goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

gooでの最後の投稿になります。

2025-08-31 20:16:32 | 日記

もうgooでblogをやっておられる皆様はご存知の通り今年の10月1日で記事やコメントの投稿が出来なくなるとのことなので明日の9月1日から先月引っ越しをしたはてな(https://saarweine.hatenablog.com)に完全に移行することにしました。

此方のgooでは2009年(平成21年)の5月から書いていたことになりますがヴァーチャルな空間でありながらもよく続けられたものだと思います。

(移行先のはてなでもスタンスは変わらず気楽な内容になると思いますが)またはてなでも気楽にお付き合い頂ければ、と思います。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年は21回目の「カトマンズキッチン」さん訪問でした。(群馬県館林市)

2025-06-21 08:44:22 | 日記

今月18日の水曜のランチは此方のインド・ネパール・タイ料理の「カトマンズキッチン」さんで頂くことにしました。

今回注文したのは写真の「ガパオライス」(税込950円)でした。

食べてみると今回のこのガパオライスですがソースが甘辛く具材のピーマンもその苦味がよく楽しめて、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランの白ワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プファルツのミッテルハートからマインツ経由でフランクフルト・アム・マインに移動しました。

2025-06-13 03:10:25 | 日記

今日の午前中はpfaelzerwein様にご自宅からフラインスハイム迄送って頂き同地を案内して頂いた後で駅まで送って頂きました。

そして午後pfaelzerwein様とお別れした後で鉄道でマインツ経由でフランクフルトのアム・マインへ移動しました。

今回日本から予約したビジネスホテルにチェックインした後で近くのペルシャ料理のレストランで夕食を頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第939・940回 全国自治宝くじ」を購入しました。

2022-10-08 08:21:07 | 日記


先月22日の木曜日に栃木県宇都宮市へ行った時にハロウィンジャンボ宝くじとハロウィンジャンボミニを購入しました。


1等賞金は前者が3億円で後者が3千万円になります。


久しぶりの妄想ですが(笑)もし前者の1等が当選したら取り敢えず軽井沢のマンションを購入して、後者の1等が当選したら直行便のビジネスクラスで行く(日本人がビザ無しで滞在出来る最大限の)3ヶ月にわたるヨーロッパ旅行に行きたいと思います(爆)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要らないものを伝えることが出来る言い方です。

2022-02-19 17:27:41 | 日記


14日の月曜日は恒例のドイツ語講座でした。


今回は英語のneedに相当するbrauchenという動詞を用いて不要なものがある時の言い方が主なテーマでした。


また冠詞の変化の仕方もおさらいしておきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする