ナ同期の皆さんと、白木峰(岐阜県境の県立自然公園)に行ってきました。心配されていたお天気も大崩れせず、8時過ぎに白木峰駐車場に着きましたが、すでに300m下まで車が駐車されておりました。
ウグイスの声を聞きながら、登山口から登山開始、登りきったところで目の前に満開のニッコウキスゲが目に入ってきました。今年は、近年に見ない満開だとか!
山全体が真黄色のスケールの大きさにびっくりしました(以前訪ねた霧が峰を思い出しました。)
木道周辺は、コメツツジ、ニッコウキスゲ、オオバギボウシが満開、素晴らしい光景でした。ニッコウキスゲアップします。
トキソウ:ラン科 花のピンク色が朱鷺の羽の色から
サワラン:ラン科も彩を添えていました。
この後はキンコウカ:ユリ科の花で埋め尽くされそうです。
白木峰(1596m)頂上で360度の展望を楽しみ、キスゲの中を散策しながらモリアオガエルの卵塊の着いた浮島の池まで散策、帰りは車道を歩いて予定どうり下山。
たまに小雨が降ったりで、地糖の周りでカオジロトンボ類らが見れなかったのが残念でした。
この後、仲間のNさん出演の「おわら演技発表会」が行われている八尾曳山展示館で、早々と(風の盆前に)歌、踊りを堪能してきました。
やはり、<おわら>は情緒がありますね。
ウグイスの声を聞きながら、登山口から登山開始、登りきったところで目の前に満開のニッコウキスゲが目に入ってきました。今年は、近年に見ない満開だとか!
山全体が真黄色のスケールの大きさにびっくりしました(以前訪ねた霧が峰を思い出しました。)
木道周辺は、コメツツジ、ニッコウキスゲ、オオバギボウシが満開、素晴らしい光景でした。ニッコウキスゲアップします。
トキソウ:ラン科 花のピンク色が朱鷺の羽の色から
サワラン:ラン科も彩を添えていました。
この後はキンコウカ:ユリ科の花で埋め尽くされそうです。
白木峰(1596m)頂上で360度の展望を楽しみ、キスゲの中を散策しながらモリアオガエルの卵塊の着いた浮島の池まで散策、帰りは車道を歩いて予定どうり下山。
たまに小雨が降ったりで、地糖の周りでカオジロトンボ類らが見れなかったのが残念でした。
この後、仲間のNさん出演の「おわら演技発表会」が行われている八尾曳山展示館で、早々と(風の盆前に)歌、踊りを堪能してきました。
やはり、<おわら>は情緒がありますね。