Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

初夏のしゅわしゅわフルーツパフェ☆レシピ

2019年05月20日 | レシピ

裕美です

子どもと一緒に作りたい初夏にぴったりなしゅわしゅわフルーツパフェのレシピを考案しました

 

写真は、ミニストップのハロハロ風に盛り付け

 

対象年齢は3歳以上

就学前のお子様の場合、ミニカップで作ることをお勧めします 手作りおやつとはいえ、たくさん食べすぎてしまうと次の食事が食べられなくなってしまうからです

(カラフルなトッピングスプレーは人工着色料が使用されているため、使う場合は、少量に 無しでもOKです

 

 

こちらの講座で講師を担当させていただきました

 

学生さんにも好評でした

 

 

【材料】写真は280mLカップ使用

・季節の果物 2~3種類     適量(みかんやパイン缶詰でもOK)

・はちみつレモンジュース     50mL

・無糖の炭酸水          50mL

・乳製品を使っていない豆乳ホイップクリーム200mL+砂糖20g でホイップする。



[型抜きゼリー 作りやすい分量]

黄色ゼリー 

・水            250mL 

・粉寒天          4 g

・カゴメ野菜生活100マンゴーサラダ 200mL


紫色ゼリー

・水   400mL

・粉寒天   4g

・カゴメ野菜生活100ベリーサラダ  100mL

 

 

 

【用意するもの】包丁、まな板、計量カップ、鍋、木べら、バットまたはグラタン皿など深さのある皿(ゼリー用)、スプーン、小さいサイズの抜き型(星・ハート・動物など)、電動攪拌ミキサー(または泡立て器)、ボウル、搾り出し袋&口金



【作り方】

①[型抜きするゼリーを作る]

鍋に分量の水を入れて粉寒天をふりながら加える。中火で加熱し、木べら(なければスプーンでも可能)で絶えずかき混ぜる。沸騰後1分混ぜ続けたのち火を消す。木べらでゆっくりとかき混ぜながら野菜生活ジュースを加えて混ぜ合わせた後、大きめのバットに流して固める(なければグラタン皿4枚に流し込む、ゼリーの高さが1cm程度になるように)。


②ボウルに、豆乳ホイップクリームと砂糖を入れて電動攪拌ミキサーでしっかりと角が立つまで泡立てる。※ボウルの底を氷に当てながら攪拌するとよい。


③果物を食べやすい大きさに切る(適度に厚み(約2cm)があり大きめに切ったほうが美味しい)。



④計量カップに、はちみつレモンジュース50mL入れ、その中に無糖の炭酸水50mLを計りながら加える(盛り付けの直前に行う)。


⑤プラスチックカップまたはガラスのコップの7分目まで③の果物を入れ、④のはちみつレモンサイダーを注ぐ


⑥豆乳ホイップクリームを絞り出し袋に入れて⑤の上に絞り出す。好きな形に抜いたゼリーを盛り付ける(余ったゼリーは、スプーンで砕いてクラッシュゼリーを作りカップの中に入れても美味しい)。


⑦好みで製菓用のトッピングスプレーを上にかける食物アレルギーのある子は原材料を要チェック(ミックスカラースプレーやチョコスプレーには乳成分が使用されている)

 

 

 

調理・栄養ポイント

製菓用トッピングスプレーは無しの場合、乳・卵・小麦アレルギーの子供も一緒に食べられる手作りおやつです。

豆乳ホイップクリーム(イオンやコープで購入可能)は植物性脂肪の豆乳からできているため大人の健康にもおススメできるものです


★果物をたくさん使用しているので、ビタミン&ミネラル補給ができます


★市販のジュースは砂糖類が多く使われているため、無糖の炭酸水で割ることで摂取する砂糖類の量も1/2に減らせます。


★少しでも身体に良い物を摂ってもらいたい想いから、型抜きゼリーは、「カゴメ野菜生活100」を使用しました

(なければオレンジジュース100%などで代用可)


★就学前のお子様は次の食事に響かないよう150mL程度の小さめのカップで作ってくださいおやつの食べすぎで肝心の食事が食べられないことがないよう、おやつの量は保護者の方が調整してあげましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする