私の図書館

主に読んだ本の感想。日常のできごと。

名付ランキング2011日本とアメリカ

2011年12月01日 11時56分58秒 | 日常の話

今年度のランキングが12/1に発表される季節行事と化しているとは知らなかった。
日本とアメリカ同時にでてた。
朝、ニュースをみたら名付ランキングがやっていて、ネットで日本のニュース読んでたら出ていたので、日米の12/1恒例行事らしいと気付いた。

日本
男の子 1 大翔(ひろと)2 蓮 3 悠真 4 そうた 5蒼空(そら) 6 翔太
女の子 1 結衣 2 葵 3 結愛(ゆあ) 4 凛 5 陽菜(ひな) 6 結菜

アメリカ
男の子 1 エイデン(AIDEN) 2ジャクソン(JACKSON) 3 メイソン(MASON) 4 リアム(LIAM) 5 ジェイコブ(JACOB)
女の子 1 ソフィア(SOPHIA) 2 エマ(EMMA) 3 イザベル(ISABELLE) 4 オリビア(OLIVIA) 5 アバ (AVA)

日本の女の子の名前って新しいようなのに、どこかで聞いたことがあるような。。。と思ったら、最近読んでいる江戸時代もの小説にでてくる人の名前だった。 おゆいさん、おゆあさん、おりんさん とかおひなさんとか。

エマって10年くらい前から急に人気が出てきた名前らしい(当時はやったテレビドラマの影響)。根強く今年もランキング入ってるけど、いまだにエマにお目にかかった事がない。 ちなみに、ジェニファーとレイチェルとサラが多いなと個人的にはおもってる。

ガチャピン日記

2011年11月17日 13時12分21秒 | 日常の話
ガチャピンがブログをしていたとは!
さらに、このブログで冬眠宣言!
いったい、ガチャピンの生態は? ムックは冬眠しなくていいのか?
二人のうちどっちが冬眠ぽいかといえば、ムックだろう。

ガチャピンのブログ、その名も”ガチャピンときどき日記”
ときどきなんてはじめっからやる気あまりなしなネーミング。
しかも、ガチャピンのつぶやきにムック乱入。
かなり、わたし好み。

ガチャピン日記

かわいそうな子犬の。。。

2011年10月12日 18時23分55秒 | 日常の話

ぬいぐるみが落とし物として届けられた。
届け人は20歳くらいの男子学生。
言うには、ルームメ-トが子供のころから大切にしている犬のぬいぐるみで、ふざけて誘拐してきたので、少しの間預かってほしいとのこと。
で、その小汚い犬のぬいぐるみを置いていった。

数時間後、その誘拐犯がうれしそうに戻ってきた。
言うには、ぬいぐるみが無くなっているのに気付き、おもいっきりあわてていて、泣きが入っているらしいとのこと。。
しかも誘拐犯がふえていた。みんなおもしろがっているらしい。
あ~~~かわいそうな学生さん。 仲良しのぬいぐるみを盗まれるなんて。
・゜・(ノД`)・゜・


さすがに、誘拐犯もかわいそうになったのか、ヒントをあたえたらしい。
はたして二人はふたたびで出会えるのだろうか?
なるべくなら、私が退社する前にきてほしい。
ぜひとも、ぬいぐるみと寝ているというその学生の顔をみてみたい。
うちの学生アルバイトの娘たちなど "かわいい!!!" と前評判は上々。
若さって...うらやましい限りである。


惜しい!正解は。。。

2011年09月26日 12時43分03秒 | 日常の話

福井県立図書館で、覚え間違いタイトル集というリストを作成していて、それがウェブでみられる。 本のタイトルがうろおぼえ、でてこない等で、図書館の人に聞いてみて”そうそれそれ!”という経験がある人も多いと思う。私も以前本屋で ”情熱がなんとか愛がなんとかっていう本ありませんか?”と聞いたくち。もちろん正解は、”冷静と情熱のあいだ(江國 香織)”全然ちがう。 その時はこの本がはやっていたので、かろうじて本屋さんも私の言ってる事を理解してくれた。

大学だとやっぱり、聞かれる本のはばも広く、そして生徒もぜんぜん分かっていないので連想ゲーム状態。 ”あのサイコロジーのやつ”とか(サイコロジーだけがヒントでも何千冊以上あるんですけど。。。)、 ”先生が読めっていったやつ”(だから、ヒントをくれ。。。)連想ゲームにすらなってない。

