goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

仙台大神宮と櫻岡大神宮

2023年01月01日 | 宮城観光案内

あけましておめでとうございます、裕美です

 

本年もどうぞよろしくお願い致します

 

 

 

2023年はRuricafeが10周年目に突入します 

 

 

今まで長い間、読んでくださってありがとうございます

 

 

10周年記念で何かイベントやりたいなぁ~と考え中です

 

 

 

 

年末、仙台大神宮に子授安産のお礼参りに行ってきました

 

 

 

 

実は、まだ妊娠が発覚していない2021年2月の時、

 

ここに参拝して、

 

 

夫が「子授安産」のお守り買おうかー と、買ってくれて

 

 

 

続いて、

 

私がおみくじを引いたら

 

 

「待ち人・・・すでに来ている」というような内容でした。

 

 

 

2人で今年は授かるかな?! なんて期待していたら、

 

 

 

気づいていなかっただけで、

 

すでにこの参拝時にもうおなかの中にいたという縁起の良いエピソードがあったのです

 

 

 

この神社には、伊勢系の神様と、天之御中主神様(※)がお祭りされています

 

※古事記で最初に登場した神様のよう。

 

 

気になる方はぜひご参拝してみてくださいね いいことがあるかもしれないですよ~

 

 

 

 

 

 

仙台大神宮の近く、徒歩圏内には、風水師ユミリーさんお勧めの櫻岡大神宮もあります 

 

伊勢系の神様がいらっしゃいます

 

 

 

どちらの神社も最寄り駅は、地下鉄東西線「大町西公園駅」です

 

 

 

 

 

 

櫻岡大神宮の隣に、源吾茶屋があって、

 

ずんだ餅・おしるこ・そばなどが食べられますので休憩に便利です

 

 

 

みなさんは、2023年はどんな年にしたいですか?

 

 

私たち夫婦は、何がしたい?どこに行きたい??どんな年にしたい?

 

とよく話しあっています。

 

 

そして、

 

お互いのそれぞれの希望を叶えることをしています 

 

 

私は、新しい手帳にもやりたいことなど実現したいことを書き出しています

 

 

2022年を振り返ると、8個書き出したのですが、7個叶っていました!

 

1個は、2023年にもちこしの願いです。

 

でも、手帳に書いていないことで1個、予想外によいことがあったので、それで十分かなと思いました

 

 

 

「期限」は自分がゆるく決めますが、半年・1年遅れようが、実はそう困らないことが多いです。

 

 

むしろ、そのほうが好都合のことも多いです 

 

 

 

この感覚は、わかる人には分かると思いますが・・・

 

いまいち、よくわからない~感覚の方は「アルケミスト」を読んでみたらよく分かると思います

アルケミスト☆夢を旅した少年

 

 

 

今までの宮城ブログをすぐに検索できるよう 新たなカテゴリー分類で「宮城観光案内」を作ったので、

興味ある方は見てみてください

 

 

ちなみに、2023年5月12~14日に 先進7カ国首脳会議(G7サミット)の科学技術相会合が

仙台の秋保温泉で開催されると決まっています

 

2023年、仙台観光盛り上がりそうです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台ロイヤルパークホテル☆リゾートステイ&泉プレミアム・アウトレット・仙台観光案内

2022年12月14日 | 宮城観光案内

こんにちは、裕美です

 

 

 

先日、仙台ロイヤルパークホテルのアフターヌーンティに行ってきました

 

 

 

 

 

 

こちらのホテルは、

 

仙台を代表する有名2大ホテル(もう一つは、ウエスティン)です。

 

 

 

非日常感を味わえる

 

ちょっと贅沢な時間を過ごしたい方にお勧めです

 

 

 

熟年層が多めでしたが、

 

アラサー女子たちもお茶をしに来ていましたよ

 

 

 

 

 

宮城の特産物を使ったメニューも一部ありました

 

亘理町のイチゴを使ったメニューなど

 

 

 

1人で優雅なアフターヌーンティタイムを満喫されている方もいましたので、

 

カップル・家族だけでなく

 

1人でも訪れやすい場所です  

 

 

 

 

お庭の散策もおすすめです

 

逆光で撮影したら、光の環が映っていました

 

 

クリスマスシーズンだと

 

夜間、イルミネーションが点灯しています

 

 

 

 

ロイヤルパークホテルの隣には、

 

 

仙台泉プレミアム・アウトレットがありますので、お買い物もおすすめです

 

 

私は、アウトレットにて、

 

以前、たち吉のお茶碗を購入しました

 

 

 

 

食器は、少し良いものを使いたい気持ちがあるので、

 

ノリタケ・ナルミ・ウエッジウッド・ルクルーゼ・たち吉などを持っています。

 

 

 

 

ロイヤルパークホテル・泉プレミアムアウトレットの周辺は、

 

 

北欧のイメージにぴったりで

 

 

自然があり 

 

高級住宅街もあり・・・

 

目に入る景色が美しいです

 

 

 

     

 

 

コロナの感染症分類も引き下げられるようですし、

 

 

今まで、仙台に来たことがなかった方も

 

2023年は一度、旅行に訪れてみてはいかがでしょうか

 

 

 

SENDAI光のページェントや、

 

、温泉を楽しみたい人は、冬も良いですが・・・

 

 

観光のベストシーズンは、春・夏・秋です

 

 

他にもご紹介したい仙台の魅力がたくさんありますので、またブログを書きますね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁結び・夫婦円満・安産・子授け♡二柱神社のご紹介♪宮城県仙台市泉区

2022年08月20日 | 宮城観光案内

こんにちは❤裕美です。

 

 

 

今日は、宮城県仙台市泉区にある

 

縁結び・夫婦円満・安産・子授け♡で有名な二柱神社のご紹介をします

 

 

 

地下鉄「八乙女」駅から徒歩で行けます

 

 

 

 

 

実は、独身の頃・・・

 

仙台に出張仕事の時に、一度お参りに来ていて

 

 

今回2回目の参拝でした

 

 

 

県外からもお参りに来られるほど、縁結びで有名です

 

 

独身女性はぜひ一度お参りください叶うと有名です

 

 

 

 

 

かき氷などの甘味も食べられます 

 

 

巫女さんが浴衣を着ていて、艶めく可愛い~姿を見れましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSにアップすると100円引きしてくれます(私もしてもらいましたー

 

 

 

 

 

最近、ふくろうが気になっていて

 

可愛いふくろうがついたお守りを購入しました

 

 

 

 

ご利益は金運にしましたお財布につけようと思います

 

 

 

 

 

縁結び・夫婦円満・安産・子授けが気になる方は、ぜひご参拝してみてくださいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負の神様★秋保神社 in 宮城

2021年07月06日 | 宮城観光案内

おはようございます、裕美です

仙台市の端っこにある「秋保(あきう)地区」は、

 

自然豊かな里山の文化が残っていながら

若い人たちが新しく起業したカフェなど楽しめる場所です

 

 

仙台市民・新人の私も

すっかり魅了されています

 

 

 

先月、勝負の神様 秋保神社 に行ってきました

 

なんと、羽生くんも訪れたことがある神社で!!

しかも御礼参りにも来ている神社だったのです

 

 

 

羽生君ファンとしては、うれしい発見

 

 

平成26年9月6日にお礼参りに来られたそう

 

 

 

 

「厄割玉」やりました!

お腹ぺったんこになるまで息を吐ききって、玉に、厄・魔を出し切って、

岩に思い切って投げつける!!

 

 

 

 

 

 

毎月第4日曜日は、悪運斬り 勝運祈願

が開催されているようで、

 

偶然にも見ることができました

 

「勝負というとスポーツ業界のイメージが強いですが、

みなさま、人生には、いろいろな勝負時があると思います・・・(以下省略)」←(勝負の姫君がそうおっしゃっていて、納得)

 

 

その時の助けになる神社のように思いました

 

 

 

 

「なんだか気合入るね~

自然とそんな言葉が出ました。

 

 

 

おみくじのメッセージ。

気合入るメッセージです!

 

お仕事頑張ろうと思います

Ruricafeもその1つの活動かな

 

 

 

 

             

 

近くには、秋保大滝もあります遠くから撮影。

 

 

お腹が大きくなってきました 

「お腹が、ぽんぽこりんになってきた」が口癖(ちびまる子ちゃんの歌より)

 

 

ランチは、大好きなアキウ舎さんへ

 

 

秋保地区・宮城県産の野菜が使われています。 

 

野菜がおいしい!!

 

デザートは、おしるこもあって、

どこか懐かしい、オシャレな古民家カフェです

 

Japanese Heart でもアキウ舎さんの記事を執筆しています

アキウ舎

 

秋保ヴィレッジの近くにあるヴィーガン店もお勧めです

ORGAN 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機JAS珈琲・お稲荷さん参拝★宮城県岩沼市「竹駒神社」

2020年11月27日 | 宮城観光案内

こんにちは、裕美です。

 

珈琲・紅茶・緑茶などは有機のものを選ぶようにしています

 

通常の物と比較すると、お値段は高めですが、

珈琲なら、農薬・カビの問題も気になるので・・・。

 

 

オーガニックの物も地元のスーパーで探せばリーズナブルのものがあります。

こちらは宮城の人ならご存じの「やまや」さんにて購入 160g×2袋で550円でした。

イオンさんでもオーガニックコーヒーがリーズナブルなお値段で購入できますが、それ以上にお値打ちでした。

お値打ちなオーガニックの食品がこれからもっと増えるといいなと思っています

 

 

ブラックコーヒーは飲まないのですが、今は「お家でソイラテ」が好き

オーガニックシナモンを振りかけたソイラテを毎朝の愉しみにしています

 

 

ちなみに、開封前も開封後も、珈琲は冷凍庫で保存しています。

ある人から「冷凍庫の方が風味が落ちないよ」と言われたことがきっかけです。

 

 

 

----------------------------------

 

最近では、お仕事で宮城県岩沼市に行っていたのですが、お仕事の合間に

お稲荷さんで有名な「竹駒神社を参拝できました

5年くらい前までは、お稲荷さんの神社には全く行っていなかったのですが・・・

(ちょっと怖いなという気持ちが正直ありました🙇)

 

 

しかし・・・

経済力(お金・仕事)には欠かせないお稲荷さん

 

経済力に限らず、

現実社会で生きていくには、なんでもバランスが大事。

生活する上で、極端な思想は逆に生きづらいと思うようになったのもきっかけです。

 

そんな中、

茨城県で鹿島神宮内のお稲荷さんを参拝して以降、

ピンときた時には、お稲荷さんの神社も参拝するようになりました

 

 

愛知県の「豊川稲荷」も昔、行きました。

愛知では有名ですし全国からも参拝客がいるようです。

 

京都の伏見稲荷は行ったことがないのですがいつか行ってみたいです。

 

 

 

話戻って、

 

竹駒神社の奥宮も良かったです

 

境内には、

出雲神社・秋葉神社・愛宕神社・八幡神社などのお社もありました

 

 

本殿

 

 

 

おみくじが、とっても個性的

こんなタイプのメッセージのおみくじを引くのは初めてでした

 

 

「文字に縁のある仕事が良い」って具体的!!

今やっているライターの仕事がこれに当たると思いました。

 

 

「やったほうがいい仕事」は、1回断ってもまたお願いされたりします。

不思議です。

 

 

過去に他の仕事ですが、1回断ったけれど、やっぱりやれそうだから、2ヶ月後に「まだやれますか?」と聞いたら、快諾されたこともありました。

 

みなさんはそんなことはありますか?

 

 

そういう仕事は「やるべきこと」で、必ず次に繋がっているなと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台の六芒星☆

2019年06月02日 | 宮城観光案内

裕美です

仙台は六芒星の形に神社が配置されているということを聞いて

これから少しずつその神社を回って行こう!と思っています

国宝大崎八幡宮


街中の大通りから、
鳥居をくぐると、みどりが濃い〜清々しい空間

足取りは思わず軽やかになります




仙台市内の神社は、愛宕神社しか行ったことがなく、、
今回が二つ目!


塩竈市にある塩竈神社といい、愛宕神社、大崎八幡宮すべて
長い階段の上に神社があります。
高い場所に作られているのです。





夕方に、定禅寺通りへ

とっておきの音楽祭 音楽のチカラで心のバリアフリーを。

障害のある人も参加されていたり、
歌詞を手話で伝えたり、、

心温まる歌・出演者たちの様子を見て感動しました


また、

仙台市内の百貨店で父の日ギフトを選んで配送しようとしたところ

無料のメッセージカード書き+色鉛筆を貸してくれるお店がありました

色鉛筆でメッセージを書くなんて何十年ぶりだろう、、と。
さらに、のし紙に入れる言葉を所定の言葉から変えてくれたり、、、

行くたびに、人の温かさ、優しさに感動します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台で羽生君の応援盛り上がった♡楽しんで描く願いは叶う☆

2019年03月26日 | 宮城観光案内

 

裕美です

週末はフィギュアの世界選手権でしたね!

 

私は 秋田 ⇒仙台 移動 

 

羽生君のフリーの日に地元、仙台で応援できることが特別で特別で 楽しみでしょうがありませんでした

 

「地元の人と羽生君を一緒に応援したい」という気持ちがあったので、フィギュアカフェでTV観戦できないか検索しましたが、無く・・・

 

でもTVのある居酒屋さんで 実現しました(これも引き寄せ楽しんで描く願いは叶うは日常的

 

広い店内・・・予約した席がTV見えない場所ではなく・・・当然、真ん前!!(観戦したい事は何も伝えていない)

 

 

やっぱり、仙台の人は、羽生君応援している人多い!!!

フィギュアスケートの話で盛り上がって一緒に楽しめました!!

 

呑んでいると 知らない人でも 普通に話せてしまう・話をしてしまう のが宮城人の良いところ だと思います

 

隣の人が、東京から来た奥様&仙台ご主人 でいろいろと地域話ができてよかったし、

他にも、家族連れでいらした方たち、子どもさんが羽生君と同じリンクでフィギュアスケートを練習していた、話なども聞いたり 

 

 

楽しい夜になりました

 

 

 

話、変わって

 

これは昼間、仙台パルコにて、久々のケーキ

 

2月にインフルエンザになったおかげで、甘いもの中毒から脱出できて、

 

毎日食べていたお菓子やチョコをやめることができました!  今まであった家チョコは無いです

 

今は、休日などに、たまに甘いものを楽しむレベルに落ち着きました

 

毎日、何かしら口にしている甘いもの(砂糖・トランス脂肪酸など・・・)って、累積すると、かなりの量になります。

スタバに行けば必ず甘いものも注文していたのに、無しで大丈夫に!!

新幹線内で読むトランベール、密かに好きです 岩手は雑穀と餅文化・・・へぇーーーと読みながら

 

 

平日、仕事中は、食べません。 「ご自由に」と甘いものが置かれていても食べなくなりました

食べなくても大丈夫になりました。

 

体質改善にもなるので、この調子で、甘いものは控えていこうと思います

 

ちょっと気になってた正月太りも解消されてちょうどいいです

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光のページェント☆仙台

2018年12月25日 | 宮城観光案内

裕美です

メリークリスマス

SENDAI光のページェントに行ってきました

はじめて行きましたが、行ってよかったです 県外からも旅行に行く理由が分かりました!

イルミネーションも素敵だけど、サンタクロースの恰好をしたマーチングバンドや、ダンスも見られて、クリスマスのお祭りで賑わってました 

 

 

途中の商店街では、羽生君のポスターにも出会い、ついつい撮影 でも他にも撮影している人たちがいました 仙台はフィギュアスケート好きの人が多いので私はうれしいです 

 

 

塩竃神社にも5年ぶりに行きました

 

塩竈のおいしいものといえば!!!魚介  

 

昼は、すし哲 夜は、念願の創作フレンチ シェヌーへ グルメ三昧でした

 

 

X'mas Dinner

 

 

 

別の日には、復興支援活動の1つである、牡蠣奉行 出張かき小屋 もデビューできました全国を5年巡業しているそうです!

 

いつも思うのは、東北の人たちって優しいし、温かいですちょっとしたことで声をかけてくれます気遣いがうれしい

 

旅行することも支援の1つになります 意図的にやってるわけではないけれど、東北の魅力を昨年からかなり味わってる私としては、ぜひ多くの方に訪れてもらいたいなーと思います 関東からは旅行で行きやすいです 

 

2018年も残すところあとわずかですね

 

ちょうど1年前、2018はすごい充実した年にしたい!!!と強い勢いがものすごくあったのですが、

確かにその通りの1年になりました

 

やっぱり、自分で「決める」ことで未来は作られるのだなーと実感

 

 

旅行も沢山したし、仕事でもあちこち行きました 

また、ダイエットセミナー、料理教室、ワークショップもルリカフェで開催できました。 

大学講師&外部講師デビューもした年でした

大好きな洋服もたくさん買ったし引っ越しもしたし

 

仕事もプライベートも大充実な1年でしたやり残したことはないくらい

 

 

 

今週は、名古屋で最後のワークショップ開催です とても楽しみです みんなでわいわい楽しく過ごしたいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子温泉♡宮城 お肌つるつる&温活☆

2018年05月01日 | 宮城観光案内

裕美です

GW楽しんでますか?

宮城県鳴子温泉に二泊三日行ってきました

仙台の人、どんな人に聞いても「オススメ温泉は鳴子温泉」と答えが返ってくるので、一度行ってみたかったのです。

(秋保&作並温泉も前に行きました)


駅前の足湯



田舎〜なので、温泉か、食べるか、飲むか、昼寝するかしかなく笑


地ビールやどぶろくも呑みました


都市部の生活の私にはとーっても癒されました

4月ってなんだか疲れませんか?

知らず知らずに疲れて、イライラ、、?


でも、自然豊かな田舎だと、まぁーいっか、まー、ねぇ
なんて感じで

温泉また入るし、すっぴんで過ごすし、もちろん
髪の毛も巻かないし


電車待ちの
1時間待ちでも足湯したり過ごせてしまう、、



鳴子では、計10回以上温泉入ってました。

アルカリ温泉から中性、酸性温泉も!

初めて酸性温泉に入りました

滝の湯 150円で入れたり、、、


茶褐色の湯から、塩化ナトリウム豊富な湯まで宿泊先以外の場所にも足を運んで温泉満喫旅

至近距離なのに、どうして泉質が違うものが湧き出ているのか不思議

源泉かけ流し、消毒無し、加水なし!!

お肌はつるつるです


私は前に硫黄が強い温泉で、湯かぶれを起こしたことがあったので、


温泉後に、必ず真水のシャワーを浴びて濃い温泉を洗い流すようにしてました。それでも肌はつるつるすごい!

確かに鳴子温泉は良かった


東北の自然の恵みは素晴らしいですね




帰りは、新幹線内限定☆再販の栃木とちおとめアイスを食べながら


岩手や青森旅もしたいな〜と思ってます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11-Treasureland★TOHOKU JAPAN-

2018年03月11日 | 宮城観光案内

裕美です

3.11 今応援できること。買う、知るも応援になる

こちらのサイトを見ていました。

https://yellmarket.yahoo.co.jp/note/lifestyle/article4.html?sc_e=yyel_maria 

女川のおかせいも、コーヒーショップも・・・石巻の日和山公園も行ったことが、ある!ある!

と楽しくなりました

 

 

東北の旅に昨年開眼してから東北への愛着が増しています

 

私は、東京駅で、TreasurelandTOHOKU JAPAN の新幹線を見るだけでときめくほどです

 

宝物がある東北。  宝物は、食、自然、人、文化など

 

日本の宝物のような東北

 

 

 

私は訪れた土地で、美味しいと思ったものは日常生活に取り入れています。

その1つが、気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース

 

「かきの旨みーーー」って感じがするとても美味しくてこれがなくなったらリピートしようと思っています

 

他にも、わかめなどの乾物類も利用しています

 

 

 

サイトには美味しそうなレシピが載っていました。

 

 

7年たった今、訪れてみるのもいいですね! 復興後の町並みなど楽しめますし、

旅するだけでさりげに応援になっているみたいです

(↑私自身、意図してやっていたわけではないのですが後から納得しました)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする