須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

須玉の木の実10種

2022-07-27 10:47:58 | 樹木

2022年7月27日 <父>

7月24日に須玉で見つけた木の実を10種紹介します。

何種類わかるでしょうか。答えは最後に掲載します。

1.春にブラシ状の白い花を咲かせる桜です。

  熟した実を食べてみたら、上品な甘さでした。

 

 

2.3年ほど前にクヌギの幼木と思って移植しました。

  今年初めて実がなりましたが…。

 

 

3.数年前に日当たりの良い場所に移植したら、

  ぐんぐん成長して4m程の高さになりました。

  秋に熟す実は、和製ヘーゼルナッツともいわれます。

 

 

4.数年前に<子>夫婦が記念植樹しました。

  春先に黄色い花を咲かせます。今年初めて実がつきました。

  雌雄異株で他に大きな株もありますが、雄株だったようで

  今まで実を見たことはありませんでした。

 

 

5.この木も雌雄異株です。春に黄色い花を咲かせます。

  周辺に何本かありますが、実を付けるのはこの1本だけ。

  実の直径は15mm程ありました。

 

 

6.つる性で、花の時期に葉が白く変わります。

  白くなった葉が緑に戻るころに、実が大きくなります。

  猫に○○と言えばわかりますね。

 

 

7.葉の真ん中に実が付くのが特徴です。この木も雌雄異株。

  近くの雄株の葉には、花が咲いた後だけが残っていました。

 

 

8.この樹木は冬も枯れた葉が残ります。

  夏に実を見る機会は少ないと思います。

 

 

9.つる性です。秋に黄色に熟すと3裂して赤い実が現れます。

 

 

10.春に4弁の白い花を咲かせます。秋に実は黒くなります。

 

いつく分かったでしょうか。答えは次の通りです。

1.ウワミズザクラ  2.クリ  3.ハシバミ  4.ダンコウバイ

5.アブラチャン  6.マタタビ  7.ハナイカダ  8.ヤマコウバシ

9.ツルウメモドキ  10.シロヤマブキ 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の野草の宝庫 | トップ | オオムラサキ空高く! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (気まぐれ親父)
2022-07-27 12:52:47
須玉の父様
こんにちは 須玉には実のなる樹も多く植えられているのですね
ヤマコウバシとシロヤマブキは解りませんでした
クヌギが栗とは・・その方がかえって良かったのでは?
果実酒が数種類作れそうですね(又か・・・て?)
返信する
10問ちゅう9問 (fukurou)
2022-07-27 18:43:27
須玉の父様
こんばんは。
満点をと臨みましたが残念ながら1問分かりませんでした。
アブラチャンの名前が出てきませんでした。
これだけの実のなる木があるのですね!
自然豊かですよね!
返信する
知らない実だらけ (rokunana)
2022-07-28 07:29:46
ヒントがあってもほとんど分かりませんでした。
2番は栗ですね。栗とクヌギは似ているのでしょうか。
樹木には、雄と雌の木がけっこうあるのですね。
イチョウは知っていました。
返信する
ウワミズザクラで果実酒 (須玉の父)
2022-07-28 09:41:50
気まぐれ親父さん
80点すごいですね。
ウワミズザクラは低い位置に実がなりました。撮影するにも
果実酒用に採取するにも好都合です。
来年は果実酒に挑戦したいです。
クヌギと思ったのがクリと分かってビックリです。
確かにクリの方が役立ちますね(笑)
返信する
アブラチャンだけが (須玉の父)
2022-07-28 09:55:02
fukurouさん
さすがです!
アブラチャンの実は油が多いようなので、燃焼テストをしてみたいです。
ダンコウバイ、ツルウメモドキ、ヤマコウバシは自然にたくさん出て来ます。
マタタビは購入しました。モモの木に絡まって大きく成長しています。
返信する
葉はそっくりです (須玉の父)
2022-07-28 10:01:26
rokunanaさん
クヌギとクリの葉の形は似ています。
次回、じっくりと観察したいと思います。
雌雄異株の樹木は思っていた以上に多いです。
確かにイチョウは有名ですね。
サンショも雌雄異株で、須玉にたくさん生えていますが、
雄株なのが残念です。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事