その中で私が経験しておぼえているのはこの2つ

”シェークスピアのゲームがなんとかっていうやつある?”
惜しい! 正解は。。。。
”オセロ”

”グッドバイ 武器よ (GOOD BYE ARMS)ってある?”
惜しい! 正解は。。。
”武器よさらば(へミングウェイの A FAREWELL TO ARMS)”


福井県立図書館のリストで気に入ったものがあったので書いてみた。

下町のロボット。 ー> 下町のロケット 池井戸閏。 (ロボットつくるんだ。。。)

今日返却した”ドラゴンクエスト”の続きをかりたい ->デルトラクエスト エミリー ロッダ
(ずーっとドラゴンクエストだと思って読んでいたのだろうか?)

おしっこもれちゃう->もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう 土屋富士夫。(かんじはでている)

カルテの神様 ->神様のカルテ。  (すごくマイナーでちっこい神様)

ひとりになりたい ->ひとりたりない 今村葦子。(なんかすごく惜しいけど、遠い)

とんでもない場所 ->どこでもない場所 君島久子。(どこ?)

人は見た目が7割 ->人は見た目が9割 竹内一郎。(私は4割ぐらいだと思う)

福井県立図書館覚え間違いタイトル集はこちら

タッキー

2011年09月22日 12時02分17秒 | 日常の話
なる人をラスベガスのダウンタウンで見た。
滝沢君というジャニーズの人だと、いっしょにいた友達がおしえてくれた。
おつきの人(カメラマンとか、TVぽい人たち)5-6人つれていたので、日本のテレビの収録だったんだろう。
有名人にあったことがあまりないので、へーっと結構野次馬的にタッキーに近ずいてみた。
金髪で背がちっちゃかった、というのが印象。顔もさほどかっこよくはなかった。
いくつなのか知らないけれど、ちょっと無理して若ずくり?というかんじ。
あまり、ありがたみの無い、残念な芸能人に遭遇してしまった。

新学期はじまりました

2011年09月05日 19時45分11秒 | 日常の話
今年も一年で一番忙しい新学期最初の1週間が無事おわりました。
忙しかった。この1週間、ランチとれるのが15分間だけとか。

今年もママと一緒にきていた学生が多かった。 
”月曜からはじまる授業のクラスルームはどこですか?”
”図書館のコンピューターのログインは?”
”学生証はどこで手に入りますか?”
”この教科書、図書館にありますか?”
などなど、お母さんがわかっていてもしょうがないのになーとおもいつつ、ちゃんと質問にも答える。
去年のように、”息子は今授業中でここに来れないから、私がかわりに図書カードをもらいにきた”とか
”息子は今忙しいから、代わりに課題のリサーチにきたの”というお母さんはいなかっただけ、インパクトにかけたかも。 あのお母さんは今でも息子の宿題をやってあげているのだろうか。。。

さらに、今年になってきずいたことは、新入生がしゃべらない事。
カウンターの向かいに立って、ぬっと学生証を差し出してしゃべらない。 一体なにをしてほしいのか?
もしくは、一言 ”本は?”とか ”図書カード”とか。 一体なにをどうして欲しいのか、文にせず、一言でおしまい。 挨拶しろとは言わないけど、用件を言ってくれないと、私もお母さんじゃないから。


なにはともあれ、新入生が図書館をちゃんとご利用できればそれでよし。

なんちゃって劇場

2011年08月02日 12時32分14秒 | 日常の話
昨晩は私が図書館を閉めるかかりだったので、おそくまで仕事していた。
当番は私と男子学生アルバイトの2人のみ。 横でチラッとみると、なんか一生懸命やっているから、宿題でもしてるのかと思ってほっておいた。でも、さすがにつたない字で日本語を書かれていると気になるので聞いてみると、日本語の授業をとっていてクラスのみんなの前で日本語でプレゼンテーションをしなければいけないと説明してくれた。 2人1組になって日常にある1場面をクラスのみんなのまえで演じる。もちろんシナリオを日本語で書き、それを覚える。
”どうかな?”と照れながら、でも結構自信たっぷりでそのシナリオをみせてくれた。
登場人物2人の身元などの説明一切なし。わかっているのはAとBという男性2人が登場。
課題の場面は”駅”らしい。

