積雪3cmの寒い朝でした。
カメラ屋さんへ写真を取りに行く途中、農道端に満開のソシンロウバイが目に入り写真を一枚。辺り一面に良い香りを漂わせていました。
立ち寄った川に、ハシビロガモ(嘴広鴨)カモ目カモ科 L50センチ 冬鳥大きくて幅の広い嘴をもつ大形の淡水ガモ
番
電線にミヤマガラス
カメラ屋さんへ写真を取りに行く途中、農道端に満開のソシンロウバイが目に入り写真を一枚。辺り一面に良い香りを漂わせていました。
立ち寄った川に、ハシビロガモ(嘴広鴨)カモ目カモ科 L50センチ 冬鳥大きくて幅の広い嘴をもつ大形の淡水ガモ
番
電線にミヤマガラス
積雪3センチですか?やはり春の雪ですね。うっすらと積もった雪に、なんか名残惜しい気もします。
でも、雪の被害にあった地域の方々には、不謹慎な感想かも知れませんね。お詫びします。
ハシビロガモの平べったいくちばしは、一種独特ですね!僕の図鑑では、ヘラサギ類くらいです。
水草や水藻をくわえて、くっついて来た、水生昆虫なんか、濾しとって食べたりするんでしょうかね?
今朝は寒かった(-1℃)ですが、日中は10℃と暖かい日になりましたが、軒下には雪が残っています。
>ハシビロガモの平べったいくちばしは、一種独特ですね!僕の図鑑では、ヘラサギ類くらいです。
水草や水藻をくわえて、くっついて来た、水生昆虫なんか、濾しとって食べたりするんでしょうかね<そうです!。他の鴨の仲間より、嘴に縁のくしの歯は非常に細かく、他種が利用できないほどのプランクトンや草の実も食べることができるそうですよ。口を開けたところを見てみたいですね(笑い、ファミリーパークですね)
コメントいただきありがとうございました。