石巻を歩くと、あちこちに石ノ森章太郎のキャラクターがあります。
懐かしいねェ。
壁にめり込んでるよ…。いや飛び出しているってか?
そういえばこんなキャラもいたねェ。
これまた重厚な建物。津波にもやられなかったのかあ。ほれぼれするような造りです。
「伊達家御用達の廻船問屋、武山屋の船頭を勤めた須田家の店舗のビルで、石巻で
初めての百貨店」だそうです。「観慶丸商店」という名前だったそうで。カッコエエのお。
そういえば、駅前の百貨店が閉店して、それが新市庁舎になったそうです。なんだか
イトーヨーカドーだかダイエーだかのような建物が役所になっていて面白かった。
本当は観慶丸商店のような建物なら重厚でいいのにねェ。
少し川に近づくと、更地になってしまったエリアがあります。アーケードの屋根だけが
残ったのか?うしろに商店があったと…。
おおお、反対側から見ると、こんなふうに痛々しい姿が。
後ろに回ったらこうだった。アーケードの屋根は、水が下を通るから残ったんだね。。。