手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「ツムツム」を編み編み〜ディズニーツムツム編みぐるみコレクション(hachette)〜

2016-02-29 | 手芸・工作


こういうの、わたし、ダメです。





創刊号特別価格299円。


創刊した日にばったり書店で遭遇。

大きな箱がこの値段だったら、

思わず手を出すでしょ。



こんなに入っています。



なんと、4号針も毛糸とともに入っています。

この箱さえあれば、すぐにスタートできるのです。



第一回は、「ミニーちゃん」です。

次回からは、こんな風。

第二回が「プーさん」というのは憎いね。

値段が上がっても、

「プーさん」なら買っちゃおうかなと思っちゃう。




編み方が随分細かく説明されています。

とても親切なので、頑張ってみようと思わせる流れ。


わたし、

息子が幼稚園の時に、

何枚かベストを編んで以来、

10年ほどぶりに編棒を手に持ちました。

いやいや、

かぎ針は子供の頃以来だ〜〜〜。


でも、

細編みぐらいは知ってるわ〜と、始めましたが、

目が悪くなっているので、

ハズキルーペをかけて

悪戦苦闘・・・・。

黒い毛糸になると、ますます編み目が見えない・・・。




何度も行ったり来たり。

毎日ボチボチです~~。

でも、絶対仕上げますから〜〜〜(と、心に誓う!)




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fitbitでちょっとでも歩こう!〜「2016・主婦日記」の9週目〜

2016-02-28 | 2016年の主婦日記


「主婦日記」の9週目




基本、わたしのデイリーの運動は、

「ウォーキング」です。

結婚して住み始めた地域は、

公園がいたるところにあり、

遊歩道も整備されているので、

休みがあると、夫とよく歩きました。

それ以外にも、

ご近所さんと週に何度もウォーキングしていた時期もあり、

仕事を始めてからは、

仕事先からの帰りに二駅歩いて帰っていた時期もありました。


それが、

今は、

仕事で車を使うようになって、

なんとなく忙しくなり、ウォーキングする暇もなし。

最近で一番歩いていないと感じています。


最近、かなりの運動不足を実感して、

なんとかしないといけないと思い、

友人オススメの万歩計を購入。

FitbitZip



毎日体につけて、

少しでも意識して歩きたい、動きたいと思い、

丸2週間になろうとしています。

これ、ブラジャーの胸の谷間の部分につけられるので、

朝、服を着てから服を脱ぐまでつけておけますよ。



また、パソコンと同期させて、画面で運動量を見ることができますし、

ネット上で、友人と歩数を競うこともできます。

 


自分一人だったら、

「ま、いいか」と思うところ、

友人もがんばってるだろうなと思い、

ちょっとでも歩いてみる・・・

ただ漠然と運動した、しないという感じよりは、

明らかに数値化されるので、

歩かねばならぬという意識はよりしっかり持つようになったかな。


でも、歩数計をつけるようになって

びっくらこいたのは、

家に1日いた日、なんと500歩くらい。

こんなに歩いてないんだと再認識。



励みにするために、

先週から「主婦日記」のウイークリーの体重を書き込む部分のそばに

その日の歩数を書き込むようにしています。




また、

「2月の感想」のスペースに簡単な表をつくり、

そこにまとめて書き込んでもいます。




なんでも励みにしなくっちゃね!



↓Amazonへはこちらから。
【日本正規代理店品】Fitbit Zip Charcoal ダークグレー FB301C-JP
Fitbit





↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな「カレンダー」&「育児日記」〜わたしの手帳の歴史(2)〜

2016-02-27 | 手帳・紹介


「A6システム手帳」と「5年日記」の二冊使いで

やっていた時期、

細かいことを言えば、

システム手帳の書き込みがイマイチの時期があります。

面白いことにその時期、

「5年日記」もあまり書いていないのです。


それは、子供を妊娠、出産した前後数年。

この時期、何を主に使っていたかというと、

「カレンダー」なんですね。




妊娠、出産でほとんど家にいた時期です。

仕事もやめていました。


ですから、外に持って出る手帳は必要なく、

カレンダーで十分でした。


基本、冷蔵庫のフックに下げておきました。

時々、食卓に持ってきて書き込み、

眺める・・・・。

そんな使い方でした。





また、その頃、

「5年日記」に代わって

わたしが一生懸命書き込んだのは、

「育児日記」でした。




あれもこれもはできないたちのわたし。

「5年日記」はちょいちょいさぼっていましたが、

「育児日記」は、しっかり書きました。


わたしの「育児日記」は、婦人之友社刊


当時、幾つかの育児日記が売っており、

出産祝いでも幾つかいただきましたが、

きちんと書きこめるものとしてはこれが一番でした。

「主婦日記」と同様に、とても自由度の高い「日記」です。






いろんなハンコを使って

なるべく楽しく書けるように工夫しました。

また、

チェキで写真を撮ったり、

カメラで撮った写真をコラージュしたりして、

子供の様子を残しました。


これら、後から見ると、

とっても楽しい。


ハンコや写真を手帳や日記に使い始めた頃。


後から考えると、

その後のわたしの手帳術に

大きな転機となった時期でした。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯(紅ショウガ)
・鯵のフライ
・ブロッコリーの塩茹で
・ペンネ・アラビアータ
・卵焼き
・トマト




