*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

水の都・蘇州へ

2016-11-13 | 中国旅行(北京・上海)


10月17日== 中国旅行最終日 ==

7日目だというのに旅行の疲れがそれ程ありません。


今日は蘇州行き、ハイライトは古運河遊覧 ⇓ 



上海から蘇州行きは中国旅行の定番のようです。
今日のマイバスツアーは私達の他に若い女性2人組
蘇州は上海のホテルから約2時間ほどです。







先ずは  留園へ(リィウユェン)

留園は世界文化遺産で中国四大庭園の1つ清代の代表的個人庭園だ
所有者は高級官僚などのお金持ちが色々入れ代っていたようで
維持費、修理費が700億元(1050億円ってこと?)て聞き間違いかな? 



広さ約2万㎡の園内は中部の山水、東部の建物、北部の田園、西部の山林に分けられていて
邸宅全体は上から見ると龍に見えるらしい!
中国は龍にまつわる物が多い

それに池にはお決まりのように金魚
(金魚って金の字の如く縁起の良い魚としてあらゆる場所で目にする)



廊壁には歴代の名書家による三百点以上の見事な墨跡『留園法帖』なども見られ
各部屋の調度品も素晴らしい。




この庭の奇石(太湖石)も有名
蘇州の西郊外に広がる湖・太湖で浸食した奇石で
穴がたくさん空いている石が良いのだとか?

何だかよくわからないが 中国式庭園ってことのようだ。









次は 寒山寺(ハンシャンスー)


(手前の4人は関係ありません)

ここは除夜の鐘や『楓橋夜泊』の詩で有名な禅宗のお寺

日本とも長年深い交流があるお寺だ。



張継の「楓橋夜泊」

書道や漢詩に興味のある方は必見のお寺でしょうね。


除夜の鐘で有名な鐘楼(鐘突きの塔)⇓




毎年大晦日には除夜の鐘が鳴らされることになっており
その鐘の音を聴くと10歳若返ると言われている!


こんにちでは誰が撞き手の一番手となるかをせりにかける行事が恒例となっているらしい。
毎年大晦日になると日本人観光客も除夜の鐘を突きに訪れるそうです。


「ひと突き 多少 钱 (ドゥオシャオチィエン)= お幾らでしょう? 」
ガイドさんのクイズでしたが?  いくらだったかな? もう忘れちゃってる(*_*;

でも「お金出してまで突きたいか~?」と言われたら  「いえいえ不要了(ブーヤオラ)




昼食は 甘口蘇州料理 これで4人前 結構おいしかった!

 

名物 松鼠桂魚、桂魚のリス形揚げ甘酢あんかけも出てきた。
桂魚は川魚の王様と呼ばれる高価な魚
この桂魚に格子状に切り目を入れ
片栗粉をまぶして揚げると松鼠=リスのように見えることから松鼠桂魚




昼食後




お待ちかねの山塘河の遊覧船だ! 

先ず橋の上からの眺め 「おォ~いいね~♪」



さァ~船に乗りましょう!

乗った直後なぜか無言に? 

う~ん、やはり、噂通り  水が汚い!




チャップチャップ 水はねが気になるところだが
それは最初から覚悟していたこと 

仕方がない 窓は閉めようね!

この水何とかならないのか~? 



君がみ胸に 抱かれて聞くは~♪
夢の船唄 鳥の唄 ~♪
水の蘇州の花散る春を 惜しむか柳が すすり泣く ~♪(蘇州夜曲 歌詞1より)

この歌のイメージだったのに~😞;;;




だって、見て見て~!
水面ぎりぎりの家から生活排水が全部ここに流れているんじゃないの?
ここで洗濯したり、野菜洗ったり

う~ん!そう思って見ちゃダメね~!




でも、こういう生活の匂いのするところ嫌いでもない~!

でしょ?



見るぶんにはね~(笑)





あのお姉さん、ここでお洗濯したみたいね~!

庶民の生活の場が垣間見られて 面白い

でしょ!









ということで 約40分ほどの古運河遊覧でした。





次に向かうは 中国版ピサの斜塔 虎丘(フゥチウ)へ

呉の皇帝のお墓があったと言われる観光名所
三国志の時代、2400年前からの歴史を持つ名所とあって
中国国内からも観光客が押し寄せる人気スポット。



この名前の虎丘は史記記載によると、
越王との戦いに敗れた呉王の闔閭 (こうりょ) がこの地に埋葬されてから3日後
その墓に白い虎が現れたことから 「虎丘」 となったという伝説と
丘がうずくまっている虎のように見えるという説があるらしい



雲巌寺塔
その中心に建つ塔(雲巌寺塔)は北宋時代初期(961年)に完成したもで
レンガ作りで高さ47メートルの八角形七層の塔
400年程前から傾き始め現在では15度程傾いており中国のピサの斜塔と言われてる。
蘇州の近辺では何処からでもこの塔は見える。地盤沈下が原因か? 

現在は中に入れません。



境内で見つけた面白い場面


これって天秤棒でしたっけ?

なんか 懐かしい風景だな~



で、最後は刺繍研究所、世界遺産の環秀山荘にある工房見学


布の両面に同じ絵柄を刺繍する両面刺繍は蘇州の伝統工芸

この道30年のベテランさんの刺繍実演、6年がかりで1作品とのこと。



お買い上げいただくと日本まで宅配するそうです。





そうそう、この蘇州に私達が訪れた頃はキンモクセイが花の盛りで
こちらのキンモクセイは黄色で日本のオレンジよりも淡い優しい色でした。
花好きの私にとってはこのキンモクセイも思い出の一つとなりました。


=====

上海最後の夕飯は
今回の旅行でお馴染みの鼎泰豊(ディンタイフォン)



お店は新天地南里「亜力山大会館(Alexander City Club)」の2階にあります




メニュー、価格のところが¥の表示ですが円でなく元です。
中国で初めて¥表示見た時は円かと勘違いしましたが 1¥(元)は約15円です。

うれしいことに東京都にも店舗がいくつかあるようですね。


それにしても今回の旅行で食べた中国料理はどこも 很好吃(ヘンハオチー)とっても美味しい!





==中国8日間(6日間の観光)の旅の記録はこれでおしまい==

今まで全く知らなかった中国の良い面やがっかりの面など沢山知ることが出来
予想以上に充実した思い出深い旅となり
旅の記録も楽しく書き終えることができました。


最後まで見てくださった皆さんありがとう~♪  ではでは 再見(ザイ ジィエン)



上海街歩きを見る





最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(*^_^*) (アンジェラ)
2016-11-14 14:11:41
りこさん、お久しぶりです!

 女子会かねて息子たちに会ったり、東京に行ってました。

ブログは二つ更新になっていましたね(*^_^*)

↓・・・プートンのブルーに輝くライトアップ素敵ね~♪

水の都蘇州の古運河遊覧景色もいいわね~!
今回は行った事のない上海の観光地が見られて・・・楽しかったわ~!

りこさんも沢山美味しい中国料理を食べて、良かったわね~(*^_^*)

お孫さんの成長も楽しみだわ~♪

昨日帰り・・・今日は少しぼーっとしていますが、またぼちぼちとブログをやりますね~ゆっくりと(*^_^*)

あっと、りこさんのトレニアまだ綺麗に咲いていま~す♪♪
嬉しいのよ~!
返信する
アンジェラさんへ (りこぴん)
2016-11-14 20:58:29
アンちゃん東京に来てたのね。
お疲れのところありがとう~♪

今日は朝からお天気がどんよりして私も何となく怠かったわ!
4日前ほど前からどうもぎっくり腰だと思うのよ(ガーデニングのやりすぎ)
大事を取ってやっと今日治ったのよ。

旅の記録はぎっくり腰で動けない内にと一気にまとめちゃったんだわ。
そんな訳であんまりプールで泳いでいないし運動不足でただ今太り中よ。
中国旅行ですっかり中華好みになってしまって
今日は主人とお昼に近くの揚州商人というお店で酸辣湯麺(スーラータンメン)を食べてきましたよ。
酸っぱくて辛い味が恋しくなってね(笑)

水の都蘇州の古運河遊覧はお水は汚かったけど
完全に観光地化されておしゃれでキレイすぎる所より
普段どおりの生活風景が見られた方が面白さはあるわね。

そうそう、話は変わりトレニアね~!
まるで冬越しできそうなくらい我が家も外でキレイに咲いてるのよ~!(^^)!
バラもね~早く花ブログに戻したいわ~☆
返信する
こんばんは (xiao)
2016-11-14 21:01:19
蘇州、懐かしいです。
いや、行ったことはないのですが
娘が蘇州に留学していて
写真を送ってくれたり
大学で売っている小籠包が美味しいんだよとか
色々聞いていたので(笑)

こうやって写真を拝見すると
思っていた以上に、美しい街ですね
返信する
蘇州! (Haru)
2016-11-14 21:45:39
りこぴんさん、こんばんは~
暖かい日で助かるわね!
今日やっと娘一家が却って部屋を掃除して要らないものを片づけてすっきりしました~
でも疲れて夕方はいつの間にかソファで寝ていたわ(^^ゞ

蘇州はほぼ同じ場所へ行ったと思うわ~♪
この水の汚さは当時からそうだったわ!
家々はもっと素朴だったような・・・
庶民のそのままの生活をうかがえる場所だったわね~
でもとっても思い出に残っていあの橋の場所を水彩画に描いたわ~(^^ゞ

寒山寺、あの「楓橋夜泊」は有名ね。
月落ちて鳥啼き霜天に満つ、中学の時に暗唱させられて今だに覚えてるぐらいだから
寒山寺は感動したわ~♪

蘇州はなかなかいい印象の懐かしい場所、もう一度写真を見てみようって思えたわ~♪
たくさんの中国の様子を載せてくださってありがとう~♪
とても素敵な旅をしたわね~♪
返信する
xiaoさんへ (りこぴん)
2016-11-14 21:55:49
こんばんは~☆

今回の蘇州、娘さんが留学していた所とは
xiaoさんにとっても縁のある地なんですね。
最終編、蘇州行きの記事が長すぎるのでは?と思いましたが全部見ていただいて良かったです。

中国に足を踏み入れる前はこの国に対するネガティブなイメージしかなかったのですが
だんだん好きになってきました。
他の国には無い不思議な魅力があるように思います。

古運河遊覧の周りの風景、
写真好きの方ならもっとドラマチックに面白く撮るでしょうね。
こういう生活の場は都会より田舎の方が魅力的でしょ?
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2016-11-14 22:27:47
こんばんは~♪
今回の旅行記、行ったところを省くことなくほとんど載せてしまったので6回の記事になってしまいました。
でもそのくらい楽しい旅だった気がします。

中国旅行の杭州や蘇州のことはHaruさんからも聞いていたので
この運河の水のことも覚悟して(オーバーかな?)
でもね~今思うとそれ程汚くも無かったような?(笑)
>家々はもっと素朴だったような・・・

だよね~どうせならもっと素朴にすればいいのに!
アッと!そうなると作り物になってしまうわね(笑)
>でもとっても思い出に残っていてあの橋の場所を水彩画に描いたわ~(^^ゞ

おゥ!ステキ、今度見せてね!
>月落ちて鳥啼き霜天に満つ、中学の時に暗唱させられて

えっ!中学だった~?高校だったような?(レベルの違いかな?)

Haruさんにとっても懐かしい中国
最後まで見てくれてありがとう~☆
(近々会いましょうね~!)


返信する
こんばんは〜♪ (みー)
2016-11-14 22:35:58
りこぴんさんこんばんは〜♪
北京、上海と結構歩いている印象があったんだけど、疲れがそれほどないってことはきっと楽しい日々だったんですね〜♪

留園や寒山寺でも屋根の四隅がせり上がっているのね〜!
これってやっぱり歴史を感じる特徴なのかな?
なんか楽しくなってきます〜(o^^o)

古運河遊覧も両側の町並みも風情があっていいですね〜♪
蘇州夜曲、歌っちゃいましたよ〜♪
水が汚いのはちょっとごめんなさいです(´∀`)

ディンタイフォン、今度行きましょう〜(o^^o)
返信する
こんばんは (自転車親父)
2016-11-14 22:40:38
こんばんは。
水路網が発達していますね。
江戸のようですよ。
今は車なんでしょうけどね。
観光用かな。
江戸時代は船が主流だったようです。
農業などもいろいろな物資の運搬は船だったようです。
私の実家にはその頃の船が残ってますよ。
中学の社会科の先生などが良く見学に来ました。
昭和三十年代の水害の時は船が活躍しました。
祖父が竹ざおで操っていたのを薄っすら覚えています。
叔母夫婦を救出?に行ったのでした。
なぜか私はすぐについていく。(大笑)
返信する
こんばんは〜(*^_^*) (non)
2016-11-14 23:20:08
りこさん こんばんは〜(*^_^*)

旅ブログは 良いですね〜
行ったことのない所を 沢山見せてもらって
行った気になっています(笑)
アジア では シンガポールしか行った事が無いけど
湿度は高いし 観光地は ケバいし あまり良い印象がありません

中国はちょっと敬遠してたけど 素敵な場所が沢山あって
魅力的な場所ですね^_−☆
留園は 行ってみたいな!

遊覧船は ・・・・・ 上から見るだけにしよう (笑)
黄色い 金木犀も 素敵ですね♪
ディンタイフォンは 一番 気になる かも〜 ^o^
返信する
こんにちは~ (ヒマ子)
2016-11-15 11:40:47
こんにちは~
今回は、行ったことのない場所ばかりで、ゆっくり見せていただきました
蘇州、古運河遊覧、素敵ですね。
面白い景色も沢山見れて魅力的です。
寒山寺、中国でも除夜の鐘をつくんですね~
初めて知りました。仏教は中国からの伝来ですものね。
中国らしい日常の風景、ベネチィアのゴンドラ遊覧を思い出します。

中国料理が苦手な私ですが、ディンタイフォンは、おいしそう~
返信する

コメントを投稿