おはようございます 笑いで街づくりを応援いたします NPO法人リールの菊池明美です
日本の四季の中で落語を感じていこうと思います。
それでは11月10日「今日の歳時記」です。
「トイレの日」
今日は「いいトイレ」の日です。
トイレの呼び名はいろいろあります
手水(ちょうず)。。。参拝前に手を清める水を言う。便所の異称
東司(とうす)。。。仏教寺院のトイレの事
手洗い
雪隠(せっちん)
厠(かわや)。。。川を建物の中に引き込んだトイレ小屋を指します
江戸時代のトイレは理想的なリサイクル社会でした。長屋の住人のトイレの糞尿は大家さんの物でした。
毎年大家さんは 正月前に共同便所の糞尿を下肥として売り 正月用の餅を買いました。
トイレで隠れて食べる落語のネタ
「みそ豆」「開帳の雪隠」
トイレに関連した落語のネタ
「勘定板」「有馬の小便」
今日は12月10日「土」午後5時開演の第8回「菊生すきやき」のチラシを届けに 近江牛のお肉の専門店・山平やさんに伺いました。
このお店は京成 曳舟駅から徒歩7分ほどの所にあります。
山平やさんの2階が「すき焼き・ひぐち」のお座敷があって 近江牛のすきやき・しゃぶしゃぶが食べれます
ここの会場をお借りして 古今亭菊生独演会を年2回開演しています
この落語会の魅力は何と言っても 終演後の懇親会です
12月の落語会の時はとても美味しい近江牛のすき焼きの食べ放題で忘年会になります。
今年で4年目の落語会ですが 食と落語の美味しい組み合わせの会で皆様に喜ばれています。
ここで近江の事に少しふれてみますが東海道を三重県の鈴鹿峠を越え近江八幡に入ります。
近江八幡の多賀大社は「イザナミ・イザナギ」天照の親神奉る神社です。「お伊勢詣らばお多賀を回れ 多賀を奉らざらば片詣り」と言われた神社です。
東京の上野不忍池の弁天様は 琵琶湖の弁天様を模したのです。
また 琵琶湖の畔の鮒寿司や近江牛が有名です。
徳川将軍家斉が彦根の井伊に薬食いと称して度々近江牛を献上しました。
落語のネタ
「軽石屁」「小間物屋政談」「近江八景」「巌流島」「小烏丸」
上野不忍池の落語のネタ
「唖の釣り」
日本の四季の中で落語を感じていこうと思います。
それでは11月10日「今日の歳時記」です。
「トイレの日」
今日は「いいトイレ」の日です。
トイレの呼び名はいろいろあります
手水(ちょうず)。。。参拝前に手を清める水を言う。便所の異称
東司(とうす)。。。仏教寺院のトイレの事
手洗い
雪隠(せっちん)
厠(かわや)。。。川を建物の中に引き込んだトイレ小屋を指します
江戸時代のトイレは理想的なリサイクル社会でした。長屋の住人のトイレの糞尿は大家さんの物でした。
毎年大家さんは 正月前に共同便所の糞尿を下肥として売り 正月用の餅を買いました。
トイレで隠れて食べる落語のネタ
「みそ豆」「開帳の雪隠」
トイレに関連した落語のネタ
「勘定板」「有馬の小便」
今日は12月10日「土」午後5時開演の第8回「菊生すきやき」のチラシを届けに 近江牛のお肉の専門店・山平やさんに伺いました。
このお店は京成 曳舟駅から徒歩7分ほどの所にあります。
山平やさんの2階が「すき焼き・ひぐち」のお座敷があって 近江牛のすきやき・しゃぶしゃぶが食べれます
ここの会場をお借りして 古今亭菊生独演会を年2回開演しています
この落語会の魅力は何と言っても 終演後の懇親会です
12月の落語会の時はとても美味しい近江牛のすき焼きの食べ放題で忘年会になります。
今年で4年目の落語会ですが 食と落語の美味しい組み合わせの会で皆様に喜ばれています。
ここで近江の事に少しふれてみますが東海道を三重県の鈴鹿峠を越え近江八幡に入ります。
近江八幡の多賀大社は「イザナミ・イザナギ」天照の親神奉る神社です。「お伊勢詣らばお多賀を回れ 多賀を奉らざらば片詣り」と言われた神社です。
東京の上野不忍池の弁天様は 琵琶湖の弁天様を模したのです。
また 琵琶湖の畔の鮒寿司や近江牛が有名です。
徳川将軍家斉が彦根の井伊に薬食いと称して度々近江牛を献上しました。
落語のネタ
「軽石屁」「小間物屋政談」「近江八景」「巌流島」「小烏丸」
上野不忍池の落語のネタ
「唖の釣り」