そうだ、「北へ。」行こう

私の北海道旅行の旅行記が中心のブログです。初めての方は「北海道旅行プラン」カテゴリからが見やすいと思います

キリンビール園 (札幌市)

2009年09月25日 | 道央エリア・飲食
「道の駅とうま」を出発して間もなく旭川市内に入り、旭川市内のICから高速へ。
そのまま高速道を通り、一気に札幌を目指します。
「道の駅とうま」を出発したときはまだ明るかったのが、札幌へ付く頃にはもう日は落ちて辺りは真っ暗になっていました。

札幌市内の予約していたホテルへとりあえずチェックインをすませ、車を駐車場に止めた後少し遅めの夕食へ。
以前札幌ビール園でジンギスカンを食べたので、今回はキリンビール園へ行こうと思っていました。
ちょうど地下鉄で中島公園駅で降りるとすぐの場所にあるらしいので、札幌駅から地下鉄で向かいます。


サッポロビール園は、ビール博物館も含めた広い敷地の中にありましたが、こちらは道路に面して建っている建物でした。
大きな建物で、麒麟のマークもどでかく出ているので、中島公園駅から出るとすぐに目に付きます。


受付を済ませ、中へ案内されました。
システム的にはサッポロビール園と似たような感じですね。

さて、いよいよジンギスカンとのご対面!

札幌に来たらやっぱりこれですね~。
そして、当然飲み物は

キリン生ビール!!

普段はサントリーのプレミアムモルツを飲んでいますが、こういうところで飲むビールはメーカーが違っても、やっぱり上手い!
特にジンキスカンを食べながらのビールは相性抜群で、格別でした。
腹一杯飲んで食べて、とても満足のいく夕食となりました。
地下鉄駅がすぐ近くというのも良いですね。


キリンビール園
札幌市中央区南十条西1-1-60(地図
定休日      無休
営業時間     11:30~22:00(L.O.21:30)
電話番号     011-533-3000
駐車場      有り
ホームページ→こちら


※神経ブロック注射打ちましたが・・・まだ痛みが残っています。打つ前よりはマシにはなったような気もしますが、長時間座っているのがやっぱりまだ苦痛です。腰というよりは足、特に太股あたりに鈍い痛みが残ってるんですよね。
ちょっと更新頻度は落ちるかもしれませんが、なんとか時間と体の具合とを勘案して更新できるときになるべく更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

2度目の神経根ブロック注射

2009年09月19日 | 運営関連
え~っと、2回連続で北海道と関係ない記事で申し訳ありません。
仕事の都合で、ちょっとした出張とか入ったりして忙しかったのですが、実は今週に入ってから、最近落ち着いていた腰の痛みがまた再燃しだして、そして出張が効いたのが、機能かなり痛みがヤバイ状況になったので、今日再び診察を受けて、2度目の神経根ブロック注射打ってもらってきました。

前回、打ったばかりの時は痛みが全然取れなくて、「全然効かねえ~」とか思ったのですが、それから3日くらいしてから痛みがスーっと落ち着いていったんですよね。
神経ブロックのおかげかどうか、微妙な部分もあったけど、今回もそれに描けてみようという感じです。

ただ、神経根ブロックって注射自体がべらぼうに痛いんですよね。
なんと言っても、神経に直接針を刺すわけですから・・・・
前回はものすごく痛かったイメージなので、正直若干憂鬱な感じだったんですが、実際打ってみて「あれ?」って感じでした。
いや、確かに痛かったです。痛いのは痛いのですが、前回感じたこの世の物とは思えないような痛さ・・・という感じではく、普通に痛いというか(笑)
覚悟の量に比べると、そこまで痛くなかったように感じました。
耐性ができたのかどうか。
ともあれ、嬉しい誤算でした。

腰の方は、正直まだ痛いです。
ただ、打つ前よりはマシになったような気がしないでもない・・・という感じ。
まあ、前回も効き目が出るまでには若干時間がかかったので、とりあえずそれに期待して様子を見たいと思います。

そういうわけで、実はPCの前に座るのもちょっと厳しくて・・・・
更新は腰が落ち着き次第する予定です。

道の駅とうま (当麻町)

2009年09月11日 | 道の駅
次は、当麻町の「道の駅とうま」に到着。



当麻町は旭川市のすぐ隣に位置していて、朝に稚内を出発して旭川まで「ついにここまで来たか~」という感じでした。

敷地内には

ラーメン店等もあり、賑やかな雰囲気です。


入り口に大きく描かれた「でんすけさんの家」

当麻町特産の「でんすけすいか」が命名の由来みたいです。
そのでんすけすいかとは・・

「目の回りや鼻の頭を黒く塗ったユーモラスな姿で話題を集め、舞台名「デン助」で人気のあった喜劇俳優、故・大宮敏光さんにあやかり、だれにでも親しまれるようにと考え『でんすけすいか』と命名。また、水田の減反政策が進む中、米に代わり田を助ける転作物「 田 助 」という意味も込められました。(当麻町HPより抜粋)」

との事です。
しかし、9月にもなればちょっとスイカの時期とは外れてますね。
それでも、スイカ意外にも

農産物からお酒、お土産品まで豊富な品物が販売されていました。
ここの道の駅は、スタンダードな「道の駅!」という感じの道の駅でしたね。
こういう道の駅って、良いですね。期待通りというか、なんというかホッとします(笑)

道の駅スタンプは2種類ありました。




稚内から当麻町までとなると、かなりの距離になりますので、朝稚内を出発する時点で、ここの道の駅の営業時間に間に合うかが、ちょっと気がかりな点だったのですが、なんとか無事に営業時間内に間に合うことが出来て良かったです。


道の駅とうま
上川郡当麻町字園別2区(地図
休館日     年末年始(12/31~1/3)
開館時間    9:00~18:00
路線名     国道39号沿い
メイン施設    当麻町物産館「でんすけさんの家」
駐車場     普通車 40台
          大型車 10台
ホームページ→こちら

道の駅絵本の里けんぶち (剣淵町)

2009年09月09日 | 道の駅

再び国道40号に戻り南下。
剣淵町に入り、次の目的地「道の駅絵本の里けんぶち」に到着。



ここの道の駅も、また出来て間もない新しい道の駅なのですが、「道の駅もち米の里☆なよろ」と同様に、きちんとした道の駅(依存型じゃない道の駅)でした。
2駅続いて、大きくて、新しくて、そして綺麗なハイレベルな道の駅が続き、ここはかなり満足度UPのポイントになりました。

中に入ってみると

広々としたロビーに、左手奥に売店、右手にレストランが続いています。

休憩所も兼ねたロビーは

建物自体が、木を全面に押し出した建物なので、木の温もりを感じて一息付ける雰囲気が醸し出されていて良かったと思います。
「絵本の里」の名前の通り

絵本も用意されていて、自由に読むことが出来ます。
子供には嬉しいですね。

ここで、売店からコーヒーを買って、先ほどちたらべで買ったケーキと一緒にここで食べることにしました。

インスタントじゃない、一応ちゃんとしたコーヒーに手作りケーキ。
このケーキ凄く美味かったです。
中にもしっかりと苺も入ってます。クリームとスポンジの愛情もバッチリでした。

そして、ちょうどこの道の駅ができて2周年ということで、
通常の道の駅記念切符の他に

2周年記念切符というものも貰いました。
こちらの方は非売品ということで、思わぬお宝をゲットです。
確か、売店で500円以上買い物をした人にプレゼントしていたようでした。

大きくて、あたらして、綺麗で、ここもかなりハイレベルな道の駅です。
確か某雑誌の道の駅ランキングでもかなりの上位に入ったことがあったんじゃないかなぁ?




