2023年9月29日 <父>
今日は、朝ドラ「らんまん」最終回でした。6か月間楽しませて頂きました。
感動の最終回の余韻を残しながら、朝の植物観察です。
ビオトープ池のホテイアオイに、バッタがとまっていました。
触覚が長いので、ショウリョウバッタでしょうか。
キバナコスモスにイチモンジセセリが吸蜜にきていました。
ヤマモモの下で、ヒガンバナが満開です。
すぐ近くのヒガンバナはまだ蕾です。奥に白花の蕾も見えています。
このグランドカバーのような植物は分かりますか。
花と葉を拡大します。ヤハズソウです。
牧野日本植物図鑑には、次のように書かれていました。
「原野や道ばたに生える1年草。茎は根もとから分岐して細長く、高さ10~30cm。
葉は短い柄があり互生。夏から秋に、葉腋に淡紅色で蝶型の小さな花をつけ、
小さな包葉がある。がくは筒状で5つにさけ、雄しべ10で、9は合体する。
さやは熟してもわれず、宿存がくは卵型で毛がある。」
2023年9月29日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6
すごい観察力で、見習いたいです。実体顕微鏡も欲しいですが…。
昔、学生版牧野日本植物図鑑(牧野富太郎著 北隆館)を購入しました。
「らんまん」をきっかけに見る機会が増えました。
学生版で掲載数が2322種に減らしているため、残念ながらスエコザザは
載っていませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます