goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

今年は作れました♪

2021年09月01日 | 食・健康

 

お久しぶりです ちひろです

 

公私ともに、少しバタバタと忙しくしておりました

 

おいおいそのことも、ご報告できればと思います

 

さて、7月のことになりますが、妊娠・出産で中断していた手作りの梅干しを仕込みました

 

料理教室で教わった方法で、ジップロックで漬けるだけなのでとても簡単

 

 

無農薬の梅を使用しました

 

梅、塩(自然塩を使用)、焼酎に漬けておきます。

 

あとは赤紫蘇を仕込み、本漬けをして天気のいい日に天日干しを2日間しました

 

今年は2キロ分漬けて、写真におさめてませんが、もう少し量はあります

 

 

乾いた梅干しより、ふっくらしっとりした梅干しが好きなので天日干しの日数は

好みによって変えたりできるのも、手作りの味だな〜

と思います。

 

梅干しと一緒に作れるのが梅酢ですが、こんな量使い切れるか初めて作った時は

不安になったのですが、保存もきくので十分使い切れました

 

 

私の家庭では、ポテトサラダに少し入れたり、酢の物としてあえても美味しいですし

生姜を漬けて紅生姜にしたり

 

夏場は特にさっぱりと頂けるので、嬉しいです

 

旦那さんも梅干しが好きで、パクパク食べるので、あっという間に無くなりそう

 

次回漬ける時はもっと仕込もうと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする