柴田酒店 酒屋まことの徒然日記

海の近くの酒屋が伝える旬な情報

国産たばこ一時品切れしますよ~!?

2011年03月30日 12時19分03秒 | 新宿・原宿・今宿
愛煙家のIさんにがご来店されました

「たばこ品切れなんですね!!」

そうなんです

本日(3月30日)から4月10日までの間

全国で国産たばこの全銘柄の入荷が停止になります

輸入たばこは通常どうり入荷します

入荷が再開しても出荷数量制限になりますので

品切れをする販売店さんが多いと思います

お気をつけ下さい






なんでこれが2,000円なんですか?

2011年03月26日 12時35分04秒 | 春夏秋冬 酒は美味し


最近おすすめしている“すき酒造”の芋焼酎「風の番人」&「山猪」

お買い上げいただいたお客様の声です

「なんでこれで2,000円なんですか?」

「芋焼酎の価格の感覚が変わりました」

などなど

内嶋杜氏は「自分も毎晩焼酎を飲みます。ですから毎晩飲める価格帯で美味しいものを造りたいんです」

と、言ってありました

素晴らしい!!

黒麹の旨み「風の番人」

無濾過&芋の甘み「山猪」

どちらも「かめ仕込み」

どちらも1.8L 2,000円です




最高のお燗酒をどうぞ

2011年03月24日 10時17分01秒 | 春夏秋冬 酒は美味し

その名も「酒燗樽」<シュキャンダル>

ポットにお湯は常時あります。
胴の部分に三分の二強(400ml)お湯を注ぎ、お銚子部分に酒を一合(180ml)入れます。



三分間待ちます。
注いだ酒の温度にもよりますがお風呂程度(41℃)のぬるめのお燗が出来ます。

三分間待てない方は冷やで一杯飲みながら待つのはいかがでしょうか。



お燗の温度をかっこ良く表現すると
日向燗(ひなたかん)30℃付近、人肌燗35℃付近、ぬる燗40℃付近、上燗(じょうかん)45℃付近、あつ燗50℃付近、飛び切り燗55℃付近です。

(以上、天吹さんの説明書きを使わせていただきました)

酒燗樽 1,800円

レトロなデザインがいいですね


体の中から温まる

2011年03月21日 09時24分00秒 | 春夏秋冬 酒は美味し
原発の災害による電力不足

おそらくこの先原子力発電の新しい展開は難しそうです

これを機会に電気エネルギーの供給のありかたについて

考え直す時期が来ているのではないのでしょうか

原点に戻るいい機会かもしれませんね

暖房を消しておいしいお酒を愉しんでみませんか?

おいしいお酒は「心も体」も温めてくれますよ







心よりお見舞い申し上げます

2011年03月13日 09時57分50秒 | 春夏秋冬 酒は美味し
先日発生した東日本巨大地震

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます

テレビの画像では想像を絶する画像が流れており

複雑な気持ちで一杯です

酒蔵関係では今現在では甚大な被害の連絡は受けていませんが

元々蔵元は水が大事な為、田圃の真ん中や山間部に多く

海岸沿いに有る蔵元は少ないと思います

でも、気になることが・・・

岩手・陸前高田の画像に映っていました

津波に飲み込まれる建物の屋上の看板の「酔仙」

当店も以前に取り扱いをしていました

本で調べてみると「昭和19年、同地にあった8軒の酒造業者が合併して設立」と書いてあります

蔵元ごと飲み込まれた可能性があります

それと、この土地は酒造りの杜氏集団(南部杜氏)で有名な土地でもあります

皆様のご無事を心よりお祈りいたします




素晴らしい方でした

2011年03月11日 15時15分20秒 | 春夏秋冬 酒は美味し
先日、「寒北斗」を醸す玉の井酒造の矢野喜平太会長さんがお亡くなりになりました。

素晴らしい方でした

年に数回、ご夫婦で販売店を訪問されていた時が 思い出されます

我が子くらいに年が離れた僕にさえも、とても頭が低く、温和な口調でいろいろ教えていただきました。

矢野喜平太会長さんのような人間になりたいものです

心からご冥福をお祈り申し上げます

味わいでハマられるお客様続出?

2011年03月05日 14時36分52秒 | 春夏秋冬 酒は美味し
最近おすすめしております芋焼酎「風の番人」

ご購入いただいたお客様から

「なんでこれが2,000円なんですか?」



「味にハマってしまいましたよ~」

のお言葉をいただいております

ありがとうございます

まだ試されてない方

限定品です

お早めにどうぞ…