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年・気になる手帳(その1)〜CREATOR'S DIARY(D-BROS)

2016-02-26 | 手帳・紹介


今回ご紹介するのは、

昨年からずっと気になっていた手帳です。


少し前、

「ガントチャート」をご紹介しましたが、

まさに、

手帳に「ガントチャート」をリアルに持ち込んだ

かなりクリエイティブな手帳。

D-BROSCREATOR'S DIARY




このたび、バーゲンセールをやっていて、

安く手に入るのを知って、思い切って購入しました。


サイズは二つ。

レギュラーサイズとミニサイズ。

クリエーターズダイアリー:H220mm × W125mm
クリエータズダイアリーミニ:H150mm × W107mm

色はそれぞれ、赤、黒、白の3色。


わたしは、今回、

レギュラーサイズの赤をセレクトしました。



普通の手帳ではありません。

綴じがなくて、

いわゆる「ジグザグ折り(経本折り)」になっています。

1年間が1枚の紙になっているもの。

お経の本みたいです。




こんな風に、おしゃれに「2016」が書き込んであります。


内側は・・・・。

見開き2週間。




表側は、

横に月日。



縦は、上から真ん中あたりまでは、「バーティカル」になってます。



真ん中から下は、「ガントチャート」になっています。




後ろには、カレンダー。

書き込みやすそうです。

 


一番後ろは、方眼になっていて、



角のところにビニールでコーナーがあり、紙が挟めます。




次は裏側。

見開き3ページで、

紙のサイズや、製本の仕方などが詳しく書かれています。

ここ、超面白いです。

  


そのあとは、ずっとブランクなページが続きます。





長期に渡るプロジェクトがある人などには、

この「ガントチャート」は使いやすいかなと思います。


紙は上質。書き込みやすそう。

でも、ちょっと薄いかなと思います。

不安に思うのは、

ジグザク折りなので、折り目が擦り切れないか、破れないかということ。

またよれてしまいそう。

ここらへんがどうなのかは、実際使ってみないとわからないですね。


紙の色は、真っ白というよりは、ややクリーム色がかってます。


文字は薄めですが、かなりおしゃれで、洗練されています。


購入以来、

わたしだったら、

何に使うのだろう・・・と思いながら、

バッグに入れて「主婦日記」とともに

持ち回っています。

それだけでもウキウキしてしまうのは、

その手帳の持つ魅力なのでしょうね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・厚揚げの甘辛煮 (栗原はるみ・ゆとりの空間)
・ほうれん草のおひたし(鰹節)
・トマト
・卵焼き

「インパクトありすぎ!」と夫。

「『おまえ、その弁当何?』って言われた」と息子。

規定の出汁の分量では、少し味が淡白だったよう。

わたしの使った厚揚げが、普通のサイズより厚めだったことも関係あるかも。




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A6システム手帳 &「5年日記」〜わたしの手帳の歴史(1)〜

2016-02-25 | 手帳・紹介


「手帳オタク」なわたし。

ピカピカのかっこいい手帳ではないですが、

これまでいろんな手帳を使い続けてきました。

2013年の、このブログを始めた頃に少し触れたこともありますが、

この度、もう一度まとめ直してみたいと思います。


第一回目は、

今から20年以上前からの話デス。



わたし、

結婚した頃は

「日記」と「手帳」の二冊使いでした。



当時の手帳は、

A6サイズ・6穴の小さなシステム手帳。

結婚前から7、8年使いました。

マリークレールの手帳です。

もう随分ボロボロですけど、大事にとってあります。

 


このサイズの6穴システム手帳はすごく使いやすいです。

リングが邪魔になって書きづらいということもなく、

マンスリーだけだったら何年か分を入れてもそんなにかさが高くならず、

サイズも小さいので、

バッグにも入れやすい。



まだ若かったし、

結婚して主婦になって

そんなに予定がぎっしりということもなくなったので、

スケジュール管理は

これで十分でした。

ただ、入ってくる予定を書き込むのみ。


新しい土地に来たばかりの頃。ほとんど予定はありません。
ちょこっと塾の講師をしたり、絵手紙をやったりしてました。



仕事を家でやっていた頃
仕事をする日、オフ日などを自分で予定を立てるために主に用いていました。



当時リフィルでお気に入りがあって、

そのシリーズを何年間か購入。

リフィルの可愛さを楽しんでいた部分もありました。






そして、一方で使っていたのが「5年日記」。

2冊が残っています。

 



最初の5年間で1冊。

休まずびっしり書いてますよ。

2冊目は、飛ばし飛ばしで

子供が幼稚園の頃まで。


後で読み返してみると、

当時のわたしの日記は、

青春時代にしたような

心の内を書き込むような日記ではなくて、

むしろ、日々どんな生活を送ったかという記録が主になっています。


「今日、保険料を払い込んだ」とか、

「車検に車を出した」などという記録があるため、

次の年やその次の年の日記を書き込む際に、

とても役に立ったものでした。


今振り返ってみると、

この二冊で

当時、日々の生活を回していたのですね。


その後、

この二冊使いが、一冊へと集約していくわけですが・・・。

それが、今使っている「主婦日記」ということになります。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯
・焼き鮭
・こんにゃくの醤油煮
・卵焼き
・ネギ焼きそば
・オクラのおかか和え
・トマト





↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする