すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

ワクワク!子連れ合宿・スタッフとして神戸へ!

2008-08-30 | セミナー・イベント

7月25日(金)より

●7月末でも、紫陽花が鮮やか!

 26日・27日は、

神戸のラーンネット・グローバルスクールで子連れ合宿。

 

ラーンネット・グローバルスクールでも

私の教室と同じく「らくだメソッド」を使っているご縁から、

「スタッフしない?」と声をかけていただいたのです。

 

以前から「子連れ合宿」には興味があったんですよ。

でも、主催はもちろん、参加のチャンスもなかったんですよね。

 

ワクワク!

今日から、早めの神戸入り。

 

神戸と言っても瀬戸内海国立公園の中にあり、

そこまでの坂道は、約30分。

 

わぉー、観光気分だ!

 

さぞかし夜景が綺麗であろう眺めが何度も見えます。

 

驚いたことに

紫陽花ロードは、色鮮やかに健在でした。

津では、とうに枯れ果てている紫陽花が・・・・

 

やはり六甲は涼しいのですね。

 

●「語りつくせる場」に感謝!

 今日のメインは、スタッフミーティング。

今年の参加家族は、

お子さんの具合が悪くなったり急なキャンセルが続き、

二家族。 

しかも一家族は

一日目に2時間ほど遅れると聞いています。

ということは・・・

その家族が着くまでは、一家族だけ。

 

一家族でもリラックスしていただけるように。

しかも充実した時間になるように。

また、遅れて参加される方が、負い目なく入っていただけるように。

などなど・・・

 

この日までは、メールでやり取りしてきました。

さらに、スタッフで智恵を絞り、遠慮なく、

気が済むまで話すことができました。

 

日頃は、一人で考えていることを

何人かで頭をつき合わせて考えることができる。

どんどん良い方向に固まっていく。

これは、一人では決してできないこと。

 

本当に心強いし、嬉しいものです。

 

今日だけで帰ったとしても、

収穫大!

 

スタッフ参加させてもらって、よかった~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親が輝いてこそ、子どもは自立する?

2008-08-24 | おむすびティータイム

7月10日(木)より 

●「おむすびティータイム」はライブ!

今日の参加者は、9人。
参加者の一人に
橋本亜子さんがいらっしゃいました。
すぎな通信67号のインタビューに登場していただいた方です。

紹介がてら、そのインタビューのまとめを皆さんにお渡ししました。

すると皆さん読み始めてしまい・・・シーン・・・・
あららら・・・
彼女は、今日の参加者であって「ゲスト」ではないんだけど・・・。
かと言って、この流れを遮りたくもないしなあ。

そこで、聞いてみました。
「これを読んで『もう少し聞いてみたい』ということ、ありました?」 


すると、聞いてみたいことを具体的に言われる方が何人かあります。
それじゃあ・・・
「まずは、橋本さんへ皆さんから一人5分くらいでインタビューをする
なーんて、どうでしょうか?」

おむすびティータイムでは、
その日の参加者と「その日すること」を決めます。

ですから、何が起こるかわからないのです。
これが、「おむすびティータイム」のライブ感!
面白いところなんです!


 《皆さんの質問から》

Q:25年ぶりにどうやってバンドを再結成することになったのですか?

 久しぶりに会ったのがきっかけかな。

メンバーの一人がボイストレーナーになっていたので、
私も月に一度のボイストレーニングを始めました。

子どもの頃、コーラスをやっていたので、
子どもが生まれてからもコーラスをしていたんだけど、
ちょっと違うかなあって思ったり、
若い頃、バンド辞めなきゃよかったなとか。
そんなふうに思うようになっていた時でもあったんですよね。

Q:仕事と遊び、優先順位をどうやってつけていますか?

やりたいことはやる。がまんはしません。

ただ、スケジュール管理が大事だなあと思っています。
朝昼晩と書ける手帳に変えたら、
「時間がない」と思っていたのが、「ここにもある」に変わりました。

バンドの練習は、
「5分でも空いたらする」というふうに、
時間を作ったり、見つけてはしています。

Q:子どもさんが、とっても自立しているようですが、
   気をつけていることはありますか?

「大人になりたくない!
だって、お母さん見てたら、いつも仕事に追われて、しんどそうやもん」。

娘にこう言われたことがあるんです。
ガーン!ショックでした。

それで、私は楽しく仕事をしようと思って、アムェイの仕事を始めました。

今では子どもは、
「早く大人になりたい!」
って言うようになりました。

親の輝いている背中を見て子どもは、育つんだと思いますねえ。
私が輝いている! これが、一番かなあ

Q:「勉強しなさい!」とか、言うんですか?

私は「勉強しなさい!」って言ったことないんです。

私が子どもの時、
私の母は、勉強するとき私の横で見ているし、
「勉強しなさい!」って言われ続けてきたんです。
いやだった~!

