長くお休みして、久々に
ブログに戻ってきたところですが、
このgooblog、
11月でサービスを終了するのですって。
投稿は、9月いっぱいまで。
それで、
お勧めのブログに
ブログに戻ってきたところですが、
このgooblog、
11月でサービスを終了するのですって。
投稿は、9月いっぱいまで。
それで、
お勧めのブログに
引っ越すことにしました。
これまでのデータも全部引っ越せる、
これまでの、記事もみな読んでいただける、
ということです。
よかった~!
新しいブログは、「はてなブログ」。
私、こういうPC作業
これまでのデータも全部引っ越せる、
これまでの、記事もみな読んでいただける、
ということです。
よかった~!
新しいブログは、「はてなブログ」。
私、こういうPC作業
ほんと、苦手・・・。
使いこなせるのかどうか・・・。
でも、おばちゃん、
使いこなせるのかどうか・・・。
でも、おばちゃん、
試してみることにしました。
で、今、ようやく ようやく
で、今、ようやく ようやく
引っ越しができたようで
ほ~~~っとしています。
「すぎなの風(The wind from Sugina)」
https://sls-sugina.hatenablog.com
こちらをクリックしてください。
新しいブログにいけます。
それにしても、何かにつけ
「節目」の時期にいるようです。
ほ~~~っとしています。
「すぎなの風(The wind from Sugina)」
https://sls-sugina.hatenablog.com
こちらをクリックしてください。
新しいブログにいけます。
それにしても、何かにつけ
「節目」の時期にいるようです。
gooblogさん
無料で、18年間
ありがとうございました。
はてなブログさん
また無料で、お世話になります。
宜しくお願いいたします。
そして、皆さま 引き続き
宜しくお願いいたします。
宜しくお願いいたします。
P.S.
夜になって、
書いておかなくては、
と書いています。
私は人のブログを読んで、
コメントするのが苦手です。
実際には、
あまりたくさんの方のブログを
読んでいませんでしたが。
上手にgooの機能も
こなせませんでした。
お金を払うとよかったのかも。
発信し続けるだけで、
精一杯の私でした。
週一なのに。
それでも、
コメントをくださった方。
「いいね」「応援する」「続き希望」「役に立った」
を押してくださった方。
(私の場合、ほとんどが、
gooのブロガーさん方でした。)
びっくり!嬉しい!でした。
本当にありがとうございました。
ところが、
人(他の人のブログ)によって、
「いいね」の反応の仕方すら
わからない場合もあって、
自分で情けなく思ってました。
でも、いろいろなブロガーさんのを読みながら
なんて、面白い文章!
なんて、正直なこと。
なんで、そんなに書けるんだろう?
なんで、ほぼ毎日書けるんだろ?
よく思い付くなあ。
よく勉強しているなあ。
続けているのが、すごいわあ。
と、感心することばかり。
その尊敬の気持ちが湧いてきても
伝えられずに来てしまいました。
できれば、もう少し余裕もって
ブログを書いてみたいなあ。
皆さんのお蔭で
そんな気持ちになりました。
「はてなブログ」で
それが、できるといいのですが。
読んでくださったブロガーさん、
お詫びとお礼を最後にお伝えさせてください。
反応できなくても、
応援しています。
いろいろなことがありますが
それぞれの場所で
機嫌よくまいりましょう。
これからも
宜しくお願いいたします。
感謝を込めて。
