goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

蘭まつり大会

2010-03-06 | 中央植物園
今日は二十四節気の一つ<啓蟄>冬篭りしていた虫が、気候が暖かくなって外へ出てくる時期。
昨日のねいの里で、里山に春の訪れを告げるホクリクサンショウウオの産卵が今シーズン初めて確認されたとの記事が載っていました。昨日は15.3度4月上旬並の陽気でしたが、今日は冷たい雨になっています。
このように<三寒四温>を繰り返しながら、確実に春に向っています。

県蘭まつり大会が開かれている県中央植物園に出かけました。午前中なのに大勢の人で賑わっていました。


入り口正面を受賞作品が飾っています。

壮観ですね!

特別展示「香りのラン」コーナーで


一位に選ばれたランです。さわやかな香りを楽しみました。


会員らが愛情込めて育てた蘭のいくつかを紹介します。
 

 

 

東洋蘭展示室で、春蘭が、きれいな鉢に飾られていました。


雨の中、外へ出てみました。北池には、ハシビロガモ等カモたちの姿が。

北帰行はこれからのようです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼食ボランティア | トップ | 野鳥講演会 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (立山の麓から)
2010-03-07 00:26:22
今晩は。
お久しぶりです。

香りのする蘭ですか。
ほんのり香りする欄はありますが、これは特別な良い?香りなんですか。

いろんな蘭飾ってあって、楽しめそうですね。
機会あれば私も行きたいけど、あちこち行くところもあって・・・。
多分りんごの里からさんの写真、見させてもらうだけになりそうです。
返信する
Unknown (ニャンコ)
2010-03-07 07:49:55
そう言えは今中央植物園で欄展を遣っているという情報は得て居ましたが?寒い時は声が掛かりません。綺麗だったでしょうね。
返信する
リンゴの里さんへ (杉さんより)
2010-03-07 22:27:36
今晩は。行動が早いですね。
行きたかったのですが7日お茶の発表会で行けませんでした。まだあるのかな?
さばらしい蘭、大好きです。有難うございました。

返信する
立山の麓からさんへ (りんごの里から)
2010-03-07 22:45:40
こんばんは。
おっしゃるように芳香口から、蘭の香りがほんのり漂っていました。
素晴らしいお花たち、会員のみなさんの愛情・熱意が伝わってきました。
初めて見たものもあり、種類の多さにもびっくりしました。
コメント頂きありがとうございました
返信する
にゃん子さんへ (りんごの里から)
2010-03-07 22:48:13
こんばんは。
今日も美味しいお茶の時間でしたね。
お花を見ていると、本当に色、形など自然の神秘さに驚きますね。
コメント頂きありがとうございます。
返信する
杉さんへ (りんごの里から)
2010-03-07 22:54:40
こんばんは。
お花好きな杉さん お忙しくて残念でしたね。
ランは、やはり豪華ですね(地味なのもありましたが)。
これからは、外のお花たちの競演も楽しみですね。
コメント頂きありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中央植物園」カテゴリの最新記事