goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ミサゴ、キアシシギ、スズガモ

2017-10-21 | 野鳥
今日、海岸で出会った鳥さんをアップします。曇りではっきりしませんが…
ミサゴが大きな魚を


キアシシギは岩の海藻を


沖合にスズガモの群れ。


砂浜に咲いていたのは、ウンラン


今晩の「ブラタモリ」室堂平、弥陀ヶ原、称名滝と、今後の解説に参考になりました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「黒部川下流域のジオ散歩」 | トップ | 超大型台風 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミサゴ (ぜんち)
2017-10-22 05:06:40
ナイスな写真ですね。
初めて見た時は大いに興奮したことを思い出しました。
返信する
絶賛‼️ブラタモリ (横浜のけんちゃん)
2017-10-22 09:35:48
おはよう🌀ございます。
台風の前触れ+秋雨前線で、雨☂️の朝になりました。

3階から見ていると、投票所に行く傘の姿がチラホラ見えます。
選挙権を得てから、投票所には一度しか行かず、ほとんど期日前投票の僕は、ぼぉっと眺めながら朝のお掃除をしていました (苦笑)

昨日のブラタモリは、良かったですねぇ^_^
『マニアック』なタモリさんが、得意な地質学関連で解説者に押されているのを見て、爽快な気分になりました。
僕も負けずに、(ネット番組で)日本経済を勉強中⁉️です (*^o^*)
*なにせ、(極左思想の)教授から【マルクス経済学】を教わったもので、TVや新聞のウソが見抜けません (*☻-☻*)
返信する
ぜんちさんへ (りんごの里から)
2017-10-22 23:28:04
こんばんは。
暴風雨になりましたね。
鳥さんも大変でしょうね。

写真には、青空が一番ですね…
コメントいただきありがとうございました。

返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2017-10-22 23:50:50
こんばんは。
富山もすごい暴風雨「になっています。

ブラタモリ良かったですね。
けんちゃん豪い! 生涯勉強ですね。
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事