goo blog サービス終了のお知らせ 

Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

野菜をとらにゃあかんぜよ! 「ぺっころうどん」利用編

2012年06月28日 16時37分19秒 | Bの料理

昨年来の我が家でのマイ・ブームのこのうどん。秋田の産で「ぺろっこうどん」と申します。
お友達からの紹介で食べてみたらとても美味しい。アマゾンで大量調達して(その当時
一番安かったみたい)。

とっても幅広の乾麺です。隣の箸と見比べてください。煮込むともっと幅広になります(笑)
これを鍋とか吸い物でよく使っていたのですけど、食感がイタリアの平たいパスタに似ていて
(寧ろ平パスタよりうまいかも)洋食にも合うんじゃないかとひらめいて。

それと「野菜を取らにゃアカン」というお袋の声を思い出して。

ナス・たまねぎ・トマト・唐辛子・にんじん・にんにく・エリンギをオリーブオイルでよく炒め、
水で溶いた固形スープの素をちょっと加え、赤ワインをどばっとして、ことことと煮込みます。
仕上げにパルメザンチーズ、塩、胡椒とレモンで味を調えてラタトゥーユ風の野菜の煮込みの
出来上がり。それに茹でたぺろっこうどんを添えて。

ん~ん、うめ~~~~!ホント、イタリア人に食べさせて上げたいわ!!

別途野菜のオンパレード。この日はモロッコインゲンのにんにく炒め。スナップえんどうの炒め
同様の作り方。ちょっと食感がスナップエンドウと違って、これまた美味。

更に更に、ジャガイモサラダも作って。色づけは我が家の二番出荷のミニトマトと赤パプリカを。 
お得意のヒヨコマメも加えて。

これで11種類の野菜が採れました。今日は白ワインがお供で。
いやぁ、腹パンパン!体重が1kgは確実に増えたことは言うまでもありません(苦笑)

野菜の摂りすぎには注意しましょう!!(爆)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ ♪ (やま悠作)
2012-06-28 17:39:07
こののお料理はbelageさんの海外生活の経験が生かされているのでしょうね。
それにしても丈夫な胃袋をされていますねぇ。
羨ましい !!
元気が一番です 
返信する
美味しそう (seibo)
2012-06-29 09:01:09
belageさん:おはようございます。
これはどれも美味しそうで、
これでは野菜を取りすぎる理由がわかります。
秋田では、稲庭うどんが旨かったです。
返信する
モ-ニング! (getteng)
2012-06-29 09:01:44
belageさん、
また新しいメニュ-が加わったようですね。
夏場にますます太るのではないですか?
返信する
やま悠作さん (belage)
2012-06-29 09:54:23
余り海外生活ということと料理とはリンク
しないかも知れません。
単純に食べたいものを、ありあわせを混ぜて
いるだけのような気がします。
野菜だけなので、意外と沢山食べても胃には
負担にならないみたいですよ。
返信する
seiboさん (belage)
2012-06-29 09:55:43
このぺろっこうどんはなかなかのものです。
秋田のうどん文化は素晴らしいです。
返信する
gettengさん (belage)
2012-06-29 09:59:24
365日x3、ほぼ毎日作っているとレパートリー
だけは増えますです。
殆ど何かのバリエーションですけど・・・
最近は体重計と睨めっこしながら、メニューを
考えてますので、夏場は結構体重を落とせそうですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。