裕美です
東北の方は今頃すごい寒さ・雪ですよね
セミナーがタイミングよく開催できて本当よかったです
お仕事ついでに少し観光したので
東北の魅力をお届けします


源泉かけ流しの宿に泊まって
温泉最高でした
3回入りました
もっとゆっくりしたかった~

雪降る真冬に温泉でこもりたい
なんて言うのは温暖出身のヒト
雪みて喜ぶ

山形駅で久美恵ちゃんとたまちゃんと「おはろうございます
」と待ち合わせて東北の伊勢・熊野大社へ

雪がある時期に米沢方面にいくのは地元っ子では考えられない話らしく、まわりから「なんでこの時期に
」と驚かれるそう。
無事につけてよかったね
たまちゃんが当日の朝ひいた「神様カード」は、この日にふさわしい『天照大御神
』
みんな「おーーー!」と


山形にも天照の声をおろす卑弥呼伝説があるそう

雪で清浄感
満載


「ようこそ
」という声が聞こえてきた気がしました。
とっても喜ばれている感じ

つらら


熊野大社は「いのちの源
むすひの神様」
いざなぎ・いざなみの神様とスサノオの尊が祭られています。

花結びみくじ

私はおみくじは100%当たりますし、そう思っています。だからひとつの指針にしています
過去に、とってーーも笑える具体的なアドバイスおみくじをひいたことがあり・・・
あるおみくじで冬に【健康】ビタミンCをとりましょう
「そういえば最近冷えるから果物控えめだった、みかん食べていないなぁ・・・
摂らなくっちゃ
しかも、根菜ばかり食べていて、考えてみればビタミンC豊富な野菜もすくなかったなぁ・・・(自分栄養士なのに(笑))」 その後、みかん、春菊、ねぎ、大根を買いました。大根おろし作ろう
大学院中、英論に苦戦している時【学問】英語を基礎から見直しましょう
「なんでわかるんだ?!英語がんばります・・・
」
こんな内容のおみくじは滅多に無いですよね?!よっぽど神様が私に伝えたかったのかもしれません

ゆーきやこんこん ・・・・
犬は喜び庭駆け回り猫はこたつで丸くなる
はしゃぎすぎ↓ それに付き合ってくれる久美恵ちゃん。

久美恵ちゃんは狛犬(こまいぬ)が好きらしく、いつも狛犬と写真を撮りたがります
だから私も、しょうがないのでそれに付き合いました ↓

この日、こま犬を見て、私が「ししまい
」と誤って呼んでしまったので、長いこと笑われました。
行けてよかった

連れて行ってくれた2人に感謝

さて、宮城県では
陸奥国一之宮 鹽竈(しおがま)神社へ

御祭神は鹽土老翁神(しおつちおぢのかみ)・武甕槌命様・経津主命様
なんか聞いたことあるな~とおもっていて調べたら、武甕槌命様・経津主命様は、奈良の春日大社に祭られている神様でした

雲ひとつない空

お参りしていると、やっぱりとーっても歓迎されている雰囲気

後ろから太陽の光が降り注いで背中がポカポカしてきました


ここでは仙台セミナーが無事終えられたことをご報告しました。そしてこの土地に呼んでくださったことを感謝

参拝後は、
酒造に行き「きき酒」を飲み・・・
とっても可愛い
私好みの御猪口が売られていたので、セミナーをがんばった
ご褒美に購入
ピンク色・桜・ガラス彫刻。しかも「HIROガラス工房」
高い食器は「一生使えばいいから」が私の購入理由・・・

案内してくれたちーちゃんはお酒を飲むとすぐ顔がピンク色に染まります
先のきき酒が予想以上にたくさん用意されており
、全部飲んできたため、昼間からほわほわ酔っているいる2人
帰り際、仙台の美味しいというおまんじゅうをお土産にもらい(もう全部食べたよー
)
東北を去るのが名残惜しく
空港へと向かいました

あーよかった
としみじみ
東北
ステキなところなので、まだ行ったことない方は
ぜひ旅行してみてくださいね
