goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

春がやって来た

2025-04-12 22:17:26 | 花・植物

2025年4月12日 <父>

桜の花が終わり、団地の植物に一気に春がやって来ました。

イエロー系、ピンク系、レッド系のチューリップ花壇です。

 

角度をかえて。中央通路を通る方々から注目されています。

 

今年初めて、鉄筋フェンスにクレマチスをからませることにしました。

貧弱な苗で心配しましたが、急成長しています。花が咲くのが楽しみです。

 

昨年10月に解体住宅から頂いたシャクナゲが開花しました!

 

モッコウバラはもう少しで開花。黄色と白色の花をフェンスにからませています。

 

雑木林再生エリアの樹木にも春がやって来ました。

ヤマコウバシは茶色の葉を落としました。

 

接近すると新芽の下に花も見えます。秋まで継続観察します。

 

ニシキギの新芽もユニークですね。

茎に翼があるのが特徴です。

 

ダンコウバイです。来年は花が咲くことを期待しています。

 

ムラサキシキブにも葉が出て来ました。左奥はクヌギ。

10年間の活動で、徐々に雑木林の樹木が増えて来ました。

2025年4月12日 東京都稲城市にて OM SYSTEM TG-7


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三沢川の桜と梨の花 | トップ | 蕪の桜並木咲き始め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花・植物」カテゴリの最新記事