A: こんにちは  
B: こんにちは  
      (フムフム、知り合いの2人が駅で偶然にあった設定なのか?)
A: 切符おねがいします。 いくらですか? 
      (えー、駅員さんと話してたの!!!今時自販機でなく切符を買う所があるとは!!! み どりの窓口とかか?
B: 3万円です (たかっ! しかもどこまでですか?とも聞かずに、いきなり料金請求?)
A: それはたかいです。 (そりゃそうだ) もう少し安くしてください。 (値切るの???八百屋じゃないんだから。それよりも何処いくの?)
B: それはできません。私は医者だからすこし怖いめにあわせてやろうか? (??? 医者と話していたの?で、医者から切符を買うつもりだったのか?しかもかなりヤクザな医者らしい。医者なのにダフ屋のようなことをして切符を善良なAさんに高額で売りつけようとしているらしい.)
A: 私はおまわりさんです。(エっ!そうだたんだ。)
B: おまわり (おまわり? これまた古い言い回し)

その後もAとBあまりかみ合わない会話が続く、この辺の記憶なし。

A: 私はこどもが12人います。 (子沢山なAさん)
B: 12人こどもがいるから高いです。 (12人プラスAさんで13人分の切符だから高いらしい。 でも3万円を請求したときはAさんが子沢山だとは知らなかったはず。だいたい、Aさんは子供12人と電車に乗るつもりなのか、それとも単なる情報として子供が12人いますとBさんにおしえているだけなのか?)
A: それなら3万円でいいです。(いいんだ。

難関な国家試験をパスして医者になったのに、ダフ屋のようなことをして生計をたてているBさんのいい値を払ってしまったおまわりさんのAさん。今度から切符は自販機で買ったほうが安いですよと教えてあげたい。 




アリゾナ州のダストストーム

2011年07月06日 19時32分57秒 | 日常の話

先日いったフーバーダムが州の境目になっていて、半分がネバダで半分がアリゾナ。
そのアリゾナ州でダストストームが昨日あった。
歴史の教科書で1930年代にあったダストストームの写真がのっているけれど、まさか実際にあるとは。



この写真は1930年代のときの

それでもってこれが昨日の  http://www.youtube.com/watch?v=8W4Cx44XKZ4


フーバーダム

2011年07月05日 16時30分04秒 | 日常の話
給料カットなどでふところがさびしいので、今年の夏はSTAYCATION.
家にいるのが好きなので全然きにならないけれど、ちょっとは観光気分をあじあうためにフーバーダムにいってきた。うちから1時間ぐらいのとこにある1930年代につくられたダム。
このダムたった7年でつくられた。昔のひとはすごい。
去年の秋に橋もかかりダムが一望できるようになった。
ちなみにこの橋がつくられるのに10年かかってる。
21世紀なのに、1930年代の人にまけてるなんて。


卒業式

2011年05月12日 19時33分57秒 | 日常の話

明日は卒業式。
期末テストもおわり、夏休みに突入。 今年は4人の卒業生をだした。
そのうちの1人は4年間私の学生アルバイトとして働いていた。
2人は付属の看護学校へ、一人はNPOのインターン、一人は福祉の正社員の仕事を決めてきた。
みんな、行くところがはっきりとした晴れやかな卒業となった。
この不況のなか本当によかった。
子供のいない私としては、日々日常において、お祝いするイベントがない。
七五三とか誕生日とかクリスマスとかひなまつりとかはなく、淡々と日々がすぎていく。
この年になると、自分の誕生日とか記念日すら忘れるか、覚えていても面倒くさいで終わってしまう。
そんなイベントとは無縁な私だからこそ、生徒の卒業式はいっそう感慨深い。


ちょっと気になる...

2011年05月10日 12時36分43秒 | 日常の話


中山七里の連続殺人鬼カエル男。 真面目な結構グロいサイコサスペンスらしいんだけど、カエル男。
しかも表紙の絵もカエル男。 この表紙をみてからというもの気になってしょうがない。この表紙で買っちゃうかもな。



中身拝見と大きな絵はこちら


学生さん
重いから教科書、図書館に置いてっていい? と聞いてくる学生さんが多いこと。
基本私物は紛失したとき責任問題になるのであずからない。だけど、重いからもちたくない駄々をこねる。
甘ったれさんなどは"忘れ物として置いてっていい?"と聞いてくる。 教科書たかいのに、無くしたらこまるだろう。

図書館 - 大阪府立中央図書館
約200万冊を所蔵する大阪府立中央図書館では多くの本を地下書庫(100m X 100m)に保管しているらしい。
図書館員はカウンターから閲覧請求がファクスで送られてくると三輪車にのって本を探しにでかける。
書架の切れ目となる“交差点”では「交通事故」防止にベルを鳴らす。本を見つけると、後ろのかごに入れて急いで戻り、エレベーターでカウンターに届ける。"おそい"といわれないように、一生懸命こぐらしい。うちの図書館にもASRSという収納スペースがある。これは100%自動化されており、本についてるバーコードをコンピューターに入力すると、大きなクレーンが作動して、本をもってきてくれる。最初にこれをみたときかっこいいっておもったけど、自転車でとりにいくのもいいなーって思ってしまう。


ASRS

自転車

読売新聞

鳥の巣

2011年04月17日 14時04分53秒 | 日常の話

うちの庭の小さな木に鳥の巣を発見してはや1週間。
2メートルちょっとぐらいの小さな木で、幹なんか私の両手のひらでかるくまわせるぐらい。
しかも、風がよく吹くので斜めにかたむいている情けない木なんだけれど、そこに巣を作ったらしい。


写真をクリックすると巣がみえます。

さいしょは木の下で雑草とりをしていて、ピーピーとなく音できずいた。 もう、怖くなって(鳥にがて、しかもヒナ)、それ以来木には近寄らなかった。
この週末、お天気がよかったので窓をあけると、あのピーピーの声が。 すっかりヒナも大きくなったらしく、家の中にいてもピーピーがきこえてくる。
あとは、このままなにごともなく巣立ってほしい。 夢にまでヒナがでてくるのでまいってしまう。

ヒナのお父さんとお母さんの写真は速すぎて取れなかった。でも、見ためこんなかんじ。

今年もまたまた

2011年04月14日 22時08分17秒 | 日常の話
やってきました、確定申告の日。今年も例年どうり4月の18日の期日ぎりぎりの提出。
どうせ税金払わなければいけないんだし、と嫌気ムードたっぷりでしぶしぶやった。
思ったとうり、家を買ったのもかかわらず、またまたというかさらに税金を払わなければならなかった。
家をかったのが12月だったので、家のローン・利子・税金を払っていなかったためらしい。 
来年こそはと希望をもってる。

税金とあわせて憂鬱なのが健康保険。 
今年は大幅な改正があったため、州の公務員むけに行われた説明会に出席してきた。
もう会場大混乱。ただでさえ難しいのに、新しいプランやらプログラムやら。
毎月の保険料が値上がりしますが、このプランに入るとお得になります、でも入らないとこの特典はうけられず、でも糖尿病のかたはこちらのプランにするとさらにお金の節約になりますが、65歳以上に人は国が保障する保険を使いきってから出ないとダメですが。。。さらにこっちのプログラムにすると1年で7万円ほどの医療費プリペイドカードがもらえますが、これを使って毎月の保険料は払えませんが、使わなければ翌年にもちこませますが、来年からの支給は一ヶ月ごとになりますが、今年は1年分7万円一括支給になります。。。と延々とこんなかんじ。  みんなあきれるやら、怒るやら。
とりあえず、粗品のペンとノートをもらってきた。

仕事があってリストラされなかっただけありがたいと思うけれど、だんだん厳しくなってくるな。

今週たてつずけに待っていた本が図書館から届いた。トータル10冊。 貸し出しは計画的に。

写真

2011年04月12日 19時48分24秒 | 日常の話

先日事故のため亡くなった職場の同僚が趣味としてとっていた写真がうちの図書館のギャラリーに飾られることになりました。
まるでプロのようなでき。どれもすてきな写真です。
かざられのはこのうちの12点。みんなの投票によって決めるのだけど、さて困った。

http://www.woodrockmetal.net/p277990770

さっきニュースを読んでいたら、本屋大賞が決定したというのをみた。
今年の大賞はまさかの大逆転。東川篤哉の”謎解きはディナーのあとで”。短編が収録されたものらしい。
この本おもいっきり賛否両論なので買うのにかなり迷う。まずハードカバーではかわないな。
本命だとおもっていた、”悪の教典”は7位。