saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

香る鰹だしたれ付きの納豆です。

2011-01-26 00:23:52 | 日記
昨日の夕食にこのタカノフーズさん(茨城県小美玉市)の国産中粒納豆を食べました。


食べてみると1パック40グラムと標準的な量ではありますが比較的大きめの大豆を原料としているだけありねっとりとした食べ応えがあります。


ややアルコール度数が高めのtrockenかhalbtrockenのKernerかBacchusを合わせてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌芽を感じさせるクールジャズの名盤です。

2011-01-25 00:07:03 | 日記
一昨日の日曜日にこのリーコニッツの「サブコンシャス・リー」を勝田の「ブラフマー」さんの斜め向かいにあるレガレットさん(茨城県ひたちなか市東石川 2‐1‐13、TEL 029‐271‐0023)で購入しました。


何でもこのレコーディングはリーコニッツにとって初めての公式なものだったそうでウォーン・マーシュ、ビリー・バウアー、レニー・トリスターノ、そしてシェリー・マンといったクール派のミュージシャンが名を連ねています。


聴いていて何だかワイングラスを傾けていなくとも心地よい眠気に襲われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味が強い甲州ジュースでした。

2011-01-24 00:08:54 | 日記
昨日はMoselのRieslingのKabinettを飲んだ後にこのCOCO FARMの白ワイン用甲州ジュースを飲みました。


飲んでみると当然アルコール発酵されていないので甘味が強くコクを感じます。


COCO FARMでは甲州種は主に元々の母体のこころみ学園がある栃木県(地元の人はあまり栃木県とは言いたがらないようですが)足利市の葡萄畑に植えられているそうですが飲みながらふとSaar至高の名園と言われるかのScharzhofbergに似ているその風景が脳裡に浮かんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラフマー」さんでランチにします。(茨城県ひたちなか市)

2011-01-23 11:37:40 | 日記
今日は日曜日なので先週に引き続き勝田にやって来ました。勝田駅から歩いて10分強のところにある此方の「ブラフマー」さんでランチにする事にしました。


今回はランチという事でバイキングランチ(\1050)でカレー4種類・サフランライス・ナン・サラダ・ソフトドリンク・スイートコーンスープという構成です。


カレーはこの日はキーマ・バターチキン・ポーク・野菜で中でもバターチキンの恐らくトマト由来の爽やかな酸味と野菜の食べ応え感は印象に残りました。

中流MoselのlieblichなQbaかKabinettのグラスワインがあればいいのに、と思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神の雫 # 283」のコラムです。

2011-01-22 16:53:41 | 日記
昨日近所の書店で購入した週刊モーニングの第8号を読みました。「神の雫」のところではアカデミーデュヴァンの講師もされているワインライターの葉山考太郎さんが我が国のワイン愛好家の方々の一般的な嗜好の変遷を恋愛・結婚に例えて述べておられます。


それによるとまずドイツやソーテルヌといった甘口か半甘口でワインに目覚めシャルドネに代表される辛口系白ワインを経てピノノワール、そしてメルロ、カベルネといったタンニンが強いボルドー品種の赤に落ち着くといった流れでした。


となると未だにドイツがメインでボルドー・ブルゴーニュ少々、たまに精々日本・カリフォルニアくらいしか飲まないこの僕はかなりメインストリームの流れからは外れているのは間違いなく、都内某所のワインスクールに通っていた時と(よく奇人変人扱いされたものでした)殆ど嗜好が変わっていない事に気づきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする