goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

アマサギ

2012-05-01 | 野鳥
今日から新緑が美しい風薫る五月、陰暦では皐月:この月は田植をする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったものであるとの説も。

耕され、水が入りだした田んぼに、
アマサギ(猩々鷺)コウノトリ目サギ科 L50cm 夏鳥の群れです。全部で16羽いました。渡来してきたばかりの様子でした。






みんな餌取りに忙しそうでした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユリカモメ | トップ | コムクドリ、マミチャジナイ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アマサギちゃん (横浜のけんちゃん)
2012-05-02 09:33:44
お帰りなさい、って感じです。実像は、意外と小さめだそうですね♪

銀ねず色の田んぼに浮きあがってくる、白にオレンジのボディが、癒し系の感じです。

日本に来るのは、繁殖と子育てのためでしょうか?今頃なら、餌も豊富でしょうね。
返信する
アマサギ (まことモコ)
2012-05-02 17:08:53
よく 田んぼにいるサギと違いますね。
頭をカラーして おしゃれです。
私も見てるが 何時もと同じと思ってるのかも・・ 
アマサギに会いたいです。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2012-05-02 23:01:50
こんばんは。
アマサギの夏羽は、頭からと背の橙黄色の飾り羽が美しいですね。
>日本に来るのは、繁殖と子育てのためでしょうか< そうです。繁殖地は年々北上しているようです。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
まことモコさんへ (りんごの里から)
2012-05-02 23:04:27
こんばんは。
色と言え、おしゃれですね!
耕された田んぼを見てね。良くトラクタの後を追いかけてるのも見ますね。
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事