だから、子どもには「勉強しなさい」はもちろん、
口出しはほとんどしません。

そうすると、子どもは自分でしますよ。

Q:子どもが喧嘩しているときは、どうします?

しますよねー!

それも放っておきます。
そしたら、おさまっていきますよ。

●「お金」で学ぶことも人それぞれ!

子育ての中で、お金を使っている人・いない人、
同じように家事バイトなど提供しても、
それをフルに使う子、適当に使う子、
お金を使うにしても
「お金のことを学ばせよう」というよりは、自分が助かるから、という動機だったり、
お金をもらわなくても、
親が大変そうだからと自主的に働いてきた人など・・・。

ほんとに人それぞれです。

「意図」とは関係ないところで、学んでいるんですねえ。

ただ、とにかく「働くこと」によって、
その人のあり様が浮きぼりになってきて、
その人は考える。

だから、大人であろうが子どもであろうが、
「働いて損をすることはない」とあらためて思いました。

●「夢・目標」持ってます?

 さらに、「お金を何に使うか?」
そこで、またその人が出てくるんですね。


橋本さんのような「将来、ハワイに住む!」というはっきりした目標、
私にはまだありません。

でも、自然に囲まれた場所で、いろんな人と関りながら暮らしていたい。
そんな思いは、ずっとありますね。

《皆さんの感想から》

優先順位の「一番」は、子ども? 自分?
難しい年齢を経て、子どもも成長していくことを思い、あまり手をかけすぎないことかな。
自分での優先順位をつけるとしたら、一位が子どもにまだなってしまうので、少しずつ自分で自分は何をしたいのか、夢は何なんだろうと、ちょっと考えたいと思った一日でした。
 それにやっぱり行動かな?(Mさん)

子どもを信じて任せてる?
橋本さんが生きることを喜びにつなげていらっしゃる姿に感銘を受けました。そして、そのことを忘れかけていた自分に気づきました。
子育てにおいて、「信じて任せる」ということは、自分でやったほうが早いので、つい手を出しがちの毎日に喝を入れてもらいました。(Iさん)

それぞれの環境に合わせて、自分ができること、やりたいことを少しでも実現できればと思います。子どもにとって。親は、良しも悪しも一つの例でしかないのなら、親が楽しんでいる姿を見せていければと思いました。また、一つの目標に向かっている姿は、「生きる力」につながっていくのではないかと感じました。(Sさん)

いろんな考え、いろんな家庭環境の方がおられるんだと思いました。このやり方が良い悪いではなく、それぞれで、毎日イキイキと生きていくことが大事だと思いました。この世に生まれた以上有意義な人生を送り、十分生きたという思いを持って死んでいきたいと思います。(まだまだ先ですけれど)
これから自分がやりたいことに向けて、努力して少しでも達成していきたいです。(Sさん)

自分と全然違うタイプの橋本さんの話を聞けて楽しかったです。(Yさん)

出会うべき人と出会って、つながっていく
久々に参加してみて、新たな出会いもあり、とっても楽しかったです。皆さんの参考になるんだかどうだか・・・というような私の話を聞いてくださって、ありがとうございました。今日一番思ったのは、こうして集まった9人って、偶然ではなくて、必然だったんだろうなぁ・・・って。同じ夢を持つ人、家が違い人・・・。はるちゃんという人を中心にして、出会うべき人と出会ってつながっていくんですね。
スケジュールが合えば、またぜひぜひ参加したいです。(橋本亜子さん)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚くべし、空気清浄機の効果!?

2008-08-23 | 素老日誌

7月6日(日)より 

 「朝7時。
  私が犬の散歩に出かけようとすると、母が起きてきた。
  20分ほど散歩をして帰ってきたら、
  先日買ったばかりの半袖のTシャツに母が着替えていた。
  私と母は、おしゃべりしながら朝食を食べ、
  久しぶりに美術館へ行くことになった」。

これだけ聞いたら、何気ない普通の生活の一コマだろう。
しかし、この一コマにどれほどの「驚き」があることか!

① 「空気清浄機」を覚えていた!

夕べ寝る前に空気清浄機を設置した。
あまりにも空気が汚れていたのだろう。
空気清浄機は、自動的に
最大限の威力を出して作動し始めた。
ブォ~~~~!!

娘:これは、空気を綺麗にしてくれているんよ。
  この部屋の臭いを取ってくれるの。
  だから、音がしとっても安心してな。
母:ふーん。ほっといていいんやな。
娘:そうよ。じゃ、おやすみ。

 翌日のことーーーー。

母:これ、空気を綺麗にしてくれるんやったか?
娘:そうよ、そうよ。
      (夕べ言ったことを覚えているんだ!すごい!)
母:これ、気持ちがええんよ。
  夜中もよう眠れて、朝起きたら、ええ気持ちなんやわ。
娘:そうなんや~。よかったな~!

② デイサービスの翌日に早起き?

昨日はデイサービスだったのだ。

デイーサービスの翌日の疲れは、母にとっては特別。
デイサービスで、よほどがんばっているのだろう。

朝ごはんの時間に起きるなんてことは、これまでなかった。
10時ごろ起きて、再び眠りの世界に入り、ほぼ一日を過すことになる。

デイサービスに通い出してから1年、
「デイサービスの翌日は一日寝るものだ」と
私はあきらめざるを得なかったのだ。

それが、私が起こさなくても起きてきたのだ!

③ 着替えに20分!

日頃着る服は、私に相談しないと着ることができない。
着ることができたとしても、昨日と同じもの。
また、新しいものは、「もったいない」と言って着ないのだ。

そして、その所要時間は、1時間から2時間。

ところが、私が散歩に行っている時間から考えて・・・
20分!
しかも「一人で!」

私は、自分の目を疑った。

④ 暑いから、Tシャツ? 

気温の感覚が鈍っているのか、
夏だと言うのに、長袖と毛糸のベストが離せなかったのだ。

娘:もう夏よ。みんなもう半袖よ。
母:私は、寒いわ。
   (そう言って、いつの間にかベストを身に着けている・・・)

それが、「もう夏やもんなあ」と澄ましてTシャツを着ているなんて!

しかもそのTシャツは、私が買っておいたもの。

見慣れぬ新品を気に入って選んでいたのだ!

⑤ 食事中にイキイキおしゃべり!

食事中は、「一人目をつむって味わう」のが、最近の習性。
テーブルに一緒にいる人を遮断するかのような様に
食事中母との会話は生まれようがなかった。

それがだ!

今日は、食事をしながら母が話している。
しかも、目をキラキラさせて!

⑥ 「今」と「これまで」を比較・・・?

母:今朝は、朝から気持ちよく目覚めたわ。
  これまでは、朝起きると、
  「何となっとるんやろ。私は生きとるんやなあ。
  何したらいいんやろ」って考えとるうちに、
  さっき考えていたことが何やったかわからんようになってきて、
  ワケがわからんようになってくるんやわ。

  それが、今朝は、なんかスッキリして、
  『晴子の手伝いせなあかんわ』と思って起きてきたんよ。

  今もこうやってあんたと話していると
  頭がつながっていくようやわ。

なんと? 私は思わずメモをとりたい衝動にかられた程、
はっきりとした面持ちで母の言葉が、なめらかに出てくる。
そういうことだったんだぁ。

自分で、これまでの自分と比較しているというのにも驚く。

●何年ぶりかの美術館へ

母の様子が、まるで「何年か前の母」のように思い、

私は言ってみた。

娘:お母さん、今日は美術館へ行こうか。
  今、佐伯祐三展をしているんよ。
  お母さんは前に『佐伯祐三の絵が好きや』って言って、
  名古屋まで見に来たことがあったよ」。
母:名古屋まで? 
  佐伯祐三? どんな人やったかいなぁ・・・?
娘:ま、見ればわかるよ。
  前は好きやったけど、今はどうかな? って。
  それだけでもいいんじゃない? 
  ちょうどただ券があるから」
母:そうお。ほな、行こか。

そして、本当に美術館で鑑賞することができたのだ!
いったい何年ぶりのことだろうか?

「外出」とて、直腸脱をしてから初めてであった。

「佐伯祐三」よりも「母」の動きに
私は、感動していた。

その後、
おそばを食べて、花の苗を買って帰ってきたのである。

この驚くべき母の変化に思い当たるのは、空気清浄機。
寝ている間、
空気は、脳にどのような影響を及ぼしているのか・・・?

しばらく様子を見てみよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気清浄機は、母を孤立から救えるか?

2008-08-18 | 素老日誌

7月5日(土)より

何の臭いだろう?
空気を抜いても抜いても、臭いが充満する。
これまで不思議なほど「臭い」を絶つことができなかった。

それが、直腸脱になってから紙おむつを使うようになり、
また違う臭いが加わり、何とも言えない臭いになってきたのだ。

こんな中よく眠れるものだ、と感心してしまう。

隣の部屋から他の部屋へと臭いは広がり、
つい母の部屋を遮断してしまいたくなる。

部屋に足を踏み入れるのも億劫になりがちになるのだ・・・。

「臭い」と「母」が、ワンセットになってくる・・・

これは何とかできないものだろうか?

そんな時ふと、「空気清浄機」に出会った。

これだ!

 

それが今日届いたのだ。

早速セットして使い始めるや否や・・・
あれよあれよと臭いが薄れていくのだ!
これはすごい!

一体どうなるのだろうか?
私はワクワクしてきた。

明日が楽しみだ!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする