婦中町の西本郷の高山線鉄橋に「撮り鉄」と呼ばれる鉄道フアンが詰め掛けている記事が載っていました(お目当ては、大阪からの臨時列車「おわら」とか)。
昨日、富山からの帰り、陸橋に大きなカメラを構えた人たちの姿。

下の道に回り込んで、来た電車の写真をとりました。

これは、いつもの高山線?でしょうか? のどかな光景でした。
昨日、富山からの帰り、陸橋に大きなカメラを構えた人たちの姿。

下の道に回り込んで、来た電車の写真をとりました。

これは、いつもの高山線?でしょうか? のどかな光景でした。
29日に高山線に乗ったら1両でした。
野鳥好きな人が珍しい鳥を追っかける姿に似ている気がします。(*^_^*)
のどかな光景ですね。
気持ちわかります。
のどかでね。平和日本ですね。
ローカル線に乗って、ゆっくり楽しみたいですね。
おわら時は、たくさんの臨時が出たようですね。
普段は、一輌編成なのですか?
コメント頂きありがとうございました。
>野鳥好きな人が珍しい鳥を追っかける姿に似ている気がします。(*^_^*)<
本当に仰るとおりですね。人のことは言えませんね(笑い)。冬鳥が来れば、また追っかけが始まります。
コメント頂きありがとうございました。
追っかけや夢中になるものがあるということは
素晴らしいことですね!
大いに楽しみましょう!
コメント頂きありがとうございました。