「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

第6回 能楽写真展~山田光子さんの最優秀賞受賞作品のご紹介

2011年01月05日 | 写真展のご案内
昨日の草野順夫さんの金賞受賞作品に引き続き、本日は、最優秀賞のご紹介です♪

今回の能楽写真展の案内ハガキにも印刷されております作品で、
山田光子さん撮影の「龍神躍動」。

能「竹生島」より。
シテは、喜多流能楽師の出雲康雅師。

龍神が本当に舞台上に降臨したかの如き、出雲先生の渾身の舞姿を
余すところなく伝える迫力あふれる作品です

実際の展示では、大全紙サイズに伸ばしたプリントを、
お茶室に使われる「茶掛け軸装」の形で特別に展示してありますので
さらに山田さんの作品が美しく、見応えのある仕上がりとなっており、必見です

ぜひ、ご覧いただければと思います


◆「煌めく能楽の極致・能楽写真展」―第6回 能楽写真コンテスト 入賞発表◆

期日:平成23年1月4日(火曜日)~1月13日(木曜日)
場所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-3先インズ3隣 スポットフォトサロン
   TEL03(3563)1221 FAX03(3561)7305
   JR山手線・京浜東北線 有楽町駅京橋口 徒歩2分
   地下鉄有楽町線 銀座1丁目駅下車 1番出口 0分
開館時間:月~金曜日9:00~19:00 土・日・祝日10:00~18:00
      ※最終日15時まで
入場無料




また、りんぷうの会・会員の荒井玲子さんの個展が横浜市民ギャラリーあざみ野にて
明日、6日(木)まで開催されております。

荒井玲子さんは、もちろん、今回のりんぷうの会の能楽写真展にも作品を出品されておられます

荒井さんの能楽写真と、趣の異なる路上スナップ写真。
両方、ご覧いただける貴重な機会です。

会場のあざみ野まで、地下鉄銀座1丁目駅からは渋谷経由で約40分程度です。
(渋谷駅から東急田園都市線で約20分くらいになります。)

どうぞ、皆様、お誘いあわせの上、ご高覧ください


◆荒井玲子写真展 「おわらない物語 或いは わたくしたちは 物語をかたる」◆

日時:2011年1月4日(火) 13時~18時まで
   5(水)・6(木)  11時~18時まで
場所:横浜市民ギャラリーあざみ野 展示室1F 全面 
   〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
   TEL 045-910-5656
アクセス:東急田園都市線「あざみ野駅」東口 徒歩5分
     横浜市営地下鉄「あざみ野駅」1番出口 徒歩5分



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村


第6回 能楽写真展、始まりました~草野順夫さんの金賞受賞作品のご紹介

2011年01月05日 | 写真展のご案内
いよいよ待ちに待った、第6回 りんぷうの会 能楽写真展が始まりました

今回は、「煌めく能楽の極致・能楽写真展」と銘打ち、
また、第6回 能楽写真コンテストの入賞発表も兼ねての開催です。

冒頭画像は、りんぷうの会・会員の草野順夫(くさの・まさお)さんの金賞受賞作品。
能「頼政」(よりまさ)より。
シテ(←主役のことです)は、喜多流能楽師の出雲康雅師。

草野さんは、長年、能楽撮影会に熱心に参加され、
回を追うごとに、めきめきと の腕前を磨かれています。

勇壮でダイナミックな舞姿を撮影されるのが、特にお上手で、
今回、金賞を受賞された「頼政」以外にも「竹生島」(ちくぶしま)の迫力ある、
いい作品も撮影されていらっしゃいます


ところで、「頼政」とか「竹生島」などといった能の演目について
なじみのない方もいらっしゃるかと思いますので、
ここで簡単に、今回の写真展の出品作品の各曲について、ご案内させていただきます。

今回の写真展では、能「頼政」・「猩々」(しょうじょう)・「竹生島」・「忠度」(ただのり)の
4曲の舞台写真を展示させていただいております。


◆能「頼政」とは

源平の戦に敗れ、宇治平等院の扇の芝に「埋もれ木の花咲くことも~」と
辞世の和歌を残して、無念のうちに割腹した源氏の武将、
源頼政の悲劇をテーマとした能の名曲です。

草野さんの金賞受賞作品は、頼政の野心家でアクの強い曲者(?)ぶりが見事に
表現された傑作だと思います。

◆能「竹生島」とは

琵琶湖にある竹生島を舞台に、竹生島神社の祭神である弁才天が優美に舞い、
次いで、竜神が波を蹴立てて湖上を飛ぶ勇壮な舞を披露するという、
晴れ晴れとした、おめでたい能。
今回の展示作品は、後半の竜神の舞を撮影したものです。

最優秀賞を受賞された山田光子さんの作品が、この「竹生島」の舞台写真で
竜神が、躍動感あふれ力強く舞う雄姿の最上の瞬間を見事にカメラに収めた
稀有な作品です。ぜひ、会場にて間近でご覧ください。

◆能「忠度」とは

平清盛の弟で、名高い歌人でもあった武将・平忠度が「一の谷の合戦」で
討たれた最期を物語り、あわせて和歌への情熱を吐露するという、能「忠度」。
世阿弥の作でベースは『平家物語』。
気品あふれる貴公子然とした美しい舞姿がよりいっそう、忠度の悲劇を
際立たせる、能の人気曲のひとつ。

◆能「猩々」とは

「猩々」とは、童顔に神秘的な微笑が印象的な中国の伝説上の酒の妖精のこと。
面(おもて)はもちろん、仮髪の赤頭・表着の唐織・大口袴に、
中に着込む摺箔(すりはく)などの小袖に至るまで
全てが赤色=まさに全身赤尽くしの扮装で舞われる能で、極めてフォトジェニックな
祝意に満ちた能の名曲。


…長文になり、恐縮です が、ご参考になりましたら、幸いです。

写真展会場には、会場当番の会員がおりますので、ご不明点・ご質問等ございましたら、
お気軽に、お尋ねいただければと思います

それでは、会場にて、お目にかかりましょう~


本日、ご紹介させていただいた草野さんの金賞受賞作品以外の
上位入賞作品につきましても、近日中に、当ブログでご紹介できればと考えております。
もう少々、お待ち下さい。



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村