goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

気になる花と気になる実

2014-07-17 06:06:55 | 花・植物
2014年7月17日 <父>

ホタルブクロとヤマホタルブクロの違いがずっと気になっていました。
多分、須玉で見られるのはヤマホタルブクロと思っていましたが、
これまでじっくりと観察していませんでした。

昨年から須玉の庭でこの植物を積極的に保護したため、今年はきれいな花を
見ることができました。



これは間違いなくヤマホタルブクロです。ホタルブクロと違い、がく片の間に
反り返る付属片がありません。



7月5日に井戸尻遺跡の近くで見かけたこの花もヤマホタルブクロのようです。
この周辺ではホタルブクロは見ることが出来ませんでした。来年、稲城の多摩丘陵で
付属片のあるホタルブクロを見つけたいと思います。





さて、須玉に植えた植物の枝を剪定していて、大きな緑色の実をいくつか見つけました。
直径は1.5cmほどありそうです。何だと思いますか?





角度を変えて撮影。赤い葉柄もきれいです。


 2014年7月4日 北杜市須玉町にて リコーGRデジタル4

答えはアブラチャンの実です。アブラチャンは雌雄異株で、この木は雌株だったのです。
裏山のアブラチャンを確認しましたが、実はなっていませんでした。多分雄株ですね。
来春は、雄株と雌株の花の違いを観察することにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする