goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

明野のぶどう畑とひまわり畑

2014-07-31 17:18:49 | 自然風景
2014年7月31日 <父>

日照時間日本ーの北杜市明野町のひまわり畑は有名です。
今年の状況を見に行きましたが、ハイジの村のそばにあるメイン会場付近は
あまり咲いていません。
通り過ぎてすぐ先の道を下って咲いている場所を探していたら、偶然、
茅ケ岳を背景にしたぶどう畑を見つけました。





垣根状に並んたぶどう畑にたくさん生っています。





ぶどう畑は棚栽培というイメージ。垣根栽培のなかにいるとまるでフランスに
来ているような雰囲気。





と思ったら、JR貨物のコンテナが出現。現実に引き戻されました。
日本車両が昭和60年3月に製造した形式DH‐1101。メーカーはぶどう畑で
再利用されるとは思ってもみなかったでしょうね。





寄り道しながらやっとひまわり畑を発見。メイン会場から人が集まってきています。
会場に近い左のひまわりはまだ咲いていません。





右のひまわり畑にはセイヨウミツバチがたくさん来ていました。夢中で撮影して
いましたが、怖がっている子供もいました。


 2014年7月30日 北杜市明野町にて リコーGRデジタル4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする