すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

佐治晴夫氏をお迎えして  ~ あなたから「宇宙」へ ~

2010-07-28 | 教室

●7月22日(木)より

佐治晴夫氏を教室にお招きして、
お話しを聞かせていただきました。

まるで10年目のご褒美のようにこの機会に恵まれました。

 

参加者は、幼児から大人まで35人。

この日に向けて、
一人ひとり佐治先生に聞きたいことを一つ、
書いてきました。

(ここまでの準備が面白かった!
 詳細は、また別途書きますね。)

その質問に佐治先生は全部答えてくださったのです。

とても短時間で説明できる内容ではないのですが、
先生が、わかりやすく短く即答していかれたのには、
びっくり!
あらためて、感心してしまいました。

そんな佐治先生の話し方、話の内容、佐治先生の思い・・・
これには、惹きこまれるものがあるのでしょう。

夕方5時から7時までの予定だったのですが、
「まだまだお話も尽きないと思いますが、
ここで終わらせていただきます」
と無理やり閉めたのが、8時半。

2時間の時点で「帰っていいのよ」と言わせてもらったにもかかわらず、
皆さん全く帰る気配なし・・・
結局、3時間半です。

その間、おしゃべりしたり、騒ぐ子は一人もおらず、
私が注意しなくてはいけない場面は、
一度も訪れませんでした。

すごい!これは、どういうことだろう?

感心しながら会を閉じさせていただきました。

それにしても今日の内容の濃さと情報の多さよ!
これは、テープ起こしを急ぎましょう。

こんな小さな教室によく来てくださいました。
佐治先生には心から感謝いたします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もったいない」に触発されて

2010-07-16 | 教室

私のブログを初めて読んでくださった方が、
感想を聞かせてくださいました。

「教室のことを語る豊吉さんって、
熱い人やなあ~、って思うのに
ブログからそれが伝わってこないのが、
もったいないなあ」。

そう、私時々言われるんですよ。
豊吉さんって、熱い人やなあって。

自分では、全く思わないのですが・・・

正直言うと、私はブログに警戒心を持ってきたんです・・・。
書いたことが、どう一人歩きするかわからない・・・と。

教室のことは、デリケート。
私には、ズバッ!と言うところがある。
その折り合いを考えると、
ついつい慎重になってしまうのです。

でも、きっといい発信のし方があるはずですよね。

実は、
S.L.S.すぎなは、この6月で10年目を迎えました。

そう、開室10周年なんです!!

ここまで続けてこれましたのは、
いろいろな方々のお陰と感謝申し上げます。

というわけで・・・・

チェンジ!

の一つとして
思い切ってもう少し書いてみようと思います。

書くことは、私の勉強に欠かせない」。

これも痛感するようになっていますので。

 

それにしても・・・

私は、他の人に対して
「もったいない」とよく思うし、よく言葉にもします。

でも、
他人から「もったいない」って、言ってもらうことって、
あんまりなかったんですよね。

これって、嬉しいものなんですねえ(^^♪

ありがとうございます!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちきれず、生まれたての夏

2010-07-13 | ほっとひといき

かーっとした暑さの中、
欠かせないのが、
これでもかこれでもかと鳴き続ける蝉の声。

梅雨はいつ明けるんだー!?
俺たちの出番はー!?

待ちきれないように、
雨の合間に見つけました。

ああ、なんて初々しいやさしい緑でしょう。

これがあっという間に
鎧のようなたくましさを身につけて
7日間を生ききるのですよね。

すごいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

触れ合い、癒し合う。

2010-07-09 | 縁側の日

●2010年7月1日(木)より

この日は、看護大学の伊藤薫先生を講師にお招きしました。
題して・・・

「ケアする人のセルフケア」

と言いましても、お話しというより、
参加者同士での実践でした。

紹介していただいたのは、二つ。

① アロマオイルを使った“ハンドコミュニケーション”
② 掌のぬくもりと優しさが伝わってくる“タッピングタッチ”

 どちらも日頃気楽にできて、やる方もやられる方も気持ちがいい!
だから、やり合いっこすると、とってもいいコミュニケーションになると思います。

相手は、おじいちゃん、おばあちゃん、子ども、ご主人・・・
どなたでもokですよ~!

触れてもらっている。
それだけで、あったかく癒されてくるのは、不思議。

きっと人間は皆そうなのでしょうね。

私の息子が、反抗期のとき、
「足のうらの踏みあいっこ」というスキンシップで
お互いの心が緩み、救われたものです。

●【ハンドマッサージ】

自分の手にアーモンドから取ったオイルをたっぷりとって、
それを、自分の掌でぬーるぬーるとひろげる。

その時点で好みの香りが広がって、気持ちがいい。

さあ、相手の腕から掌をマッサージしてあげましょう。

少し圧力をかけては、すっともどす。
少し圧力をかけては、すっともどす。

これを繰り返します。
リズムがつかめてくると、
やってる方も気持ちがいいんです!

