goo blog サービス終了のお知らせ 

*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

ピンクのバラ

2016-05-23 | バラ


「何色のバラが好きですか?」と聞かれたら
迷わず「ピンクのバラ」と応える人がいちばん多いそうです。

永遠の人気を誇るピンク色のバラ
何気に集めた私のバラもピンクが一番多い



=== 今朝の庭から ===


毎年お馴染み【築山にバラ】

築山の岩間のてっぺんにサーモンピンクのバラ 



フランソワ・ジュランヴィル 見えるかしら?

ほふく性を活かしこんな場所にも誘引しています。
ステムが短く細くしなやかで花の重みでやや下垂して咲くので

こうして遠くから眺めるのにぴったし!

イヌマキや灯篭それに築山がどうしても目に入ってしまう和の庭に

こういうのもアリでしょ~!  ちょっと自慢~☆


↑の画像の左側にちょこっと映ってるテーブルのミニバラ3つ



スウィートチャリオット、はるか、ほほえみ
僅か2、3㎝程の小さくてかわいいバラもいっぱい咲いています。


~~~♪


ロイヤル・ジュビリー



この色をバラ図鑑ではライラック色を含むローズ色と表現しています。
ピンク色の微妙な色を言葉で表現するって難しいですね。
うっとりする花色は見ていて飽きないほどですが
ERのバラって花もちが悪いのが残念だわ!



ジュビリー・セレブレーション

外側に向かって淡いサーモンピンク
カップ咲きからクオーターロゼット咲きに咲き進む



色もですが花弁の重なりが美しい




花壇の前側に植えて
背景に背の高い宿根があると一層美しく見えるでしょ!



~~~☆

サマーモルゲン
ドイツのコルデスのバラなのでドイツ語で(ゾマーモルゲン)かな?




このバラも↑のフラソワ・ジュランヴィル同様切り花でいただいて挿し芽で育てたバラ




お花をいただいたSさんから「絶え間なく咲くツルバラ」とお聞きしましたが
確かに切り詰めてもよく咲いてくれる元気印のバラです。


~~~☆


名無しのツルバラ



日陰なので花付が良く無いですがバレリーナとコラボのこのツルバラの名が未だ判らず
心当たりのある方教えてくださいね。



5㎝程の大きさで薄いフリフリの花弁、色はこの画像通りです。


~~~☆


さて、珍しいモスローズ グロワール・ドゥ・ムソーも咲きました。




このマゼンタ色ステキでしょ!
咲き進とクシュクシュの八重咲きクォータロゼット咲きになります。

オールドローズ・モス系とは
ケンティフォリアの突然変異などによって誕生した系統でビクトリア時代に流行
(蕾、ガクや茎にびっしりとコケの様な腺毛があるのが特徴、「モス」とはコケの意味で)
それがコケが密生しているように見えるため、モスローズと名付けられたそうです。



コケののようにびっしり生えた腺毛とベタっとしたヤニを嫌う人がいますが

私はこのバラに特別な魅力を感じます。
数あるバラの中に一つくらいこんなのもあると面白いですよ。




ピエール・ドゥ・ロンサール



花付も良いし花もちが良いので玄関からよく見える場所に植えています。
人気のバラであちこちでよく見かけるバラですが
遠くからも「あれはピエール・ドゥ・ロンサール!」と分かるほど
インパクトがありますね。


クレマチス

ハーグレーハイブリットとパコダ                      プリンセス・ダイアナ




レオナルド・ダ・ビンチ



ローズ色のカップ咲き、花もちが良いのが特徴!
このバラも遅咲きのハズが1週間前から咲き続けています。






コーネリア、満開時記念撮影5月16日 今はきれいさっぱり剪定済みです。




今シーズンのバラもそろそろ終盤 

あと1回くらいにまとめて終わりにしたいです。




最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2016-05-23 21:28:41
こんばんは。
やはりピンクが多いでしょう。
我家もピンクが多いですね。
ここ数年は二階のベランダまで覆うピンクのバラが凄いですよ。
南側が公園でギャラリーが多いです。(笑)
みなさん褒める?
いや、呆れる・・・。(笑)
話は変わりますが、撮影のし易いのはピンクですね。
一番写しやすく見映えがします。
私が苦手なのは黄色いバラですね。
どうも上手く撮れません。
それと白もなかなか難しいです。
返信する
ピンク色☆彡 (non)
2016-05-23 23:12:51
りこさん こんばんは~(*^_^*)

ピンク色と言っても 様々ですよね!
私が 初めて 買った バラは ライラック色を含む ローズ色の
バラでした ♪( ´▽`)
枯らしたけど (笑)
りこさんちの ピンク色も バリエーションがあって
良いですね♪
咲き方も 違うしね☆

カラドンナとの コラボも 素敵ですね~(*^_^*)
コーネリアの満開時の 写真も見事です!
近ければ 何度も見に行きます! よ

あと一回と言わず 二度3度 載せて下さいね~(笑)
返信する
お~りこぴんさんローズガーデンだ♪ (onon)
2016-05-24 08:54:58
ピンクの薔薇もいろんな種類があって、それぞれの小花とかのコラボもあって素敵ですね
ピンクの薔薇探してるので参考にさせてもらいます、オススメとかありますか
丈夫なのがいいかな^_^;
ダイアナもあこがれだわ
コーネリア見事ですね
蕾の濃い色から淡い色で咲いて可愛い花

うちのコーネリア、シュートもすごく伸びて蕾もたくさんついてたのにいつの間にか蕾がポロポロ落ちてほとんど花が咲かずガックリ
原因?虫かなあ
返信する
自転車親父さん (りこぴん)
2016-05-24 17:19:24
こんにちは~♪
今日も暑~い”今からこれでは先が思いやられる~!

暑い日が続くとピンクだらけの庭も暑苦しくて
あぁ~もっと白いバラを植えれば良かったかな?なんてね(*^。^*)
親父さん家の2階まで覆うピンクのバラって何だろう?

花の色で撮影が難しい色ってありますよね。
特にブルー系、紫など全く違う色に写ります。

カメラはイチデジですが未だオートしか扱えず
実際より暗く写ってしまうのですが調整ができないので困っています。
返信する
ピンクのバラ (ヒマ子)
2016-05-24 17:24:01
こんにちは~
ピンクのバラは、誰もが好きなバラの色かもしれませんね。
子供たちは、お花を描けばピンクにしますものね。

たくさんのピンクのバラも、周りの木々や花とマッチして
とても素敵に咲いています。
ピエール・ドゥ・ロンサールのやさしい色合いが好きですね。
ミニバラのピンクもとってもかわいい!
最近は、小さなお花のバラが気になります。

家にはフェンスはないですけど、コーネリアが満開のフェンス、憧れです。
返信する
nonちゃん (りこぴん)
2016-05-24 17:51:21
ありがとう~♪
ガーデニングをやり出して8年になるけど
まさかこんなにバラが増えるとは?
もう増やさないと思いながらも
今日もHCのバラコーナーで河本バラ園の苗が沢山並んでいるのが目に入り
クチュール・ローズ・チリアをだいぶ長いこと眺めてお持ち帰りしそうになったわ~!
このバラもちょっと個性的なバラでしょ!
どこに植えたら良いのか決まらなくて諦めたわ!

最近は少し間を置いてしっかり考えてからお買い物する様心がけてるのよ)^o^(

>近ければ 何度も見に行きます! よ

どうぞ~! こんなお庭で良かったら!
ボロ隠しがいっぱいで恥ずかしいわ~(笑)


返信する
ononさん (りこぴん)
2016-05-24 21:25:49
こんばんは~☆
今日も暑かったわ~!

ピンクのバラでおススメですか?
う~ん何だろう? ツルか?木立かにもよりますが?
次に更新予定のツルバラ・シンデレラは丈夫で花もちがすごく良いバラなのでおススメです。
次にブログupするのでちょいとお待ちを!

バラを沢山植えていても一気に咲き終っちゃうってつまらないですよね。
開花の時期も早咲か遅咲きかも検討しながら探すと良いかもしれませんね。

ononさんとこのコーネリア
蕾がポロポロって?
もしやクロケシツブチョッキリ(ゾウムシ)かな?
直ぐ切り戻したら少し遅くなるけど咲くかも?
ウチのコーネリアは西日の表道路側だけど
風通しが良いので殆ど害虫の被害に遭ったことが無いのよ。

返信する
ヒマ子さん (りこぴん)
2016-05-24 21:49:37
こんばんは~☆
今日はこちら30度近くありましたよ。
未だ湿度がそれ程無いので助かりますがそろそろ梅雨入りですよね。

ミニバラも良いでしょ!
以前京成バラ園でミニバラを丈夫に育てるコツを教わってきたのですが
○あまり切り詰めないことと一週間に1回の肥料なんだそうです。
ミニバラでもこのくらい小花のミニチュアローズは結構丈夫みたいです。

コーネリアは棘が少ない横張りなのでこんな風に長さのあるフェンスにぴったりです
咲き進とちょっとくすんだ色になって汚くなるので
花殻をよく摘んで見栄えよく保っているんですよ。
↑の写真は摘んだあとなので少しすっきりしてみえるでしょ!
バラって花びらが風で飛び散るとお掃除も大変ですけど
しょうがないですよね。



返信する
こんばんは (自転車親父)
2016-05-25 22:41:58
こんばんは。
ご報告が遅くなりました。
「フランソワ ジュランビル」だそうです。
古い作出のようですね。
とても綺麗ですよ。
返信する
自転車親父さん (りこぴん)
2016-05-26 10:17:48
ご報告ありがとうございます!
>二階のベランダまで覆うピンクのバラ


私の予想が当たっていました。
やはりフランソワ・ジュランヴィル
花付が素晴らしく良いバラでしょ!

ウチの築山のバラとお揃いですよ。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。