#ハナイカダ 新着一覧

ハンカチノキ、フジ、ハナイカダ・・・(板橋区立赤塚植物園 2025.4.19撮影)
引き続き、土曜日(19日)の赤塚植物園です。本園の藤棚の横にあるハンカチの木に花が咲きました。ハンカチノキは中国原産のミズキ科の樹木です。別名「幽霊の木」や「鳩の木」とも呼ばれ

花筏
ハナイカダの花が咲いていました。葉っぱの真ん中にちょこんと咲いています。見えるかな。賑...

おだやかな今日 @ 野草園
おだやかなお天気・・・夫を連れ出し、野草園へ。(写真掲載の順番はランダムです)カルガモ...

ハナイカダ、ニリンソウ、アマドコロ・・・(板橋区立赤塚植物園 2025.4.14撮影)
月曜日(14日)の赤塚植物園です。この日は時差出勤だったため、出勤前に1時間ほど撮影出来ま...

リキュウバイと野草の道の花々(板橋区立赤塚植物園 2025.4.5撮影)
引き続き、先週土曜日(5日)の赤塚植物園です。ボタン園の向かいにあるリキュウバイ(利休梅...

ハナイカダ
朝の掃除、花の水やりも終わり山野草の鉢を確認。今年も鉢植えのハナイカダが可愛らしい花を...

ハナイカダ、ユキヤナギ、ボケ、ムレスズメ(板橋区立赤塚植物園 2025.3.30撮影)
引き続き、日曜日(3月30日)の赤塚植物園です。ユキヤナギ(雪柳)が満開です。新緑の木々と...

庭の「ハナイカダ」(2)夏の果実
5月上旬に、葉の中央に開花したハナイカダ、その後の実生りです。 5月中旬には、緑の...

庭の「ハナイカダ」(1)春の花
「ハナイカダ」(花筏)は、ミズキ科の落葉低木で、雌雄異株。日本各地の林床や林縁に分布し...

ヒメコウゾ(姫楮)・ナツハゼ(夏櫨)・ヤマモモ(山桃)の実・ヤブムラサキ(藪紫)・ハナイカダ(花筏)の実・ムシヒキアブ・ヨツスジ花カミキリ・俳句鑑賞
▲ヒメコウゾ(姫楮) <クワ科カジノキ属>落葉高木。和紙製造の為品種は改良されている。葉...

新緑の白い花 ~赤城自然園より~
ユキザサホウチャクソウサワフタギハナイカダシャクナゲにウスバシロチョウ八重咲きヤブイチゲシロヤマブキオオカメノキで大丈夫ですよね?...