度弘陶居さんへ、朱泥の茶壷が気になって。
買ったのはこれ!です、形は笑櫻、惚れ惚れとする色、作りなんです。
ここでは皆さんも茶杯などの小物もお買い上げ~♪
ではでは、蘇州へ帰りましょう、あ~、大満足!
沈俊(工藝美術師)先生は沈漢生(江蘇省工藝美術名人)先生の息子さんで、その奥様のお姉さまが陸虹煒(高級工藝美術師)先生だそうです。

さぁさぁと貴重な宜興紅茶をいただきましたよ。


名人クラスの作品が並んでいる飾り棚の茶壷は値段を聞くのが怖い。。。というか聞けなかった。。。



蝉の取っ手の灰皿100元、豚とパンダの茶壷も可愛い♪
娘に頼まれていた茶壷とちょっと感じが似てると思って、沈俊先生の奥様の陸紅雯(工芸美術員)先生の作品を買ってみました。600元(9492円)なり~。
気に入ってもらえるかな???
で、私は蝉の灰皿、煙草は吸わないので小物入れに。
皆さんのお買い物が終わったところで、ガイドの大西さんにお願いして再度弘陶居さんへ、朱泥の茶壷が気になって。
買ったのはこれ!です、形は笑櫻、惚れ惚れとする色、作りなんです。
ここでは皆さんも茶杯などの小物もお買い上げ~♪
ではでは、蘇州へ帰りましょう、あ~、大満足!