手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

いくら猛暑日でも通院はマスト!、ならばリニューアルした「ハンズ」に行く!!

2023-07-28 | ぶらぶら編





あっつい、あっつい新宿へ〜。

いざ〜〜〜っ!!!


遊びに行くのではなくて、はい、通院です。

こればっかはやめるというわけにもいかず、

出かけていきます、まんじゅう顔。


大体、

この通院の曜日は、

夫が自宅で仕事をしているので、

まーさんが家にいても遠慮なく出ていくことができるのですが、

今回はたまたま出勤するということで、

まーさんには悪いけど、

ディに飛び入りしてもらいました。


それもあって、

夫とランチを一緒に外で。

「銀座アスター」で、酢豚のランチ





その後、夫は職場へ、

わたしは新宿へ。


まあこの日、40度はあったかもですね。

この突き抜けるような青い空!

でも、湿度は低めで、

汗をあまりかかず、

お化粧がいつもより取れなかったのだけは良かったかな。









せっかく新宿に来たのだから、

新しくなった「ハンズ」に行ってみようじゃありませんか〜。











「新宿タカシマヤタイムズスクエア」内、

2F〜8Fの南の側のフロアに、

リニューアルした「ハンズ」がお目見えです。


ロゴも変わりましたね。

なんか個性がなくなった??








わたしは主に文具類を売ってる4Fをウロウロ。

いろんな文具メーカーの一押し文具が

あちこちでコーナーになってました。




「KING JIM」のコーナーや、

「MARK'S Inc.」のコーナー。

ここでは、マステを一つ購入。

いろは出版株式会社の「& STUDIUM」では、

ノートを1冊購入。


詳しいことは、またいずれ。



そして、そして・・・。

なんと

8Fには「カインズ」が入っています。

「カインズハンズ新宿店」として!


2022年には、

「カインズ」が「東急ハンズ」を買収したのでしたよね。

何だかとても不思議な感じです。

もう「東急ハンズ」はないのですねー。






本家本元の「カインズ」は、

我が家のすぐ近くにはなく、

行ったことがなかったのですが、

ここではタカシマヤの8Fの何分の1かのスペースが

「カインズ」なので、

結構いろんなカインズの商品を見て買うことができます。

これは助かるなあと思いました。



結局、

この日の散策はここだけ!

外の暑さが半端なかったので、

他に行く勇気がなかったデス(笑)。


幸いに、

帰りは病院まで夫に車で迎えに来てもらえたので、

今回はなんとかヘロヘロにならずに帰ってこれました(笑)。


心臓の方、薬がまた少し減って感謝です。



今回の新宿、

ほんの1時間ほどのタカシマヤ滞在のみでしたが、

しっかりお土産は買って帰りましたよ。


はい、姫路名物「御座候」(笑)!


このタカシマヤの包み紙、好きだわ!





そして、「御座候」は抜群の旨さだわ〜(笑)。






↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする