手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

布整理しながら布を買い・・・・〜「私の針仕事展」in Ikebukuro

2018-08-31 | パッチワーク・キルト




久しぶりに手元にある布類を整理しました。

『すてきにハンドメイド』のマンスリーキルトを作るために、

家中の布類をかき集めてきたので、

これをいい機会に、

持ち布の確認と整理をしたんです。

2つの100均のプラボックスに色分けして入れ直しました。

  

もう一つのプラボックスには、

白っぽい布が入ってるんですけど、他の2つのプラボックスとサイズが違うので、

買い換えて揃える予定。


いつでも取り出して、

使えるように、

手仕事のものを集めている棚に置き場所を決めました。




今回、このボックス下の棚に

アイロンも入れるようにして、一緒にパッチワークボードを置きましたら、

すごく使い勝手がよくなりました。

何とか在庫の布地をどんどん使っていきたいものです!



けれど、そう言ってる一方で、

今探索中の布があります。

鷲沢先生のマンスリーキルトのボーダーの布!

手持ちの布はサイズ的に無理で、さらにぴったりの柄もなし。

それで、

新宿「オカダヤ」に行き、

横浜山下町の「スワニー」に行きましたが、

見つけられず。


sweetpotatoさんにいただいた「私の針仕事展」でもキルトマーケットが出るということでしたので、

布探しもする予定で、

西武池袋本店に行ってきました。





たくさんのキルト好きな奥様方がいらっしゃってました。

前にきた時には、

写真はNGだったように記憶していますが、

今回は大丈夫でしたよ!


針仕事展ですから、

キルトだけでなく、

刺繍だったり、













吊るし雛だったり、




洋服だったり。


そんなにたくさんの作品があったわけではないので、

むしろゆっくり楽しめました。


キルトのブース、どの作品も素敵でしたが、

その一部を。


有名な先生方の作品です。

お名前載せなくてすみません。









これは毎年恒例ですね〜〜。

今年は「オバマ前大統領」。











キルトマーケットも盛会でした。





わたしはというと、

瀧田裕子先生のお店「キルトポット」に入り浸り。

今回のマンスリーキルトは、ケイフ・ファセットの生地をたくさん使ったので、

やはりボーダーも彼の布をチョイスするのが一番かなと思って。

なんとか選んできました〜〜〜〜。


西武池袋本店で、

ランチも食べ、ぶらぶらし、

歩きに歩きました。

ここは、ロフトもあるし、三省堂も隣にあるし。

わ〜〜い、結構楽しい〜〜。



実は病院の帰りだったんです。

消化器の病気を長らく抱えていて、

ホント大変だった時期もあったんです。

外に出るのも嫌になるくらいの時期も。

でも、発病から十数年。

今回の検査結果もすごく良くて「ほぼ寛解と言っていいんじゃないでしょうか」って、消化器内科のドクターが!

涙、涙でした。


そんなこんなで、

今回も、

ついでの寄り道さんぽになりましたが、

検査の結果もあって、

さらに楽しめました〜〜。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の手帳の準備をぼちぼちと(+α生活ノート編1)〜GRID NOTEBOOK B6(LACONIC)〜 & サンタの靴下(2)

