*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

今年のストレプトカーパス

2011-11-04 | 宿根草・多年草

何年か前友人Ⅰさん宅の玄関にステキに咲いていたストレプトカーパス
3枝程頂いたのが始り

それから毎年絶やさず育てています。




細い針金の様な花首の先にブルーのラッパ状の花

ちょっと繊細な花のイメージ!

今年で何年目になるのかな~?

あちこちにお嫁入りさせたのですが

非耐寒性植物ということもあり
今も育てている人はあまり居ません。

ストレプトカーパスってどういう意味?
ストレプトマイシン?じゃ~ないよね~(笑)

属名のストレプトカーパスはラテン語の「storepto(らせん状)」と「carpus(さや、果実)」という意で、
このらせん状(ねじれ)によって種子をはじき飛ばす性質をもつことから名づけられたそうです。


実はこのストレプトカーパス
タイプの違う物が2種あること知ってますか?


こちらはストレプトカルペラという名前のもの。
特徴はサクソルム系・有茎タイプです。



非耐寒性 多年草
科名 イワタバコ科
属名 ストレプトカルペラ亜属
学名 Streptocarpera saxorum
英名
花期、花色 適温で周年、紫系、ピンク系各種 あるそうですよ~
原産地 南アフリカ

これに対し

枝にならず地際から葉っぱが広がるロゼット系もストレプトカーパス”と呼ばれます

ストレプトカーパス ロゼット系・無茎タイプ



非耐寒性 多年草
科名 イワタバコ科
属名 ストレプトカーパス属
学名 Streptocarpus ×hybridus
英名 Cape primrose
花期、花色 適温で周年、紫系、赤系、ピンク系各種
原産地 南アフリカ

ちょっとややこしくて分かりにくいかな?
つまり
・ロゼット系を  ストレプトカーパス属
・サクソルム系を ストレプトカルペラ亜属と分類するということです。

この2種を比べると私は無茎タイプの方が育て易い様な気がします。

そして有茎タイプの方は年々上手く咲かなくて
多分熱が冷めてきたからだと思う~
気持ちを込めて育てていないことが植物にもわかるみたいです。

そこでもう一度調べ直して復習してみようと思います。
直射日光を嫌う
しかしずっと日陰においていては花が咲きません。
春から秋は戸外の半日陰の場所で風通しをよくしてなるべく涼しくし
高温多湿に弱く気温が30℃を超すと蒸れて腐ってしまうことがある
冬は室内のレースのカーテン越しの日光によく当てる
冬は戸外では寒さで枯れてしまいます。

非耐寒性なので冬外に置いておくと全滅状態になります。

どちらも全滅にならぬ様
挿し芽も忘れずに~♪葉挿しでも大丈夫です。

~~~~~

もう1つの濃いピンクのネリネが咲きました。



2つこうして並べると
かわいいね~!



ほんと~ステキなダイヤモンドリリーです


追記*6日
今日はこんなに開いていました。


ほんと~美しいピンク~

あでやかではあるけれど落ち着きも感じられる色です。