ということで、ビックカメラに取り寄せてまで買ってしまったもの、というのは…

ポラロイドのデジカメ=a530、です。
なんで、これか?というと…
1.高機能ではないこと(単純が一番)
2.単焦点でOK(レンズ動くのはメカメカなんでパス)
3.バッテリーは乾電池OK(充電忘れ…な場合にも)
4.記録はSDで(余ってる1Gを使いたい)
5.とにかく軽いもの(いつも持ち歩きたい)
という感じでアレコレ探して、Vivitar ViviCam 5050と、このポラロイドa530に絞られたのですけど、ViviCam 5050は1万円オーバー!むぅ…。
つまり、
6.安価が良いなァ(お小遣いがぁ…)
となったワケで、a530に決定!¥6980也
FINEPIX F100fdと大きさ比較。(ケータイのカメラで撮影)

F100fdは「撮るゾ!」用で。そしてa530は普段使い、というのかな。カバンに放り込んどいて、なんでも撮っちゃおうかな、みたいな。
さてさて、コレ、「ビビッド」モードが楽しいらしく、もうこのモードでしか撮らないでしょう。たぶん。
以下、ビビッドで撮ったものをリサイズのみしたものを。
朝の銀座あたりの空です。空がメチャ青い!この青の色でビビッド決定ですよ。

JR某駅のホームの看板。夕方5時過ぎ。フラッシュ無し。目で見て記憶している赤より鮮やかな赤になっちゃって…。

そして、コレですね。このカメラの面白さ、みたいのは。

1枚目の写真のビルが歪んでいるのも、コレと同じ理由。
シャッターのスピード?っていうんでしょうか?CMOSの記録スピードっていうんでしょうか?
コレは走っている車の窓から撮ったのですが、うにょ~っとビルが歪むんですね。
それなりにキレイに取れているんだけど、なんだかヘン、というこのカメラ。
トイデジとも言うそうですが、パチパチ撮るのにお手軽です。
楽しみがまた増えた~♪(増やした、とも言うかも)

ポラロイドのデジカメ=a530、です。
なんで、これか?というと…
1.高機能ではないこと(単純が一番)
2.単焦点でOK(レンズ動くのはメカメカなんでパス)
3.バッテリーは乾電池OK(充電忘れ…な場合にも)
4.記録はSDで(余ってる1Gを使いたい)
5.とにかく軽いもの(いつも持ち歩きたい)
という感じでアレコレ探して、Vivitar ViviCam 5050と、このポラロイドa530に絞られたのですけど、ViviCam 5050は1万円オーバー!むぅ…。
つまり、
6.安価が良いなァ(お小遣いがぁ…)
となったワケで、a530に決定!¥6980也
FINEPIX F100fdと大きさ比較。(ケータイのカメラで撮影)

F100fdは「撮るゾ!」用で。そしてa530は普段使い、というのかな。カバンに放り込んどいて、なんでも撮っちゃおうかな、みたいな。
さてさて、コレ、「ビビッド」モードが楽しいらしく、もうこのモードでしか撮らないでしょう。たぶん。
以下、ビビッドで撮ったものをリサイズのみしたものを。
朝の銀座あたりの空です。空がメチャ青い!この青の色でビビッド決定ですよ。

JR某駅のホームの看板。夕方5時過ぎ。フラッシュ無し。目で見て記憶している赤より鮮やかな赤になっちゃって…。

そして、コレですね。このカメラの面白さ、みたいのは。

1枚目の写真のビルが歪んでいるのも、コレと同じ理由。
シャッターのスピード?っていうんでしょうか?CMOSの記録スピードっていうんでしょうか?
コレは走っている車の窓から撮ったのですが、うにょ~っとビルが歪むんですね。
それなりにキレイに取れているんだけど、なんだかヘン、というこのカメラ。
トイデジとも言うそうですが、パチパチ撮るのにお手軽です。
楽しみがまた増えた~♪(増やした、とも言うかも)
一枚目二枚目と見て、「なかなか綺麗に写るじゃん」と思ったのですが、三枚目...
おもしれぇ~。
確かに一枚目もゆがんでますねぇ。
なんだか欲しくなりました(笑)
また面白い写真をアップされるのを楽しみにしてます。
そんなところにトイデジ。
こんな出来を「効果」というのか「味」というのか、面白いです。
それにしても500万画素カメラが7000円しないっていう時代なんですね。
トイカメはとにかくお金がかかるので
やっぱりデジカメは良いなぁ~。
それから、報告なんですが
遅ればせながらDSiを今日買ってきました♪
分からない所があったら色々教えて下さい~。
お願いします
でもデジカメだとたくさん撮れるし、数うちゃ当たる、という感じでPCに移した後で気軽に楽しめますよね。
で?なんと?DSi買ったですか?!
やった!