saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

「天心」さん初訪問でした。(福島県南相馬市原町区)

2014-04-30 01:21:33 | 日記
一昨日の28日の昼食は此方の和食・うなぎの「天心」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは「うな丼」(税込\2160)でした。


食べてみると身は厚めでいながらも意外にあっさりしていてわりと好印象でしたが山椒がやや古い既製品だったのは少々残念でした。

因みに(銘柄は不明でしたが)ワインはボトルで税込\2160とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「R-two」さん初訪問でした。(福島県相馬市)

2014-04-29 11:48:22 | 日記
今日は祝日なので相馬市にやって来ました。

今回の昼食は此方のイオンモール相馬の1階にある「R-two」さんで頂く事にしました。

今回注文したのは「グリーンカレーセット」(\700)でした。


食べてみるとなかなかどうしてサラッとしていてヒリヒリするスパイシーさがありました。


因みにドリンクメニューにワインはありませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国美食 福来臨」さん初訪問でした。(福島県南相馬市原町区)

2014-04-28 03:11:09 | 日記
昨日は福島駅からバスで南相馬市の中心部であるJR原ノ町駅に移動しました。


昨日の昼食は此方の中華料理の「福来臨」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは「エビ玉子チリ定食」(\750)でした。


食べてみると最初ケチャップ的な甘さの後でビリッとした四川料理的な辛さがやって来たのが印象的でした。

因みにドリンクメニューにワインはありませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれて初めて福島駅で下車しました。(福島県福島市)

2014-04-27 08:21:42 | 日記
明日から仕事の都合で福島県浜通り地方に行く事になり(ざっと約3週間程度ですが)新幹線で福島市までやって来ました。


これからバスに乗り換えます。


(時々今住んでいる栃木県南東部某所には帰れる事もありますが)暫くビジネスホテル暮らしになるので仕事に必要なものと衣類、ワイングラスやRheingau RieslingのQ.b.Aくらいしか手荷物は持参しませんでした。


とりあえず軽く朝食を摂ってからバス停の位置など確認したいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タル・ファーロウの二面性が堪能出来る作品です。

2014-04-26 00:18:37 | 日記
今週21日の月曜日にこの「ザ・タル・ファーロウ・アルバム」を購入しました。


この作品はタル・ファーロウが1954年6月・1955年4月にツイン・ギター編成によるセッションとピアニストのクロード・ウィリアムソンとの共演を録音したもので彼の二面性が堪能出来る内容になっていると思います。


春か秋の季節の軽井沢で紅茶かアルコール度低めの白ワインでも飲みながら聴いてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする