「ルシアス」からスタートのウォーキングイベントに参加した。
足に負担のかからない3Kmコースを選んで歩きました。
5500年前の縄文時代は海だった上町台地の西の崖
をテクテク歩き始めて~聖天山公園~海照山正圓寺~伊藤静雄文学碑
~松虫塚~熊野街道を通って~安倍晴明神社~阿倍王子神社~
東天下茶屋から帰りはチン電にのってゴールのルシアスまで。
行きたかった場所ばかりの簡単コースで、らくらくゴールインできてよかった。
散歩コースで気持ちよく歩けました。
曲がり角など要所要所に係りの人が立っていてくれて、安心です。
「気をつけて、行ってらっしゃい!」と声かけしてくださる。
いいイベントに参加させていただきました。よかったわぁ~~
足に負担のかからない3Kmコースを選んで歩きました。
5500年前の縄文時代は海だった上町台地の西の崖
をテクテク歩き始めて~聖天山公園~海照山正圓寺~伊藤静雄文学碑
~松虫塚~熊野街道を通って~安倍晴明神社~阿倍王子神社~
東天下茶屋から帰りはチン電にのってゴールのルシアスまで。
行きたかった場所ばかりの簡単コースで、らくらくゴールインできてよかった。
散歩コースで気持ちよく歩けました。
曲がり角など要所要所に係りの人が立っていてくれて、安心です。
「気をつけて、行ってらっしゃい!」と声かけしてくださる。
いいイベントに参加させていただきました。よかったわぁ~~
梅田ガーデンシネマで「トロッコ」の映画を観ました。
トロッコといえば・・・あの芥川龍之介の作品?
川口監督が幼い頃読んだトロッコをいつか映画化したいと
思い続け、実現した作品です。
トロッコの線路が残っている、台湾で撮影されたそうです。
美しい山間の村を舞台に「優しい思い」が全編にながれている。
山・木々・草など みどりしたたる美しい山の間を
トロッコが走る映像にワクワクしました。
父親を亡くした「兄と弟」のお互いの思いが、なぜかせつなく胸にせまります。
祖父との会話もジーンとなつかしさ・やさしさを感じるんです。
とてもいい作品の映画でした。
トロッコといえば・・・あの芥川龍之介の作品?
川口監督が幼い頃読んだトロッコをいつか映画化したいと
思い続け、実現した作品です。
トロッコの線路が残っている、台湾で撮影されたそうです。
美しい山間の村を舞台に「優しい思い」が全編にながれている。
山・木々・草など みどりしたたる美しい山の間を
トロッコが走る映像にワクワクしました。
父親を亡くした「兄と弟」のお互いの思いが、なぜかせつなく胸にせまります。
祖父との会話もジーンとなつかしさ・やさしさを感じるんです。
とてもいい作品の映画でした。