バン
2009-05-23 | 野鳥
久しぶりに、竹やぶの池に行ってみました。緑が映え穏やかな美しい水面の中、
時折甲高い声で「クルルッ」と言う鳴き声が聞こえるので、目を凝らして声の方を見ると、黒い体に赤い額のバン:ツル目クイナ科です。初めて見ました。オオバンより一回り小さくハト位の大きさでした。

番でいましたので赤ちゃんも期待できそうですね。早いスピードで追っかけていたので、ピンボケですが。

池には、カイツブリも番でいました。

まだキンクロ♂1羽 後頭部の冠羽が美しいですね。

ホシハジロ♂1羽 虹彩が赤いのが特徴ですね。

仲良く泳いで毛づくろいも同じポーズでした。これから北に一緒に渡るのでしょうね。

カルガモの姿もありました。
これからの観察が楽しみです(池の上では、皆さん農作業なのにね)
時折甲高い声で「クルルッ」と言う鳴き声が聞こえるので、目を凝らして声の方を見ると、黒い体に赤い額のバン:ツル目クイナ科です。初めて見ました。オオバンより一回り小さくハト位の大きさでした。

番でいましたので赤ちゃんも期待できそうですね。早いスピードで追っかけていたので、ピンボケですが。

池には、カイツブリも番でいました。

まだキンクロ♂1羽 後頭部の冠羽が美しいですね。

ホシハジロ♂1羽 虹彩が赤いのが特徴ですね。

仲良く泳いで毛づくろいも同じポーズでした。これから北に一緒に渡るのでしょうね。

カルガモの姿もありました。
これからの観察が楽しみです(池の上では、皆さん農作業なのにね)