道の駅絵本の里けんぶち
上川郡剣淵町東町2420番地(地図
休館日     年中無休
開館時間    9:00~18:00(5~6月)
          9:00~19:00(7月~8月)
                     9:00~18:00(9~10月)
 
                    9:00~17:00(11~4月)
路線名     国道40号沿い
メイン施設    農林水産物直売・食材供給施設
駐車場     普通車 12台
          大型車 42台
ホームページ→こちら


手作りケーキ ちたらべ (士別市)

2009年09月07日 | 道北エリア・喫茶
道の駅もち米の里☆なよろを出発し、さらに南下。
士別市に入り、国道を一旦逸れ、ちょっと寄り道。
ちょうどお昼を食べた後だったので、食後のコーヒータイムにとチェックしていたお店が士別市にあるので、そこに立ち寄っていくことにしました。

向かった先は

「ちたらべ」というお店で、手作りケーキが美味しいとのことです。
ただ、このちたらべと言うお店・・・周囲が民家ばかりの住宅地のなかにあって、周囲の住宅に同化してしまっていて、見つけるのに若干苦労しました(笑)
本当の住宅街の中にあります。
ここのお店に初めて行こうとする人は「本当にこっちで良いのかな?」と、少し不安になるかもしれませんが、大丈夫です。信じて進みましょう(笑)


お店の外にはちょっとしたガーデニングがされていて、

お洒落な感じのお店です。


こちらが、正面入り口。
喫茶ルームというか、中で食べることも出来るらしいのですが、俺が入ったらちょうど営業時間外だったか、休業中だったかで、今はちょっと喫茶ルームの方はやっていないとこのとでした。(今は喫茶コーナーは土日のみの営業だそうです)
それでも、持ち帰りの販売はしているので、持ち帰りでお菓子を買うならば、持ち帰り販売用の入り口の方からどうぞ・・・とのことで、

正面から向かって右手側の奥に、別の入り口がありました。
ここが、持ち帰り用の販売入り口です。

なので、とりあえず持ち帰りでケーキを買って、後でゆっくりと食べることにして、出発することにしました。
中で、ゆっくりと一息つきたいところだったので、ちょっとだけ残念だったけど、それでもブツは手に入れたので(笑)まあ、良かったです。

ちなみに、今年で21周年ということで、新装オープンとのことです。
建物とか、若干新しくなっているようですね。

手作りケーキちたらべ
北海道士別市東7条10丁目455-116(地図
定休日     年中無休
営業時間    10:00~18:00
電話番号     0165-23-5933
駐車場     有り(4~5台)
ホームページ→こちら

道の駅もち米の里☆なよろ (名寄市)

2009年09月05日 | 道の駅
「道の駅びふか」から国道40号をまたひたすら南下。
同じ国道40号ですが、道中、山の多かった周囲の風景が徐々に平野になり、名寄市に入るこ頃には民家の数も増え、大型ショッピングセンターも見えたりして「街に来たなあ」という感じになりました。
朝には稚内だったので、ここまででもかなり走ってきたなあという感覚です。

そういうしているうちに、道の駅「もち米の里☆なよろ」に到着しました。



まだ出来て間もない新しい道の駅でした。

新しい道の駅には珍しく、しっかりとした道の駅で(要するに既存の施設に道の駅を被せただけのような『依存型』ではなく)、施設も大きくて綺麗でした。
中に入ってみると

名寄産の米とそば・・・特にお米製品が数多く販売されていました。


ちょっと↑の写真ではわかりにくいですが、奥にはコミュニティFMの放送室が設けられていて、実際にON AIR中でした。
新しくて、大きくて、綺麗で、お米がメインという共通点からか、「道の駅ライスランドふかがわ」と雰囲気が似てるような気がしました。
ここも、なかなかにレベルの高い道の駅です。

そして、ちょうど時間はお昼時だったので

道の駅の中にあるレストラン「風の寄り道」で昼食にすることにしました。

メニューも、名寄産のそばと米が中心のメニューが多かったです。
注文したのは

米もそばも両方楽しめる、セット。
かき揚げ丼は、野菜と、餅米を使用したおもちのかき揚げです。
これがまた、ボリュームも満点だし、もっちりとした食感のおもちに、新鮮野菜がどっさりのかき揚げは、食べ応え満点、味も申し分なしのとても満足のいくものでした。

そして、せっかくなので食後にデザートも注文。

これも、餅米を使用したデザートで、美味しかったです。




道の駅 もち米の里☆なよろ
名寄市風連町西町334番地1(地図
休館日     元日
開館時間    9:00~18:00
路線名     国道40号沿い
メイン施設    観光交流センター
駐車場     普通車 67台
          大型車 13台
ホームページ→こちら

道の駅びふか (美深町)

2009年09月03日 | 道の駅

「道の駅おといねっぷ」から今度は国道40号をひたすら南下。
「道の駅なかがわ」~「道の駅おといねっぷ」までは本当に山間部を抜ける道だったけど、ここからは周囲を山には囲まれているものの、若干開けた平地を走る道路となり、周囲の雰囲気もがらりと一変しました。
そうしてしばらく走り、次の目的地

「道の駅びふか」に到着しました。

ここの道の駅は大きくて、なかなかの充実した道の駅でした。


道の駅の入り口では、地場産品の野菜が販売されていました。
それと、どでがいカボチャが・・・・。

中に入ってみると




これでもかという位、所狭しと品物が販売されていました。
おみやげ品から食品、工芸品まで。

そして、目に付いたのがこれ

「くりじゃがコロッケ」と

美深牛乳

せっかくなので

休憩も兼ねて頂いてみることにしました。

ホクホクの揚げたてコロッケと、濃厚なびふか牛乳は相性抜群でとても美味しかったです。
お客さんの数も多く、とても賑わっている道の駅でした。
ここはなかなかポイントが高い道の駅です。




道の駅びふか
中川郡美深町字大手30番地1地図
休館日     年末年始(12/31~1/2)
開館時間     9:00~17:30(11月~4月)
                     9:00~19:00(7月下旬~8月中旬の土、日、祝日)
                     9:00~18:00(5月~10月、上記を除く)
路線名     国道40号沿い
メイン施設    物産展示館「双子座館」
駐車場     普通車 200台
          大型車 18台
ホームページ→こちら


道の駅おといねっぷ (音威子府村)

2009年09月01日 | 道の駅
道の駅ピンネシリからは、着た道を引き返す形で出発。
次の目的地は、途中素通りした「道の駅おといねっぷ」です。

道の駅ピンネシリへ向かう途中にも、ちょっと見たのですが

ちょうど大がかりな工事が行われているらしく、駐車場の入り口まで別ルートで案内が出ていました。
本来の入り口は封鎖中でしたが、おそらく今はもう完成していることでしょうね。

そして、俺がこの道の駅の駐車場へ入ると、なにやら駐車場が凄い混雑しているようで、入るのにちょっと時間が掛かりました。
いったい何があったんだ?と思ったら



自衛隊の、部隊が休憩のために立ち寄っていたみたいでした。
一つの部隊がこうして集結していると、すごい迫力ですね。


トイレもこの建物の中にあるのですが、トイレ専用の入り口も別にもうけられていて、トイレの方は24時間解放で使用できるみたいです。
トイレは、先ほどの自衛隊の方々で凄い混雑していました。

とりあえず、建物の中へ

メインは、レストラン。
というかほぼレストラン中心の建物で、その脇にちょっとしたおみやげ品販売コーナーと

休憩スペースがある程度でした。

でも、どうやら2階もあるらしく

せっかくなので、2階にも上ってみました。

2階は

手塩川についての資料室となっていて

各種資料の展示と、休憩コーナーになっていました。




道の駅おといねっぷ
中川郡音威子府村字音威子府155番地地図
休館日     毎週木曜日、年始(1/1~1/5)
開館時間    10:00~18:00(4月~10月)
          11:00~17:00(11月~3月~)
路線名     国道275号沿い
メイン施設    麺屋・一ふじ
駐車場     普通車 27台
          大型車 7台
ホームページ→こちら