#イチモンジセセリ 新着一覧

沼田一二三/風船の中に顔あり風船屋
ハルジオンとイチモンジセセリ↑カエデの実↓ 溪谷の藤 ウワミズザクラ↑リン

庭で見た動物(3) 秋のチョウ
昨秋に、庭で撮ったチョウです。 キタテハチョウ、9月のフジバカマの花で、 11月の干...

イチモンジセセリ
イチモンジセセリ 分類:チョウ目セセリチョウ科セセリチョウ亜科 大きさ (前翅長)15-21mm見られる時期...

2024/11/10 アカタテハ / モンシロチョウ / ツマグロヒョウモン / キタテハ
いや~、またまたお久しぶりになります 天気もですが、いきなりのこの寒さ・・・夏の暑さ...

陽だまりの蝶や虫たち
11月になり寒くなってくるに従って、散歩で見かける蝶や虫たちの姿もだんだん少なくなって...

アオツヅラフジ ミゾソバにキゴシハナアブ
蔓性の植物にブルーベリーに似た実が鈴なりにアオツヅラフジ(青葛藤 )でしょうか実をもぎ取...

ミゾソバとむしたち(20241101)
さて、ブログなので今日の出来事から書き始めようとしたとき、最近は天気か病院ネタとなっ...

石津川から家原大池公園
石津川沿いの高橋の下流側です。ウラナミシジミの様です。カメノコハムシです。毛穴大橋の近...

フジバカマの蝶たち
昨日の雨は夜明け前には上がったようです。昨夜は寒くて上着が必要になったけど、1枚羽織っ...

【高市早苗氏】魂を揺さぶる応援演説集!(2024年衆議院選挙)('◇')ゞ
10月26日 「原子力の日」日本政府が1964(昭和39)年に制定。1963(昭和38)年、茨城県東海村の...

霞ヶ丘公園
公園の西側です。ヒメクロバエです。葉っぱの裏側にガです。種類は分かりません。イチモンジ...