手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【ブログ10周年企画】まんじゅう顔の手帳・ノートの稼働状況は??〜読書ノート&花日記〜

2024-02-06 | ブログ10周年企画
(↑「ヒヤシンス」花の盛りはすぎたかなと思ってたら、
葉の間から別の花芽が見えてる??)





「ブログ10周年企画」。


この企画によって

恩恵を受けたのは、

何より自分自身だったと

ここまで書いてきて思います。


全部掘り返してみて、

自分のブログも見返してみて、

見てみぬふりのノートもありましたし、

途中で入れ替えたものもありましたし、

自分の記憶とはかなり違ってたものもありました。



さて、

これが最終になるでしょうか。


「花日記」と「読書ノート」です。


まず「花日記」ですが、

これは時々ブログでも取り上げています。


書き初めは2013年1月。




毎日書き込んでいるわけでもなく、

虫食いでの記録ですが、

前にも書いたように

2年目に入ってその役割の大きさを実感するようになりました。


昨年の今頃の様子がよくわかって、

「今年はこうしよう」と思えること、

「忘れていることがあるな」と気づくこともできて、

このノートの存在は大きいです。


何より「3年日記」になっているところが最大の良さ。

もっともっと書き込めば書き込むほど

記録としては意味があると思いますが、

今のところは稼働率50パーセントくらいかな。

少しずつ、稼働率を上げていきたいです。




そして「読書ノート」。


友達にもらった

ロイヒトトゥルム変形B6サイズを用いて、

本格的に「読書ノート」を作ったのは昨年春。





ブログのカテゴリーにもあり、

この1年間で時々このノートのことは取り上げてきました。


実は夏の間は、あまり書き込んでいなかったのです。

本を読まなかったのではなく、

記録として残さなかったのでした。

結構読んだのですけどね。

この頃の本の記憶はかなりぼんやりしています。

「はやぶさ消防団」ははっきり読んだと記憶してますが・・・。


ところが冬になると、

またどうしてか書きたくなる。

不思議です。



今回、いろいろ思い出してみてましたら、

わたしの場合、

本格的な「the・読書ノート」はこれが最初かもしれませんが、

本を読みながらノートに記録していくのは、

ちょいちょいやってきてました。


ブログに残している記事からみると、

今から数年前、ちょっと勉強を頑張っていた頃は、

難しい本を読むときに、

アピカの「紳士なノート」にどんどん書き込んでました。

ま、読書というよりは勉強の感じで。




この時期に使っていたノートはほぼ使い終わりました!



「キリシタン時代」に対する勉強熱が去り(笑)、

最近は、

読むのは簡単な本が多いですが、

それでも「読書ノート」に書き残すか

書き残さないかでわたしの記憶がぐんと違います。







「読書ノート」を書くようになってから、

流し読みがなくなりました。

心に引っかかる文章や、

自分にとってキラッと光ったように思えた文章、

その本のクライマックスであろうと思う部分の文章などなど、

細かい文章に意識が向くようになりました。


特に「サスペンス」や「探偵物」などは、

「筋を追うこと」ばかりが気になって、

その作家さんの言い回しや文章の細かいところ、

この物語を通して言いたいことなどを掘り下げることなく

すっ飛ばしてましたから。


頭に入れたものを書き出すという作業が

どれほど意味のあることかを

「読書ノート」を作ってさらに実感しました。


こちらは今現在稼働率90パーセントかな。



******



いろいろ振り返って、

どれも完璧とは程遠いですけど、

やっぱりわたしは

「何かを書く」という作業が

好きなんだなと再認識しました。


これらの手帳類、ノート類は

わたしの人生の伴走者の一つだなと。


一冊のノート、

一冊の手帳、

見ると、手に取ると、書き込むと

ワクワク感が止まらない。


このブログに遊びにきてくださる方の中には、

こういう思いに

共感してくださる方もたくさんおられるかと。


わたしもブログで書くから、

そういう人がそばにおられることを実感できるわけで、

日頃自分の周辺の方々と、

ノートのことや手帳のことで盛り上がることって

そんなにないですものね。


本当にブログの場はありがたい。

同じ思いを共有できる方々と出会えるから。


だからブログをやめられない、

そう思う10年目のまんじゅう顔なのでした。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブログ10周年企画】まんじゅう顔の手帳・ノートの稼働状況は??〜ライフプランニングノート & BUCKET LISTノート〜

2024-02-05 | ブログ10周年企画





まんじゅう顔のノート、


まだまだあります!

これからは、

だんだん稼働率が落ちてきますよ〜。


でもなんとかかろうじて生きてるかな。


まずは、

「もしもに備える安心ノート」。


2022年3月に使い始めています。


それまではA5のノートに

「ライフプランニングノート」として自由に書き込んでいましたが、

そちらは現在稼働率0パーセント。




こちらのノートに乗り換えました。






これは次々に書き込んでいくようなものではないので、

死に体にならないように、

時々チェックする必要がありますね。



一回書き込んだら終わりのところ、

どんどん変わっていくから

これからも書き換えが必要なところと、

いろんな部分があります。


例えば、

健康記録や使っている携帯電話やパソコンなどの機種など、

こういうのは、

1年に1度とか、買い替えた時などに

忘れずに書き直していかないといけないですね。


変わらないというか、

もう確定している内容、

例えば、「わたしの基本データ」や、

「預貯金の口座関係」、

「かつて住んだ家」(住み替えたら書き足し必要)とか、

「家族親族等の記録」とか、

緊急連絡先とか(こちらは電話番号が変わったら書き換えです)

などは、しっかり早めに埋めておくというのが肝要です。



わたしの場合、

稼働率は30パーセントくらい。

稼働率というより、書き込み率で言えば、

50パーセントくらいかな。


最低限のことはすでに書き出しています。


そして、

「BUCKET LIST」。

「死ぬまでにしたい100のこと」を書き上げるノートです。






コロナ禍のもとでも、

何度かリスタートしたり見直したりしてました。






でも、2024年の今になっても、

まだ57個しか書けていません。


その中で、すでにやれたことは14個。


中には、

「手帳のブログを10年続ける」というのもあり、

昨年秋に達成いたしました!


それに関して言えば、

友人がちょうど昨日

こんな素敵なフラワーアレンジメントを送ってくれたんです。

配達してきたクロネコヤマトの方が、

「10周年なんですね〜」とニコニコ顔で。

最初はなんのこっちゃわからず、

あまりの箱の大きさにびっくりしてましたら、

中にお花が入ってました〜。









出会って40年になる親友。

気持ちがありがたいです。


お花が長持ちするように、

気温の低い玄関に飾りました。









さてさて、

話は「BUCKET LIST」に戻りますが、

「アップルウォッチが欲しい」とか、

「お掃除ロボットが欲しい」とかは、

ここ数年で達成。


行きたいところも会いたい人も

かなりたくさん書いていますが、

コロナ禍のもと、

全く達成できずに残念な思いでいました。

でも、

昨年から少しずつ遠出もできるようになり、

「大室山に行きたい」は達成できました。


「行きたいところ」では、

「中学校の同窓会に出る」とか

「高校の同窓会に出る」とか、

旅行先では「上高地に行きたい」

「北海道道南に行きたい」

「東京の大きな郵便局に行きたい」

「四国を回りたい」

海外では、「ニューカレドニアに行きたい」

「アメリカの友人宅へ行きたい」

「ウルスラにもう一度会うためにドイツに行きたい」

「宣教師の先生たちを訪ねて再度ノルウェーへ行きたい」

とか、

簡単なことから

ちょっと難しいことまで欲望のままにいろいろ書いてます。


どれくらい実行できるかな。


でも、

これを読み返していると、

その時その時の自分の熱い思いが伝わってくるし、

やはり今も同じ思いを持ってることがほとんどで、

人の願いってそんなに変わらないんだと

痛く納得したりして。


死ぬまでに

どれくらい実行できるかわからないけど、

こういうリストって、人を前向きにさせるかも。



「BUCKET LIST」

今の稼働率は10パーセントくらい。

細々とチェックしていきたいと思いました。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブログ10周年企画】まんじゅう顔の手帳・ノートの稼働状況は??〜レシピノート〜

2024-02-02 | ブログ10周年企画
(↑ヒヤシンスの花が咲き揃ってきました)





息子の独り立ちに合わせて作っていた「レシピノート」。


これも、

ロイヒトトゥルムを複数冊もらったから

作った一つ。

2019年1月スタートのノートです。




すでに書き込んだページが4分の1くらい。

書き込むつもりで予定している献立をこのように

貼っておいて、

時間のある時に書き足してきました。












献立の下には、その時々の思い出の出来事とかも

赤のボールペンで書き添えています。




そして、

いつでも気楽に書き込めるように、

ハンコで「献立名」、

「材料」、「作り方」を先に押しておきました。








もともと、全ページを書き込む予定ではなく、

半分以上はそのままにしておいて、

息子が自分の好きな献立を

自分で書き込めるようにしておくつもりでした。


独り立ちと同時に渡そうと思っていたけれど、

そのタイミングは逃しました。

もう少し足してから近々渡す予定。

そういう意味で、

稼働率40パーセントくらいかな。



「レシピノート」のような、

ただ記録として残す用途ではなく、

後々何度も開いて使うようなノートには、

こちらのロイヒトトゥルムのような

しっかりしたノートはとても有効だと思います。


未だあまり日本の文具屋さんでは見ない

サイズのこちら(わたしの近くの文具屋さんには唯一ありました)

変形B6サイズです。





表紙はソフトビニルで、

ある程度しっかりしていながら、

柔らかい素材。


ですので、台所で開くとかという時にも

割合いいかなと思います。



今回の久しぶりのご紹介を機に、

一気に仕上げて次回息子と会う時にプレゼントします。


(この企画の続きは来週になります)



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブログ10周年企画】まんじゅう顔の手帳・ノートの稼働状況は??〜趣味と健康のノート〜

2024-02-01 | ブログ10周年企画
(↑ちょっとバランス良く開いてきたかな)




趣味のノートとして最初に取り上げるのは、

やはり「キルトダイアリー」でしょう。

スタートはというと、

2018年10月。




これは時々ご紹介しているので、

稼働率100パーセントと言えるのかな。

死んだようにはなってません。

今は2冊目も同時並行で使ってます〜。

記録していく内容と、

ノートのしっかり感が

ピッタリあった格好。



もう一つは「スイミングノート」。

これは最近話題にものぼらせてませんね。



こちらのノート、

スイミングに行ってた時は、

途中コロナで中断した時以外は書き残してました。


ところが、

仕事の関係で、

スイミング教室の時間がうまく取れなくなり、

プールに行かなくなったと同時に、

全く機能しなくなりました。

そして、

だんだん泳げるようになると、

ノートを見直すことも無くなって、

置いておく意味も無くなりました。


2019年1月から使い始めたけれど、

2021年ごろには処分しています。

一時の記録ノートという感じです。

だから、現在の稼働率0パーセント


お釈迦になったノートとして、

趣味ではないですが、

「健康管理ノート」というのもあります。

2018年12月には役割を終えた、

「健康管理ノート」です。


こちらは、2018年の7月に作りました。



その当時、心臓の具合がとても悪く、

医師に日々の状況を記録するように言われ、

説明のために記録をしなければならなかったのです。


ところが、

2018年の12月の以下の記事では、

その役割を終えたことを書いています。


その年の11月に、

心臓のアブレーション手術を受け、

その後心臓の状態が落ち着いたということもあって、

記録する必要がなくなったのでした。

現在稼働率0パーセント




健康についてのノートで今続けているのは、

「血圧管理ノート」です。

これも医師の奨励を受けてのこと。

ノートと言っても、

病院でもらったこんなノートですけど。






毎日朝測ってますから、

現在稼働率100パーセント


こういう記録は、

その時々の体の状況で必要になったり、

不要になったりしますね。


今回いろいろ調べてみて、

2018年、そして2019年は、

新しくいろんなノートを作った年だったことがわかりました。

ここら辺も面白いですね。


ロイヒトトゥルムを友人から何冊ももらったことも

関係があるかもしれません。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブログ10周年企画】まんじゅう顔の手帳・ノートの稼働状況は??〜手帳付属のノート類〜

2024-01-31 | ブログ10周年企画
(↑花が開き始めましたけど、なんだか間伸びしてません??)




手帳の稼働率は100パーセントのまんじゅう顔。

それでは、

手帳にくっつけてきたノート類はどうでしょうか?


まずは、「+α生活ノート」です。

このノートは、

IDやらパスワード等の個人情報、

大事なところの連絡先、

クリスマスカードや年賀状の記録、

お付き合いの記録、

病院の記録、

検査結果、

教会の奉仕表などが書かれていたり、

紙が貼られていたりします。

毎年、更新して新しいノートを作っています。


これは稼働率80パーセントくらいかな。


稼働率と言っても、

何にか計算式があるわけでもなく、

・よく開くか
・よく書き込むか
・年の終わりに使い切った感があるか
・後から役に立ってるか

くらいを実感レベルでパーセンテージにしています。



ノート全部を使い切ってはいません。

必要な時に必要な内容を書き込むノートなので、

少し余裕のある書き方にしています。



さて、その「+αノート」ですが、

ここ10年では少し変遷があります。


2012年までは、全く「主婦日記」一本でした。

でも、

2013年に「主婦日記」に付属するノートとして、

「生活全般」というノートと

「メッセージなど」というノートを作りました。

↓ぐんちゃんが好きだったので、シール貼りまくり(笑)。




これは、

主婦日記のフリースペースが少なく、

いろんな情報を書き入れられないのと、

大事な個人情報は、

持ち回りたくないという気持ちもあって、

そういう情報を家に置いておくために、

ノートとして別にしたわけなんです。


それが、

2014年からは「生活全般」から

「+α生活ノート」という名前になり、

「メッセージ」という名前から、

「インプットノート」という名前になりました。







「インプットノート」は、

外持ち手帳と家置き手帳に分けた時に、

外持ち手帳のフリースペースを

外での記録用に使うことにしたので、

その時点で消滅しました


そして

「+α生活ノート」だけが残って

今に至っています。


使ってきたノートにも少し変遷があります。

最初の頃は、

ほぼ日手帳の方眼ノート(A5)を使っていました。

今は同じものを見つけられません。


ページ数もちょうど良く、

トモエリバーの紙質もよく、

表紙がいい塩梅の硬さで使いやすかったのです。

表紙の色も、グリーンとオレンジと

ビビッドで目立ちやすいし。

「主婦日記」がB6サイズだったので、

このA5サイズを

B6サイズにカットして使ってました。


その後、カットするのも勿体無いと思い、

他のノートを探していたところ、

B6サイズのノートも

徐々に多く売られるようになってきていたので、

その中で気に入った

LACONIC 仕事計画の3mmグリッドB6ノートをチョイス。



このノートを長らく使い、

今年分は買い損ねたので、

家にあった、

キングジムのEMILYB6ノートを

使っているということなんです。


この「+α生活ノート」は、

わたしにとっては

なくてはならないものなので、

これからも毎年作っていくと思います。



さてそれでは、

もう一つの「毎日ノート」はどうでしょう?

こちら、稼働率10パーセント


初めて作ったのは、2018年。

備忘録として作りました。



最初、エディターズのこちらのノートを

どう使うかを考えて、毎日の備忘録にとなり、

その思いつきがことのほかわたしの生活には合っていて、

毎年このノートを購入、

使ってきましたが・・・。


最近何かをメモすることが随分減ってしまって、

開店休業状態。

やめてしまえばいいのですが、

踏ん切りがつかず、

今年は昨年のノートを2年続けて使ってます。

2年ノートの格好で。


この考えは自分的にはなかなか良いなと思っています。

今年の使用状況で、

来年をどうするかが決まりそうです。






↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする