道の駅もち米の里☆なよろを出発し、さらに南下。
士別市に入り、国道を一旦逸れ、ちょっと寄り道。
ちょうどお昼を食べた後だったので、食後のコーヒータイムにとチェックしていたお店が士別市にあるので、そこに立ち寄っていくことにしました。
向かった先は

「ちたらべ」というお店で、手作りケーキが美味しいとのことです。
ただ、このちたらべと言うお店・・・周囲が民家ばかりの住宅地のなかにあって、周囲の住宅に同化してしまっていて、見つけるのに若干苦労しました(笑)
本当の住宅街の中にあります。
ここのお店に初めて行こうとする人は「本当にこっちで良いのかな?」と、少し不安になるかもしれませんが、大丈夫です。信じて進みましょう(笑)

お店の外にはちょっとしたガーデニングがされていて、

お洒落な感じのお店です。

こちらが、正面入り口。
喫茶ルームというか、中で食べることも出来るらしいのですが、俺が入ったらちょうど営業時間外だったか、休業中だったかで、今はちょっと喫茶ルームの方はやっていないとこのとでした。(今は喫茶コーナーは土日のみの営業だそうです)
それでも、持ち帰りの販売はしているので、持ち帰りでお菓子を買うならば、持ち帰り販売用の入り口の方からどうぞ・・・とのことで、

正面から向かって右手側の奥に、別の入り口がありました。
ここが、持ち帰り用の販売入り口です。
なので、とりあえず持ち帰りでケーキを買って、後でゆっくりと食べることにして、出発することにしました。
中で、ゆっくりと一息つきたいところだったので、ちょっとだけ残念だったけど、それでもブツは手に入れたので(笑)まあ、良かったです。
ちなみに、今年で21周年ということで、新装オープンとのことです。
建物とか、若干新しくなっているようですね。
手作りケーキちたらべ
北海道士別市東7条10丁目455-116(地図)
定休日 年中無休
営業時間 10:00~18:00
電話番号 0165-23-5933
駐車場 有り(4~5台)
ホームページ→こちら
士別市に入り、国道を一旦逸れ、ちょっと寄り道。
ちょうどお昼を食べた後だったので、食後のコーヒータイムにとチェックしていたお店が士別市にあるので、そこに立ち寄っていくことにしました。
向かった先は

「ちたらべ」というお店で、手作りケーキが美味しいとのことです。
ただ、このちたらべと言うお店・・・周囲が民家ばかりの住宅地のなかにあって、周囲の住宅に同化してしまっていて、見つけるのに若干苦労しました(笑)
本当の住宅街の中にあります。
ここのお店に初めて行こうとする人は「本当にこっちで良いのかな?」と、少し不安になるかもしれませんが、大丈夫です。信じて進みましょう(笑)

お店の外にはちょっとしたガーデニングがされていて、

お洒落な感じのお店です。

こちらが、正面入り口。
喫茶ルームというか、中で食べることも出来るらしいのですが、俺が入ったらちょうど営業時間外だったか、休業中だったかで、今はちょっと喫茶ルームの方はやっていないとこのとでした。(今は喫茶コーナーは土日のみの営業だそうです)
それでも、持ち帰りの販売はしているので、持ち帰りでお菓子を買うならば、持ち帰り販売用の入り口の方からどうぞ・・・とのことで、

正面から向かって右手側の奥に、別の入り口がありました。
ここが、持ち帰り用の販売入り口です。
なので、とりあえず持ち帰りでケーキを買って、後でゆっくりと食べることにして、出発することにしました。
中で、ゆっくりと一息つきたいところだったので、ちょっとだけ残念だったけど、それでもブツは手に入れたので(笑)まあ、良かったです。
ちなみに、今年で21周年ということで、新装オープンとのことです。
建物とか、若干新しくなっているようですね。
手作りケーキちたらべ
北海道士別市東7条10丁目455-116(地図)
定休日 年中無休
営業時間 10:00~18:00
電話番号 0165-23-5933
駐車場 有り(4~5台)
ホームページ→こちら