●【タッピング・タッチ】

これも、ぜんぜん難しくありません。

ただ、掌を広げて背中全体を触ってあげるだけ。

ハート型に。
大きく四角く。
右よーこ、下、左よーこ、下、右よーこ、下、・・・。

ゆっくり、ゆっくり。
動きはそれだけなのですが、熱いくらいの温かさが伝わってきて、
まるで背中の細胞が徐々にほぐれていくような感覚があります。

背中って、自分では触れることができない・・・。
人がいて初めて触れてもらえる場所。
だから、「触れ合い」が生まれるのでしょう。

人間には、そういう関係が生まれるように、
そういう掌からの力が備わっているんですね。

これは、使わなきゃもったいない!

今日は言葉でなく癒しあえました。

中でも、認知症のおばあちゃまの手つきの優しかったこと!

とてもかないませんでした。

 

= その他、一言メモ =

★本の紹介:「認知症介護はセロトニンで楽になる」。青春出版
★三重短期大学・看護大学の図書館は、夜9時まで一般公開されている。
 専門的な本を見たいときにはいいかも!
★年に逆らわず、年を受け入れよう!
 アンチエイジング ⇔ グッドエイジング
★自分で心地よいポジションを見つけよう!
★遊び時間をとろう!
 上手に遊べる人は、いい仕事をする。
 上手に遊べる人は、予測して段取りをつけるのがうまい
 上手に遊べる人は、自分を解放させるのがうまい。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不自由に見えないから、しんどい。

2010-07-07 | おむすびティータイム

  おむすびティータイム

今日はどんな人に出逢うかな?
おむすびティータイムは、
参加者で作るライブの場です。

 

今日は、7月7日・七夕です。

残念ながら、雨ですが・・・。

ということは・・・

もう今週の9日(金)は、おむすびティータイムです。

先月のことをお知らせすることをすっかり忘れていました^_^;

 

★6月17日より

●聞こえなくても、話を聴くのが好き!

先月は、聴覚に不自由のある方が参加してくださいました。

聴力はほとんどなくても、
口の動きなどで
かなり理解できるのだそうです。

実際、人の話を聞くのがとっても好きなんですって!

「話し方」もかなり練習されたのでしょう。
言われなければ、全くわかりません。

実際には、
早口で話されるとお手上げ。
会話にも入れなくなっちゃうのだとか・・・・

自分から事情を説明しないとわかってもらえないのす。

だからと言って、自分でゼロから説明するのって、
疲れるし、あまりしたくないのだそうです。

不自由がないように見えることが、
逆にしんどいのですね。

これは、聞かせていただかないとわからないことでした。

● 「聞いた話を活字にする」効用

さて、この日は、全部で6人。

彼女が人の話を聞くのが好きだと言っても、
5人分の話を聞くには、
随分集中力が要ることでしょう。

そこで、こんなときこそ、インタビューゲーム!

だって、インタビューゲームなら、
本人は一人の人の話をしっかりと聞けば、
あとは活字になって、他の人の話を聞けますから・・・。

「話を聞いていない他の方々に相手のことを紹介するつもりで、まとめてみましょう」と言って、まとめていただきました。

このようにインタビューゲームが役立つことを再発見!

さて、9日(金)は、
どんなメンバーでどのような場になるでしょうか?

楽しみにお待ちしていますね~ (^_-)-☆

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月お花に1000円は高い?

2010-07-06 | セミナー・イベント

●2010.06.30.より

昨年から始まったハンギング教室。
垂水紀子さんにおしえていただいています。

子どもが小さいころは、
私は自分の時間と空間が持ちたくて、
小さな庭でガーデニングを楽しんでいました。

ところが、ここ10年は、
ガーデニングもできない状態でした。

ですから、このハンギングは私にとって
久しぶりに蘇ってきた花に触れる感覚なのです。

と言ってもハンギングを習うのは、初めて。

初めは、正直言って「ちょっと高いかなあ」と思いました。

でも、ハンギングって、自己流でなかなか成功しないんですよね。

それが、教えていただくと、とっても長もちするんですよ。
また、仕入れてくださる苗もいいのでしょうね。

去年で、3ヶ月~半年持ちました。

一月当たり約1000円ということになるのです。

「全然高くないわね」というのが、
続けて参加してきた私たちの感想です。

 

今回は、お花の苗も初級からレベルアップしたんですよ。

珍しい素材で、
ちょっとかっこいいでしょう?

梅雨の合間に粋な気分!になりました。

3ヶ月に一度教室を開けば、
四季折々のものを作ることができますものね。
もうしばらく続けてみようと思います。

次回は、9月。

早くも楽しみになってきました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする