すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

本を書かないのは、もったいない!

2008-07-28 | なんでもあり

6月22日(日)より

●私の話を聞いて書いてくれる人がいたらなあ・・・

今日は、ティーハウスの山本さんの紹介で、
田中千尋さんという方にお会いしました。

「『本を書きなよ。もったいないよ』。
そう人から言われ続けている。

 人前でしゃべることはできる。
話すための台本を書くこともできる。

でも、『本』となると、書けない。
私の話を聞いて書いてくれる人。
そんな人がいたらいいのになあ・・・」。

これを聞いた山本さん。
ぴったりの人がいる!と私を思い出してくれたそうです。

わお~!   光栄です!

●メッセージがたくさん!

実際に田中さんにお会いして、思いました。

この人は、自分で書いた方がいい!

ただ・・・

大学で講師も勤めていらっしゃいます。

頼まれてする講演会は、
学校の先生、保護者、校長会、会社、一般社会人と
ターゲットも幅が広いのです。

それだけに伝えたいメッセージもたくさんお持ちのようで、
「これを!」と絞ることができていないようでした。


ですから、今の彼女が書けないのは、
「これを書きたい!」と思っていないから。
きっと、それだけだと思いました。


●人が思う「もったいない!」

それにしても、人は何を「もったいない」と言うのでしょうか・・・?

1. 「情報の保存」

この場で話した言葉、方法が保存されないなんて、もったいない!
 ⇒ それなら、彼女のセミナーをDVDに録るのがベストじゃない?

2.「セミナー」外への情報発信

「本」にすれば、セミナーに参加できない人にも、田中さんの手法が伝わる。
そうすれば、幸せに感じる人が増える。その種を蒔かないのは、もったいない!
  ⇒ブログでも可能。
    でも、「本」の方が、手元で何度も読み返して身につきやすいかな?

3. 集客力アップ!

本を読むと「もっと知りたい、学びたい」とセミナーに参加したくなる。
セミナーへの参加者を増やさないのは、もったいない!

●自分で書かないのは、もったいない!

私も「もったいない!」と思いました。
ただし、上記の「もったいない!」とはちょっと違います。

★「書く」ことで能力開発
   ・・・・しゃべるだけでは、見えないこと・出てこない言葉がある。
     「書こう」と自分に向き合って初めて目覚めるものがある。
     それを潜ませておくのは、もったいない!
★「田中千尋」を残す。
  ・・・彼女のホームページを見ても、
   彼女の人生を彼女の言葉で綴ったものが少ないのです。
   こんな素敵な人を残さないなんて、もったいない!

そこで、私は、自分で書くことを勧めてみました。
「少しずつだったら、書けるような気がしてきました」と田中さん。

はい、私の出る幕は、閉じました!(笑)

●インタビューのチャンス!? 

こんな素敵な方が津にいたんだ!
それが、私にはとっても嬉しかったですねえ。

彼女が学んできたことは、アナウンスから心理学まで多種多様。
日本だけでなく、アメリカでも勉強していらっしゃいます。

「今、学ぶことが楽しくてたまらない」という彼女。

ここまでどんなことを感じながら、歩んできたの?
彼女が伝えたいことは、彼女の人生にどのように影響してきたの?


今回、私は、浮かんでくる問いを出しそびれました。

私こそ、インタビューのチャンスを作らないと、もったいない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする