酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

ポータブルルーターを試す

2011年12月17日 | モバイル&PC&AV

SkyStation 「CWR-GN150S」を試してみます。
旅先で、ホテルなどの有線LANサービスからWi-Fiでつなぐためのルーターです。

本体(左)、AC電源が馬鹿でかく見えます。真ん中にタバコを1本置いてあります。

このSkyStationはUSBかAC電源どちらからでも給電できます。デバイスはiPad2なのでUSB給電できません。しかし、旅行ではAC-USB必須なので両方使えるタイプは便利ですよ。

さて開封したら初期値のままLANへ接続します。

電源を接続し、60秒から90秒するとSSIDが表示されました。


SSIDがふたつ。
 sky-free-xxxxx
 sky-secure-xxxxx
secureのほうへ接続します。暗号化キーはルーターの裏面にシール印刷されているものを入力
freeのほうはデフォルトでは暗号化されていませんので、のちに変更しておきます。

デフォルトでは、192.168.11.1がルーターのアドレスになります。admin passwordを入れてログオンすると設定変更や簡単接続ウィザードが使え、ホテルや出先の環境にあわせて設定変更することができます。

ただ、ここにちょっとクセが有りました。

ウィザードで接続確認すると、ホテル等では殆どがルーターを見つけてAP接続へ変更されると思います。そうなるとそこのサブネット配下におかれるわけですがルーター(SkyStation)のアドレスが自動的に100番へ変更されてしまいます。

今まで192.168.11.1でアクセスできていたものが、192.168.0.100のように変更される仕様になっているようです。
この100番が他の装置と重複してしまうとまた厄介なことになりかねません。
自分はちょうど100番をDIGAに振っていたので、念のためDIGAを切り離しておきました。

そして先のSSID sky-free-xxxxx。まさにアクセスフリースポット。SSIDをタップしただけで繋がりますから、これは変更しておいたほうがいいかもしれませんね。



ついでに管理者用IDとパスも変更しておきました。
SSID名自体の変更はできないようです。あまり深く考えなければデフォのままでも良いのですが、仮に有線LAN側が有料だったりした場合に、ただ乗りされてしまう恐れもありますからね。

部屋内は電波状況も良く、ホテル内で使うなら問題ないでしょう。
コンパクトで電源自在、ぽち袋までついて携帯に便利なポータブルルーターだと思います。

ちなみにUSB給電のほうは、USB TypeA MicroUSBなのでL-09Cのものが併用できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人はチャンネルauto

2011年12月14日 | モバイル&PC&AV

SSID名を変更、チャンネルAutoから9に固定へ。これであっさり接続できたL-09CとiPad2です。

一応、振り返っておきますと、
 ・家では問題なく快適に3G接続(チャンネルautoの状態)
 ・外へでても、LTEエリア内ならOK
 ・ただし、外で3G接続できる確率は半々(アンテナはバリ3でも)
 ・症状はiPad2からみて、SSIDが表示されない
という現象です。

で、SSID名を変更しチャンネルautoから固定へ変更して臨んだ実験。
L-09Cが繋がった!外で。

あっさりと接続できたわけなんですが、同時に2つの変更を行ったので効いたのはどちらか判りません。
ということで、単独変更して実験をしてみました。

 ・SSIDをユニークにしたままチャンネルをautoへ戻す。

この瞬間に接続できなくなりました。
SSID自体がiPadから見えなくなり手入力しても接続不可です。(ネットワークが見つかりませんの表示)

最初はSSID名の変更に原因があると思っていたのですが、意外にも「チャンネル固定」の方という結果に。


いったん接続を失ったiPadからはL-09CのSSIDを認識できなくりチャネル設定を変更することができませんでした。で、実験はここでいったん終了です。

この結果から見ると、SSIDのユニーク名変更ではなく、チャンネルのautoか固定の違いだけで、接続できたりできなかったりの条件相違になるわけです。

まだ??なところが残りますが、結論としてL-09Cのチャンネルautoの設定が問題だということになりました。

残る疑問点
 ・電波干渉(チャンネル重複)するような混雑地域ではない
 ・固定/autoともに自宅では両方問題なし
 ・autoとはなんぞや
ということでしょうか。

たくさんのWi-Fiスポットが混在する中でのチャンネル固定ならば「電波干渉の回避」が当然なのですが、自分がはまった環境では干渉するような環境では無いのに、固定/autoの違いだけで認識したりしなかったり。
これは干渉以前に、autoがどのようなチャンネル変遷をとっているのか確認する必要があります。

先の記事のように、Wi-Fi電波の状況を確認するツールがiOS5では制限されてしまっています。何チャンネルを使っているのか調べる為、Windows XPで動作するツールをインストしてみましょう。
だが、うちのパソコンはデスクトップなので、これを持ち出すことができないのが現在です。

ガラケーを捨てAndoroidに変更し確かめてみたくなりました。

まとめますと、
 ・L-09CのWi-Fiは、チャンネルautoでどのような偏移をするのか
という疑問が残ったわけです。

autoと言いながら実は全然変化していない可能性もあり、これはDSへ持ち込んだほうが早いかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L-09Cが繋がった!外で。

2011年12月14日 | モバイル&PC&AV

昨日書いた記事「Wi-Fiの泥沼へ」の続き。

外で3G来てるのに繋がらないんだよねー、なんとなく不自然に思いつつも、ケータイのバリ3とルーターのバリ3は違うんだろうかなんて自分を納得させてきました。

が、街中でも3G接続できない事が多々あり、こりゃなんかおかしいということで、ようやく本腰を入れて解決策を模索していました。

そして打った第一弾の対策、なんと、これであっさり接続できました。
・SSID名をユニークに
・チャンネルAutoを固定へ


正直、まだどちらが効いたのか分かりません。次回はこの2つを分けて検証しどこに原因があるのかを確定させたいと思います。
一応の対策は効いたのですが、原因とその根本解決はまだですから、ここらあたりまできっちり詰めていきたいと思います。

電源を入れたら一瞬で繋がった。もちろんDHCPも応答してネット接続OK。

あれだけ苦労したのに、ほんと、一瞬で認識しました。

現在の予想ですが、SSID名に原因があるのではないかと考えています。
というのも、先日、高速道路のSAでも発生したし、混線とか有りえない田んぼの一本道でも同じ現象がみられたことから電波干渉とは考えにくいです。
会社の周りも他のWi-Fiスポットからの電波はありません。

会社の庭、TUTAYA、高速SA、田んぼ道、某ドコモショップ前、3G繋がらない現象はいろんな場所で発生していました。
一方、自宅では自前のAtermのほか、FONとか0001softbank、ご近所さんの?SSIDなんかも認識されるのですが干渉を含め、いままで一切の問題はありません。

このL-09CはデフォルトでL-09C_xxxxxxxというSSIDが振られています。これを違う名前に代えたことが効果を発揮したのでしょうか。
一部ルーターではSSIDの変更ができないタイプもありますから、もしこんなところにバグがあったとすれば面倒なことになりますよね。

ちなみに会社のWi-Fiルーター、なんにも制限がかかってませんでした(笑)
ちょいちょいとipを手動設定したら、あらま、インターネットが使い放題になりました。もうこれでルーター持ってこなくてもいいか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wi-Fiの泥沼へ

2011年12月13日 | モバイル&PC&AV

L-09CとiPad2のWi-Fi接続実験。いまだに引きずっています。

現状は、
 ・自宅では3G回線で問題なく接続可能
 ・外出すると、明らかなFOMAエリアでも3G接続できない場所が多々ある
 ・LTEエリアは今のところ問題はなし

ということで、「外で3Gの掴みが悪い」というのが最大の課題になっています。

問題を切り分けるためには、
 ・mopera U(インターネット側)の問題
 ・L-09Cと3G(FOMA)の接続
 ・L-09CとiPad2間のWi-Fi接続
 ・L-09C/iPad2本体の障害
の確認が必要です。

最後のL-09C/iPad2自身の問題ですが、家では3Gが快適に接続できている、ということから固体による障害とは考えにくいです。

また、L-09Cと3G間接続も液晶表示を信じるならばアンテナ3本と正常に繋がっていると思われます。
そして、mopera Uのパケ詰まり、これは確かにありますが接続してからの遅延とういことで直接の原因では無いでしょう。(無料期間中に見直す必要はありますが)

今、一番怪しんでいるのが「L-09CとiPad2のWi-Fi接続」です。
繋がらない場合には、L-09CがブロードキャストするはずのSSID名が表示されません。たまに数秒間表示されたかと思えばタップする間に消えてしまったり、タップしても「接続できませんでした」で終了してしまいます。
この時、素早くipアドレス関連を参照すると空欄のままです。これではDHCPからリースされていない状況なので接続できないのも仕方ありません。

しかし、ぎりぎり接続できた場合でも1~3MBのダウンロード速度が計測されますから3Gが弱いという訳ではなさそうです。
ということから、L-09CとiPad2のWi-Fi接続に問題があると睨んでいます。
他のWi-Fi機器を所有していれば、このあたりの確認はすぐにでも出来るのですが、今のところ外出時にも持ち出せるWi-Fi端末を持っていません。
もう少し切り分けてdocomoなのかAppleなのかを確定してから、「どうなっとんじゃーこれ!」とクレームしたいんで、今のところはぐっと耐えている状態です。

Wi-Fiについてネットで調べると、
 ・iPad(1)時代からWi-Fi認識が弱い
 ・iOS5.0にアップしてからWi-Fi接続できないパターンがある
という、iPad側の問題と、

 ・SSIDブロードキャストが不安定
 ・ステルスなどセキュリティーに関する設定
 ・電波の干渉(チャンネルauto設定の切り替え不具合)
Wi-Fi設定そのものの見直しが必要かと考えます。

ここまでを整理すると、「外で3Gの掴みが悪い」のは、「L-09CとiPad2のWi-Fi接続」に問題があるのではと予想しています。

家ではL-09Cを起動させるとすかさずSSIDが表示されることから、まずステルスとかブロードキャストに問題があるとは思えません。
従って、現在のところ「電波の干渉」が怪しいと踏んでいます。家は3Gの接続状況も良く安定した環境なのですが、外部ではいろんなWi-Fi電波が飛び交っていることから他回線との競合が発生しているのかもしれません。

この飛び交う電波を探す為のアプリを調べてみたのですが、バッドタイミングというか一歩遅かったというのか、iOS5.0になる前後からeWiFiなどWi-Fi電波をスキャンするソフトが一掃されてしまいApplestoreから入手できなくなっていました。
Android用にはレーダー機能を備えたアプリがいくつかあるようなのですが、今、iOS系では定番といわれるアプリは全滅状態なようです。

仕方なく、「接続したWi-Fiスポットの情報表示」という形でAppleの認可を通過している「SubnetInsightHD - Wi-Fiネットワークスキャナ/マネージャー」を試してみました。


これは、スキャンするのではなく、接続(電波を捉えた)APと、それに繋がっている端末情報を表示してくれるソフトウェアです。
残念ながらWi-Fi電波の強弱を見える化してくれませんので、直接の解決にはなりませんがこれはこれで使ってみるとなかなか面白いソフトです。

自宅Wi-Fiはもちろん、インターネット接続はできないFONや0001Softbankスポットなんかも、どのような構成になっているか一目瞭然です。
こういうのを見ているとセキュリティもしっかり整備しておかなければ・・・と思わせてくれるだけの情報が空中を飛び交っているのが判ります。

しばらく、FONとかフリースポットの情報を眺め自宅の構成なんかもふむふむと感心しつつ遊んでしまいましたがWi-Fiを外で認識しないという問題の解決にはなりません。

ひとつ問題というのか幸いというのか、自宅では3G接続が全く問題なく繋がっている環境なので、「繋がらない実験」が再現できないというのが悩みです。
家に帰って色々と実験してみたいのですが、自宅はなんら問題が無いのが問題です(笑)

とり合えず、切り分けてきた要素からできる範囲で設定変更しておきます。

L-09C側で、Wi-FiチャンネルのAutoを止めて9に固定(9が空いているかは判別できてないのですが)しておき、SSIDもユニークに変更しました。
次にできる実験は、SSIDが表示されなかったらSSIDを手入力して接続を試みましょう。
電波干渉が原因ならこれで解決するはずなんですが・・・。

これ、挫折したら、無線LANから撤退しなくてはなりませんから難しいクイズにチャレンジする心意気で頑張って解決したいですね。

2012/01/04 追記
切り分けテストの途中経過です。

  • L-09C電波の波、Auto設定に問題あり
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    空港より立派な新駅

    2011年12月12日 | その他

    日曜日、行ってきました新鳥栖駅。九州新幹線開通に伴い新設された駅です。


    下見を兼ね、新幹線のチケットを買いに行ってきたわけですが・・・。

    鳥栖在住者が言うには、鳥栖は佐賀で無く福岡(圏)だということで、住人的にはなにかと一線を画した地域らしいのですが、正直、この閑散ぶりには驚いた。

    日曜日午後の昼下がり。あまりにも人気の無い駅構内。一瞬、まだ新幹線は開通していないのかと思いました。
    左手の待合室に数人、みどりの窓口に客はなし(写真奥)、通行人ひとり(中央)。写っていないが右手にはコンビニが1軒あるが客は0。最大陣営はJRの駅員さんでした。

    最初の印象は、佐賀有明空港より立派。だが乗降客数ならどっこいどっこいでしょうか(詳細不明)
    なんといってもアクセスが悪い。市内から車で1時間弱、在来線でも鳥栖駅を経由して市内まで出るにはそうとう時間がかかりそうですよ。

    唯一の利点は駅前駐車場が100円/1日ということでしょうか。
    駅前ロータリーに面した駐車場が30分は無料であとは時間あたり100円から最大300円。そこを取り巻く一般駐車場なら1日100円ですよ。
    この年末帰省はここを利用するつもりなんですが、一番の心配は駐車場の車上荒しではないでしょうか。
    もっとも荒らしにくる人も居ないのかもしれませんが・・・。

    新幹線で帰省作戦、出だしから寂しそうな感じがします。いまさらキャンセルできませんが、新幹線沿いに沿ってネット接続実験を課題にし乗車してみます。

    で、チケットを買ってから調べたのですが、N700系「さくら」でも福岡-新大阪間の山陽新幹線は無線LANサービスがまだ始まっていませんでした。
    いまのところ東海道新幹線、新大阪-東京間のN700系のみに限ったサービスのようです。

    つまり、鹿児島から福岡や広島、岡山といった区間ではN700系であっても車内無線LANは使えないということ。ちょっと調査不足でした。
    XiとFOMA回線が時速200kmでうまくハンドオーバーしてくれるのでしょうか。
    L-09CとiPad2の新幹線ネット接続、トライしてみましょうかね。

    現在のXi対応エリアでいうと、福岡、小倉、山口、広島、岡山といった地域でしょうか。その他エリアではFOMA回線を捉えてくれるでしょうか。



    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    ジャマなWi-Fi

    2011年12月11日 | モバイル&PC&AV

    iPad2をネットに接続する際、自宅では光に繋がったAtermのAPがデフォルトです。
    自宅内なのでAtermが出すWi-Fiも十分、その先は100MBのBBIQなので、下り30MB程度の速度が出ます。

    YouTubeのHD動画を見るにも十分な速度が確保できています。

    外に出るときは、L-09CになんちゃってXiのUIMカードを挿します。
    自宅はまだ3Gエリアなのですが、幸い電波状況がとても良く3MB前後の下り速度で接続されます。

    Xiエリアまで行くと、良い状況ならば7MB、悪くても3-4MBの速度が出ますからweb利用なら全然問題なく利用できています。


    ただ、外出時の3G接続が思わしくありません。L-09Cは3G電波をアンテナ3本で掴んでいるようなのですが、L-09CとiPad2間がなかなか認識しないことが多く、SSIDすら見えないことも多々有ります。
    ようやく表示されたL-09CのSSIDをタップしても「接続できませんでした」というケースがよくあります。

    Wi-Fiの捉え方かと思っていたのですが、どうもインターネット側に問題がありそうな気がしてきましたので、moperaU以外のプロバイダーも検討してみるつもりです。

    ところで、自宅でiPad2を立ち上げたとき見かけぬSSIDが表示されました。
    0001softbank
    FON
    いずれもソフトバンクユーザー向けのフリースポットなんですが、どうも隣にある商業施設から出ているようでタイミングによってはこのSSIDを先に掴みに行ってしまうようです。


    自分は、どちらかというとソフトバンクには一切近寄らないようにしてきた口なんで、このスポットは繋ぎたくないし、また現状では繋げられないのですが、フリースポットとして電波だけが先にやってきてしまいジャマをする次第です。

    単に0001softbankを名乗っただけのSSIDかもしれませんし、今後も乗っかる予定のない回線なので正直言って邪魔なだけな電波ですよ。

    「接続したことがあるネットワークに自動接続」を切ればよいのですが、それでは自前のAPやL-09C接続が不便になります。
    使えない、そして使いたくないAP、ちゃんとセキュリティを設計してSBMユーザー限定にしてくれればいいのですが。
    こんな田舎でこの調子ですから、都会では野良電波がいっぱい飛び交ってるんでしょうね。

    言っときますよ。「ソフトバンクはFONのばら撒きをやめろ。電波公害です!」

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    車はマッキントッシュだった

    2011年12月11日 | モバイル&PC&AV

    カーオーディオ、マッキントッシュです。
    が、最近になってからCDの音飛びがひどくなり、ついには再生できるCDのほうが少なくなってしまいました。
    スピーカーは大丈夫なんですがCDプレイヤーはクリーニングしても復活せず、そろそろ寿命のようです。
    カーステまるごと入れ替えるのも惜しいので、当面はFMトランスミッターを採用してしのぎます。

    セットするのは妻のウォークマン。

    これ、買うときに「PCと連動できるヤツにしておけ」と命じて購入させたのですが、今となってはiPodのほうが良かったかなぁ。
    とんとん拍子でiPad2を手に入れ、iTunesと同期させたりと、すごく短期間でApple文化がやってきたのでウォークマン一択だったあの頃には予想できませんでした。

    ま、自分は音楽はあまり聴かないのでウォークマンでも十分です。
    FMトランスミッターも20年ほど前の製品があまりにもひどかったので、それ以来さけてきたジャンルなんですけど、今のやつは中々いいようですね。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    JRのネット予約ってなんて不親切なんだ

    2011年12月10日 | その他

    地方空港の悲しさ、ANAの伊丹便が昨年の年末年始で一時休止(正直にいえば路線廃止)になり、今年の帰省はどうしようかと考え中。

    福岡空港ならバンバン飛んでるんだが空港までの足が面倒だし、車なら駐車料金が結構なお値段になる。
    で、新幹線で帰省案が浮上したわけだが、ネットで検索してみるとこれがなんとも不可解な予約システムになっていたという愚痴のお話。

    以前、東京出張時にはよく乗っていた。その時はみどりの窓口で「新大阪、東京往復ちょうだい」って購入してました。「あ、あと喫煙で窓際ね」なんて二言三言の処理がしたいだけなんだが、これがネットを使うとちんぷんかんぷだ。


    いまや世の中はモバイルでクラウドなんてのが当たり前、JRも進化しただろうし駅へ出向くのも億劫だしネットでちょいちょいと予約してみようと軽く考えていたわけですよ。
    いやそりゃもう歳も食って頭が固いのは知ってますよ。でもNIFTY-Serveの頃からネットを使ってきたし、今でもそれなりにインターネットの仕組みを理解して、通販なりトラベルなり使いこなしてるわけで、地面を走る新幹線ごとき、軽く座席指定までできるだろうって考えていただけにびっくりだ。

    OKWaveあたりで鉄オタの知恵を借りようかと思ったが、先に「新幹線 予約 不親切」なんてキーワードでググってみたら、あらまやっぱまともに全国をカバーしたシステムにはなっていないようだ。
    国鉄解体でJR各社に分かれた上、なんだかんだと競合する地区もあり、東で買った切符が西では受け取れないなんて信じられない不親切ぶり。飛行機ならもう航空券すら必要の無いeチケットだよ?

    ネットもJR各社ごとのHP、e5489やClub-JWEST にエクスプレス会員、さらにはJR系のプロバイダー限定・・・とか分かれ過ぎの上、ろくに時刻表のリンクすら貼ってない手抜き設計。
    切符の種類も多種多様、2枚だの4枚だの割引とか使えるのか使えないのか分からん区間切符などなどソフトバンクの料金体系まっさおの複雑さ。

    複雑になればこそネットの利便性が求めらるんだが、JRのヤツはですよ「最適な組み合わせを全部自分で調べておいてから順番に入力しなさい」って仕組みになってる。
    まるで売りたくないかのよう隠されたボタンのリンクをたどり、更に操作完了までに時間制限まで設けてやがるし、こりゃもはやロールプレイングゲームだ。

    往復乗りたいのにまず片道しか出てこないうちに「決済ボタン」を押せと?そのあと復路予約はどうすんのよ?ちゃんと往復割引されるかいな?「押したら戻れませんよ。確定ですよ」みたいな感じなのに、その先が明示されてない。これめっちゃ不安な手順になってますよ。

    せめて決済ボタンの前までに、往復この便ですね、座席の属性はOKですか、この料金は期間中の最安値を表示していますってところまで持っていってから「ぽち」の体制にして欲しい。
    もう楽天トラベルに慣れてしまった自分としては「なんじゃこりゃー(松田優作)」のJR予約システムでした。

    嫌なりゃ乗らなければいいじゃんって事なんだが、今回、新幹線にまだ拘ってるのはiPad2で通信しながら移動してみたいし、新鳥栖駅の駐車場が1日100円って格安なことだな。

    もう窓口のおっちゃんに聞いた方が早そうだ。久々にネットで挫折しまして、みどりの窓口で買ってきます。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    LCD BacPacが無料でついてくるキャンペーン

    2011年12月09日 | GoPro HD

    GoPro_News公式ツイッターをフォローしていると、お得なキャンペーンの紹介が。

    HERO2のアウトドアバージョンにLCD BacPacが付いてお値段$299据え置き。
    一日限りのキャンペーンのようです。えーっとLCDが$79ほどですから送料併せても輸入ならお買い得でしょうか。
    LCD BacPacを持っていない自分は酔った勢いでぽちっと押しそうでしたが止めておきました(笑)

    国内販売も始まりましたね。価格は29,999円。やっぱ円高効果でしょうか。
    これなら国内で買っても輸入しても価格は同等なので、結果、国内待ちの人には朗報ですね。ただ、前モデルがまだ35,000円(税別)で販売されてます。在庫、どうするんでしょうね(笑)

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    iPad2の周辺機器が色々と

    2011年12月08日 | モバイル&PC&AV

    iPad2導入に伴い周辺機器も色々と必要になります。

    今日、出張や旅行に必要なモバイルルーターと充電器がAmazonから到着しました。


    モバイル無線LANブロードバンドルーター SkyStation 150Mbps CWR-GN 150S-BK 3,480円(左)
    iBUFFALO USB充電器 2A対応4ポートブラック BSIPA09BK 1,784円(右)

    いずれも送料込みですが、後者はうっかり「Amazonプライム便」でクリックしてしまい、それぞれ別便ですが同時に配達されました。

    iPad2の充電はUSBの規格を無視した?2A5Vの10Wが必要で、既に所有のAC-USB充電器では能力が不十分です。
    PCのUSBから接続しても「充電されていません」のメッセージ。iPadへの充電はパワーが必要なようです。

    今回購入したiBUFFALOはネットで評価を確認して購入しました。もっと安いパチもんもありましたが、ホテルで夜中に火を吹いても困りますからそれなりのヤツを選択しておきました。

    もう一方のルーターはコンパクトさを優先に選んだSkyStation。まだ発売直後ということで評価は少なかったのですがAC/USB両方から給電できるタイプなんで電源を選ばず使えそうです。
    まだホテルでは有線LANのサービスが中心なので、壁コンセント-有線-ルータからWi-Fiを想定して準備しておきました。
    こいつは、自宅ではルーターから離れたところにあるDIGAにでも接続しておき外泊時に持ち出すつもりです。

    で、家の光回線につながるルーターWR7600Hなんですが、今日、停電と共に設定がぶっ飛びました(笑)
    幸い先日バックアップしておいたバックアップファイルから復旧させたのですが、インターネット接続ができずBBIQのサポートへ問い合わせしました。
    モニターしてもらうとパスワードの認証エラーとのこと。バックアップした際のパスワードが古かったようです。
    記憶からもぶっとんでいるようで新しいパスが判別できません。

    パスワードを変更した記憶がないのですが初期値とは違うパスで接続しようとしているらしくPPP認証エラーで跳ね返されているそうなので結局リセットしてもらいました。

    ほんとうはiPad2のAP用として使っているAtermのWR8700Nの方をゲートウェイに昇格させなくては・・・と思いつつ現状のまま接続してきたので、そろそろ門番を入れ替えなくてはいけません。
    しかしWake On Lanとか特殊な設定をしたルーター、あらためて設定するというのは面倒というのが本音です。

    ヤフオクで買ったWR7600H。もうかなり古いのでブリッジへ引退させ新しいWR8700Nのほうを無線&ゲートウェイにしなければと思いつつ・・・・たぶんしばらくは放置です(笑)

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする