今日の午前中はpfaelzerwein様にご自宅からフラインスハイム迄送って頂き同地を案内して頂いた後で駅まで送って頂きました。
そして午後pfaelzerwein様とお別れした後で鉄道でマインツ経由でフランクフルトのアム・マインへ移動しました。
今回日本から予約したビジネスホテルにチェックインした後で近くのペルシャ料理のレストランで夕食を頂きました。
先月22日の木曜日に栃木県宇都宮市へ行った時にハロウィンジャンボ宝くじとハロウィンジャンボミニを購入しました。
1等賞金は前者が3億円で後者が3千万円になります。
久しぶりの妄想ですが(笑)もし前者の1等が当選したら取り敢えず軽井沢のマンションを購入して、後者の1等が当選したら直行便のビジネスクラスで行く(日本人がビザ無しで滞在出来る最大限の)3ヶ月にわたるヨーロッパ旅行に行きたいと思います(爆)。
14日の月曜日は恒例のドイツ語講座でした。
今回は英語のneedに相当するbrauchenという動詞を用いて不要なものがある時の言い方が主なテーマでした。
また冠詞の変化の仕方もおさらいしておきたいと思います。

今月10日の木曜日にこのマンズワインの2009年ヴィンテージの千曲川産メルローを飲みました。
飲んでみるとバリック仕立てでありながらも13年近い歳月を経た為か滑らかで飲み易さも感じられました。
このワインには生のワカメサラダが良く合いました。