2018-08-30 | 2019年の手帳準備



実際、あちこちの文具店や本屋さんを巡り歩いてみると、

2019年の手帳、

今ひとつ大々的には置いてないですね〜〜。


ネット上では色々でて来てるようですけど、

9月入ってからかな〜〜。



でも、

わたしはすでに来年用に使うものをぼちぼち揃えております。

まずは、「2019年・主婦日記」を予約しましたしね〜。


そして、

手帳周辺グッズも昨年や今年と、

実際続けて使ってみて、

「来年もこれ!」って決めてるものから少しずつ。



本当に欲しいと思った時に

文具店で見当たらなかったり、

ネット上でも品切れなんてこともありますからね。


まずは、これを準備。

LACONICのGRID NOTEBOOK B6。




+α生活ノートは、昨年まではほぼ日を使ってました。

サイズはB6がなかったので、

そのサイズにカットして使ってました。

それくらい使いやすかったです。


でも、一昨年、このLACONICNOこのノートを手に入れて、

こちらに鞍替え。


↑「2018年+α生活ノート」です。


ページ数(64ページ)もわたし的にたっぷりの量で、

手に馴染むし、

表紙の感じも好きだし、




3ミリの方眼も使いやすい。



「このノートは来年も使う」といち早く決めたものの一つです。

シンプルなノートなので、

自分らしくもしやすいですよ〜。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





今日も「クリスマス靴下」のチクチクを少し。

サンタの顔ができました。

次はキルティングです。






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外持ち用手帳のサポート役は「ポストイット」で!〜来年に向けて手帳を考える(8)〜 & サンタの靴下(1)

2018-08-29 | 2019年の手帳準備





先日ご紹介した「記憶据え置きノート」の「毎日ノート」。

わたしの場合、

365 Days Note Bookを使っているので、

それなりのボリュームがあります。

見た目よりは軽いのですが、

これもできるだけ持って行きたくはない。


そういうときにも

これまでも手帳のお供として何度もご紹介してきたポストイットが有効です。



75ミリ四角がわたしの定番。

使いやすいサイズです。


このポストイット、

外持ち用PAGEMマンスリーの後ろの部分に10枚単位で貼り付けておきます。





「毎日ノート」を持って出ていない時などに、

外で何か浮かんだアイデアとか、

忘れたくないと思った内容とかを書いておいて、

帰ったら

必ず「毎日ノート」のその日付のところに貼るんです。

書き写すのではなく、

ただ貼る!




これが楽で気持ちいいし、

大事な作業なんです。

こうやって自分の記憶を日付とともに固定するんです〜。




その他、

このポストイットは、

いろんな場面で役に立ちます。

きっと使われている方も多いと思います。


他の人へ渡すメモとしても使えるし、

食材を書き上げて買い物リストにもできる、

その日、どうしても忘れたくないタスクを箇条書きで書き上げて、

バッグの内側に貼り付けておくとか、

時にはガムの包み紙になったりもして・・・(笑)。


100人いれば100通りの使い方があるかも〜〜。


「手帳にポストイット」

すごく便利です。




↓アマゾンへはこちらから。
ポストイット 付箋 強粘着 ノート 75x75mm 90枚x5個 蛍光 654-5SSAN
3M(スリーエム)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


鷲沢先生の「マンスリーキルト」は、ラティスに使う布がなかなか見つからず、そのまま。

チケットをいただいた「私の手仕事展」のキルトマーケットに行って、少し探してくるつもりでいます。


今は、

前に買ってそのままになっていたキットを出してきて、

ぼちぼちピーシングし始めました。




そう、クリスマスの靴下です。


今からぼちぼちやれば、

今年のクリスマスには間に合うかな??


あちこち手を広げて、突散らかしにならないようにしないとと思っています。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熟年世代には必要!?」と思うスペック〜来年に向けて手帳を考える(7)〜

2018-08-28 | 2019年の手帳準備







手帳を外持ちと家置きに分けた最大の理由は、

重さの軽減。


「外には必要最低限のもので行く」と決めたんです。

これは自分の年齢との関係で。

肩こりがひどく、できるだけ身軽に外出したいと思うようになったからです。


でも、一方で、

なんてないことをメモする、

ピカッとひらめいたことをメモする、

忘れたくない人の名前とか、場所とかをちょっとメモして、

そのメモ、記録を保管しておく「スペース」が欲しいとも思ってきました。

これも年齢との関係かな。

若い時はそんな必要があんまりなかったかもです。


上に書いたような内容を、

スケジュールを中心とした手帳(わたしの場合はPAGEMマンスリーですが)に書き込むと、

すごく手帳自体が雑然としてしまうなと思うんです。



そんな「記憶留め置きスペース」の役目として、

今年から「毎日ノート」を作りました。



これは今年、何度も記事に取り上げたところです。


二トムズ STALOGY 365Days Note BookのA6サイズがわたしのお気に入りです。



このノートのまんじゅう顔的特長は、

最初から1日1ページと決めておき、

あらかじめ1ヶ月ごとに先にスタンプで日付を押していること。


↑8月は真っ白の日が結構あります。これもよし!


書かない日もありますし、

たくさん書いてる日もあります。



ブランクがあっても OKと決めると、

使ってなくてもがっかりしないし、やめたくならない。


ただ、次々にメモっていくようなノートだったら、

なかなか最後まで行き着かないで、

飽きてどこかでいい加減になってしまうのですが、

こういう形式にしておくと、

逆に続くんです。



このノート、

外に持ち回ることもあります。

でも、それは車移動の時ぐらいかな。

「できるだけ軽く外出」に反する行為だから、

主に家に置いておきます。


じゃあ、

外出するときにはそういうのはどうするの??ってことになるんですが、

そのお話は次の機会に。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日、ポストに届いていたもの。

差出人を見てびっくり。

中を開けてさらにびっくり。

sweetpotatoさんからでした。

最近作られて、ブログでもアップされていたあのポーチが入ってました。

まあ、すごく可愛くて、

丁寧に作られていて、

超感激。

また、

温かいお便りとともに、「私の針仕事展」の招待券も入れてくださってて、

これも嬉しかったです。




秋からのハワイアンキルトのお教室もますます楽しみになってきました〜〜。

ありがとうございました〜〜〜。






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも決めた、コリコリ夫の来年の仕様は?〜能率手帳ゴールドメモランダム(NAGASAWA)〜

2018-08-27 | 手帳・紹介




夫、長年使ってきた能率手帳を

来年はきっぱり辞めました!

毎年、名入れをして大事に使ってましたけどね。



仕事上のスケジュールの共有が職場で必須になってきたこともあって、

長らく個人的な手帳とスマホ(PC)の同時使用をしてきた夫も

ほとんどデジタル化しちゃって、

手帳に書くと二度手間になるので厄介だというのです。


そんなですから、

最近は大好きな能率手帳を使いあぐねていて、日記にしていたことも。

また、全く日付とかラインとかを無視して、

パスワードだったり、

自分のウエストのサイズだったりを書く備忘録的な使い方、

個人データ管理のノートとして使ってました。


けれど、こんな使い方はそもそも勿体無いとずっと思ってたみたい。


今回とうとうきっぱり辞めたのでした。


でも、上のような内容を書く備忘録的ノートは必要ですから、

次に夫が狙ったものがあります。


それが、能率手帳とナガサワ文具のコラボでできた、

「能率手帳ゴールドメモランダム」です。






能率手帳ゴールドの手触りそのまんま、

羊皮のインドヤンピー。

中身だけノート形式(もともとの手帳のメモ部分と同じ)になったもの。

5ミリ罫線で、全体で162ページ。


お値段もかなりいいです。

4536円。



これに出会ってなければ、スマイソンを買うつもりだったと夫。

能率手帳ゴールドの手触りや紙の良さに惹かれていたので、

こんなノートがあると知って、

すぐに飛びつきました。

「やっぱりメイドインジャパンだなあ〜〜」と。





ちょうどわたしの「生活ノート」と内容的には同じ使い方。

でも、

夫のは、5000円近くするノートですし、

この1冊を何年も使うということでした。



と、いうことで、

どこの職場でもそうだと思いますが、

スケジュールから何からほとんどをPCやスマホでの管理に任せ、

彼自身のオリジナルとしては、

「ジョッター」をちょっとしたメモとして用い、

特に夏は、ワイシャツにジョッターを入れるところがないので、

今手元で大活躍しているダイゴーの「すぐログIDEA」を使い、




「能率手帳ゴールドメモランダム」で個人データを管理するという

来年の夫の仕様がいち早く決まりました!





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする